最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(64view/5res)
フリートーク 今日 21:48
2.
びびなび ロサンゼルス
質問(630view/35res)
その他 今日 20:43
3.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res)
フリートーク 今日 17:35
4.
びびなび ハワイ
空き部屋 UH manoa 徒歩5分 $800+$800デポジット 光熱費込み(29view/0res)
住まい 今日 16:56
5.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(237view/2res)
お悩み・相談 今日 16:22
6.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(124kview/532res)
フリートーク 今日 09:23
7.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(132kview/3112res)
フリートーク 今日 09:13
8.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
フリートーク 昨日 09:04
9.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(180view/11res)
疑問・質問 2024/06/23 12:58
10.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(243view/16res)
疑問・質問 2024/06/22 09:40
トピック

びびなび ロサンゼルス
航空会社の破綻と国民の負担

フリートーク
#1
  • 疑問の声
  • 2010/01/18 11:08

最近ある航空会社が破綻しました。
私は、下記に疑問を感じます。

1)経営ミスにどうして税金を使うのか
2)国際線に2社が必要な訳
3)どうして年金まで保証するのか
4)どうしてあの会社だけ優遇するのか
5)株主の責任とは

今まで好き勝手にやって来て負債が多くなり明日から経営できませんと言う中小企業なら完全に倒産ですね。これを政府が救うと言う話。それも政府は国民の税金でいい格好するだけ。正義の味方みたいに。国民だけが損するだけ。
倒産するかも知れない中小企業にも救いの手を延べないと不公平になるね。
オバマ大統領の様に貸した金は全て返して貰う。返済期日を決めてね。それ位やらないとね。新経営陣も期日を決めて再建しないとね。期日を決めないで再建しますではね。今後は税金の追加注入だけはごめんだね。
誰かこの後書き込んで下さい。

#5
  • mopa
  • 2010/02/26 (Fri) 18:38
  • 報告

独占より競争があるほーが健全だってーのは常識だと思ってたけど、違うのか?

#6
  • 再建不可能/国民航空
  • 2010/02/26 (Fri) 20:29
  • 報告
  • 消去

昔から私利私欲経営陣達によって運営されている国民航空。自分の出世の為にはどんな手段でも使うとんでもない輩の集まり。とどのつまりが、原資ゼロ/株式市場から消え、公的資金導入による再建。稲盛氏のCEO表明内容、意欲が、一昔前の国見会長(大阪・紡績会社会長)によく似ており、稲盛氏もあんな酷い目には遭わないことを祈っている。会社体質の変わらない会社には、公的資金導入よりも、倒産し、1から出直すべきである。1から出直したところで、それが成功するかどうかは新経営陣次第であるが、上の人達を全員辞めさせ、新しい人材に取り替える必要大。それなくして、あの会社の再建はないだろう。

#7
  • 世捨てババア
  • 2010/02/26 (Fri) 20:33
  • 報告

JANAにならないのかなあ。

#8
  • 15h11
  • 2010/02/26 (Fri) 21:42
  • 報告

オバマちゃん、返済期限なんて決めてないよ。

日本で税金払ってない私がとやかく言う問題ではないので、税金が注入された件はスルーします。

株主の責任は当然ですので、こればかりはしょうがないですね。

年金問題は、微妙です。JALには、本当に真面目にコツコツと働いてきた人もいっぱい居ます。一部の駄目社員とトップの為に、その人達が何十年も身を削って働いて築いてきた物を奪うとするのは、少し心が痛みます。

国際線が何社あっても問題ないと思いますが・・・

#9
  • FATBOYSLIM
  • 2010/02/26 (Fri) 23:25
  • 報告

ん? JALは一応、3年で経営利益をだし、
国庫から借りた国費と利子を返還する予定らしい。

ま、今回の決算は赤字だけどな。

>どうして年金まで保証するのか。

社員達が積み立てた金だからだろ。ま~、会社役員の
横領っていってもいいけどな。

>株主の責任とは

上場廃止=責任をとっただろ。 株価はゼロ。

>どうしてあの会社だけ優遇するのか。

鳩ポッポちゃんと前原ちゃんに聞いてくれ。

彼らの言い分は一民間企業でもあるし
公営交通機関でもあるかららしい。

個人的にはJALがなくても全く影響はないと思うがね。

“ 航空会社の破綻と国民の負担 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。