最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(119kview/528res)
フリートーク 今日 12:24
2.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res)
疑問・質問 今日 12:21
3.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(155view/15res)
疑問・質問 今日 11:40
4.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(575view/9res)
その他 今日 11:01
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(126kview/3074res)
フリートーク 今日 10:10
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res)
フリートーク 昨日 09:28
7.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(215view/1res)
お悩み・相談 昨日 04:01
8.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(223view/2res)
疑問・質問 昨日 03:50
9.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(200view/2res)
その他 昨日 01:53
10.
びびなび ロサンゼルス
質問(412view/21res)
その他 2024/06/17 15:54
トピック

びびなび ロサンゼルス
H-1bビザについて

お悩み・相談
#1
  • JACK
  • 2002/09/17 21:41

どなたかH-1bビザを弁護士に頼まないで自力で取得した方いらっしゃいますか?詳しく教えていただきたいのですが。あわせて費用の安い弁護士をご存知の方、教えてくださいませんか。

#6

それが相場じゃない?私は四年生大学を出ていないので、書類をいろいろ揃えるのに時間がかかり弁護料少し割高になりました。プレミアムを使わないで4000ドルでした。費用は全額会社が支払わさせたので、いくらかかっても気にはならなかったけど。会社が直接弁護士に払ったので、私の所得にも加算されませんでした。そうじゃないとTAXがかかるからねぇ。そろそろ、更新の手続きをしなきゃなぁ。

#7

あの 便乗で質問させてくいださい。
#6さんや#5さん、給料からって
日本で言う所得税とか毎月とられるんですか?いまきになるのが、もしそうでない場合、申告の時期がきたら、収入にたいして税金を一気にまとめて払うのんでしょうか?税率は何パーセントくらいでしょう。。むやみに給料つかえないなと思って。。ではよろしくお願いします!

#8

#6さんは日本での職務経験を生かしてH1-bを申請なさったのですか?

#9

職務経験7年あったので、それで申請しました。でも、今の職種は技術者で、日本での職種はばりばりの事務系。弁護士が「コンピュータ関係の技術者の方が転職しやすいですから、技術者で申請しましょうね」といろいろとやってくれたので。

弁護士の腕次第って本当なんですよ。ちなみにうちの会社はこの半年で立て続けにH1Bを取得したのが3人。皆、CC卒業だけで、日本の大学も英文科、経済、国文とぜーーーーったいビザがApproveされないようなメジャーばかり。皆、同じ弁護士です。自分のバックグラウンドに自信があるなら自分で申請して、ないなら腕のいい、弁護士を使ったほうがいいですね。

#10

日本と同じように源泉徴収はありますよ。でも、自分でどのくらい引かれるか決めることができますからね。私はルーズな性格なので多めに徴収してもらいリターンで返してもらってます。だって、後で払うとお金がなくなっちゃうんだもん。ちなみに3割弱ほど、なんだかんだで引かれてます。

“ H-1bビザについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。