最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑問・質問 今日 20:03
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/497res)
フリートーク 今日 18:23
3.
びびなび ロサンゼルス
保育園(137view/7res)
学ぶ 今日 17:51
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(138view/7res)
疑問・質問 今日 16:03
5.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
エンターテインメント 今日 12:31
6.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
8.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(327view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
9.
びびなび ニューヨーク
投資(14view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
10.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
その他 昨日 00:46
トピック

びびなび ロサンゼルス
ベビーシッターの相場って?

フリートーク
#1
  • アフロ
  • 2003/03/10 01:39

巷でベビーシッターをしているかたはいくらぐらいもらってますか?やる内容にもよると思いますが、ぜひ聞かせてください!

#37

雇うがわとすれば安く上げたい気持ちはわかりますが,ペットのせわではなく自分の大切な子供を預けるのですから,最低でも州の規定したミニマムの時給を支払うべきだと思いますよ。最高は10ドルぐらいと勝手に思いこんでる書き込みがありましたが,私は15ドル‐20ドルぐらいもらってます。もちろん経験,幼児教育の資格ももってます。子供にとっていい環境をつくってあげたいならある程度の出費は当たり前だとおもいます。知人は留守中,メキシカンのベビーシッターが家でパーティーしてたらしい。公園でメキシカンのベビーシッターの溜まり場になってて子供がほりっぱなしにされてるの知ってますか?特に言葉が話せない子供を安いからと言う理由で人をやとうと自分の大切な子供を危険にさらすことになりうるということもわすれないで頂きたいですね。人はそれぞれ価値観はちがいますが、町でものを値切るのと,子供に対しての出費をねぎるのとはちがいますよ。子供にいい環境を作ってあげれるのは親だけです。特に5才児までの環境は非常に大切です。

#38

>#37
私もそう思う。人のうちの子供だから、特に何か有っちゃいけないとかなり気を使って見る分、結構大変な仕事。やっぱり、責任が重い分それなりに貰わないとやっていけない。色んな所でこう言う書き込み見るけど、コレって例のベビーシッターと値段交渉で上手くいかずベビーシッターをコロコロ変えて安く雇おうとしてる鬼シングルマザーのじさくじえんでしょ。安く済ませたいのなら、メキシカンとか安くベビーシッターを引き受けてくれる人に頼めばいいのに、日本人留学生に安い値段で高い日本人的な信用で得ようとしてるのバレバレ。

#39

#37の方、毎日されているんですか?そして何時間位されているんですか?教えていただけますか。

#40

基本的に駐在の主婦はほとんどの方が自分で子供の面倒をみられているので、ベビーシットを利用されるのはたまにとか短時間なので高額の料金をはらわれるのじゃないでしょうか?永住組みの方はフルタイムで働かれている方が多いのでこちら的な料金の方が多いのではないでしょうか?基本的に雇う方と雇われるほうとの交渉次第だと思いますよ。それがあわなければお互い他の方を探す結果になるんだから。これってはっきりと決まった料金は無いんじゃないですか?

#41
  • ライオン
  • 2003/03/17 (Mon) 22:56
  • 報告

ベビーシッターで時給が$20ってすごいよ。単純に計算して一日に8時間するとして$160、毎日するとして$160×20日=$3、200。すごい金額になるよね、これじゃ親がいくら稼いでもおっつかないんじゃないのかなあ?まあ、一日に1〜2時間する時給だったら考えられるけど、それか週に2〜3回で時間が決まってる場合じゃないですか?それだったら理解は出来るけどなあ。いくらお金持ちでもベビーシッターに月$2000以上払う人は、少ないと思いますよ。ライオンの子が家庭教師に来てもらったりしてる金額位の時給です(アメリカ人の学生)。

“ ベビーシッターの相場って? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。