最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(134kview/3115res)
フリートーク 昨日 22:08
2.
びびなび ハワイ
日本円をドルに換金(49view/0res)
お悩み・相談 昨日 15:44
3.
びびなび ロサンゼルス
質問(710view/41res)
その他 昨日 14:39
4.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(125kview/533res)
フリートーク 昨日 13:29
5.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(104view/6res)
フリートーク 昨日 13:24
6.
びびなび ハワイ
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(64view/0res)
疑問・質問 昨日 04:53
7.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res)
フリートーク 2024/06/25 17:35
8.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(290view/2res)
お悩み・相談 2024/06/25 16:22
9.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(3view/0res)
フリートーク 2024/06/24 09:04
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(204view/11res)
疑問・質問 2024/06/23 12:58
トピック

びびなび ロサンゼルス
このまま我慢するか離婚するか?

お悩み・相談
#1
  • ディボース
  • 2010/07/14 09:35

長文です。
こんにちは。結婚してそろそろ一年が経つかどうかと言う状態の者です。
今主人が寝入ったので急いで書き込みさせてもらってます。
誤字等がありましたらすみません。

まだ世間では新婚と言われている状況にありますが、実は最近主人との喧嘩が絶えなく
私が専業主婦のために外で誰かに相談することもできないのでここでこうして相談させて頂いてます。

主人はとても人は良いのですが(発展途上国の方に寄付を毎月したりする様な人で)、
とてもとても女性よりも細かく神経質で学生時代は野球部に属していたり
と言う事もありスポ根が多々見られます。加えて女性は結婚したら家事をやり
旦那を全身全霊で支えるべきという少し古典的な考えが強く、そのために私は
外で息抜きのための(パート等)活動等は認めてもらえていません。
彼との付き合いは長く付き合っていたときにその古い考えが何度も見られたのですが、
私の家族の度重なる不幸により彼の方から多大な金銭面での援助を
無条件にして頂いていた過去もあるために、プロポーズをされたときに
一度は断ったのですが、「どうしても結婚しないならこちらにも考えがある」
とまで言われてしまい(彼が私が「うん」と言うまで待ったという期間も長かったため)
私も彼への情があったために結局結婚してしました。

しかし、先日一緒に車で出かけた時に私は車の中で寝てしまい(彼が運転している間に)
彼は私に「俺だって眠いのに長距離運転してるんだから、その横でぐーすかぐーすか
寝るんじゃない!起きてろ!」と言われ大喧嘩になりました。
運転は私も出来ますが、あいにく彼の方が運転は上手で特に高速を運転する時は
彼が自分から運転したいといつも自分からハンドルを握るのです。
私的には起きていようとそれでも頑張っていたのですが、午後でお昼を食べた後だったので気持ちよくてついウトウトと。

ちなみに私は今は日本在住ですが、大学までアメリカで生活した経験があり少し日本的な感覚を受け入れる事に抵抗があります。
主人は完全に日本で生まれ育ったので私の考えを理解できないとよく言います。


主人の何代か前の方が投資等で成功しており、今現在も一企業を経営していて、主人は今そこのトップと言う事になってます。

主人は完璧主義者で学生時代からも何事にも手を抜かない人なので、仕事ももちろん
全力でやってますが、主人のストレスは計り知れなく、帰宅するといつも
ため息をつき「もう精神的に疲れたなあ」といつも余裕の無い状態なのです。
「もう仕事やりたくないなあ」と言いながらも朝は決まった時間に起き
仕事には確実に行くのです。


なので私には彼のバックアップをいつもやってもらいたいと言う事で
私が働いていたらそれが出来なく困るから働くなと言う理屈の様です。

正直私は今あんまり彼との人生楽しくありません。
金銭面では困ることは無いにしても、家計簿は彼が全部付けていて何に使ったか
まで事細かく聞かれますし、レシートも出すように言われます。

あと彼はおぼっちゃんで好き嫌いが激しく料理をする際にもかなり大変です。
麺類等は出しても「こんなの料理じゃない」と言われます。
手の混んだ料理で彼の好きなものを使った物じゃないと彼はムスッとして
料理を残してしまいます。
主人は家事はほとんど手伝ってくれません。1か月に一回くらいあればいい方です。
ゴミさえ出してくれません。犬のフン等も見てもそのままにされてしまいます。
主人は長男でお義父さんはすでに他界されていてお義母さんの面倒を見ないと
いけない立場にあります。まだ同居はしていませんが。


ちなみにまだ子供はいません。
正直離婚したらもう日本にはいれないかなという感じがします。
私の両親は主人の事を誇りにしてますし、私の親戚も私の主人と知り合いになりたい
らしくいつも交流を図ろうとしてきます。そんな親戚受けの良い主人と離婚を
したら私がいけないんだと思われるのが容易に想像できます。


でも、彼は家ではいつも無表情で、私にはあんまり愛情表現はしてくれません。
日本ではこんな物なんでしょうか?
正直スキンシップをしてきてくれたのは付き合い始めて1年間位だけでした。

さっき大喧嘩したばかりで頭がボーとしています。
結婚のために私は(派遣の)仕事も辞めさせられているので、離婚したら
金銭面ではどうしたらいいのか。
不安です。


女性の皆さん、こんな感じの方があなたのご主人ならどうされますか?
日本では自分の事をひた隠しにしての付き合いがほとんどのために隣近所の夫婦関係は
実はどうなのか分からないのです。

#30
  • ぶんぶん丸
  • 2010/07/15 (Thu) 10:48
  • 報告

#27の対策に賛成。適応力たかいわー。

#31

トピ主の書き込みに対し、離婚・DVと言ってる人達、人間性を疑う。
自分のことは棚に上げ、相手ばかり責める人としての共通点がある。

トピ主の文を読んでるとわかるが、どうしても夫と別れたいという感じではないでしょ?
夫も夫だが、妻も妻だなーってのが感じ取れる。
結局、性格の不一致でどーにもならず離婚するかどうかってのは、本人が決めること。
他人が的確なアドバイスをするのなら、必ず両者の言い分を聞いて判断すること。
ここではそれが出来ないのだから、やれ離婚しかない。とか、DVを理由に別れられるとか、そーいうのやめた方がいいよ。

#32

とても被害者意識が強い文章で、では自分ではどういった対処/努力をしたのか、が全く見えません。
辞めさせられた、と言っても自分で辞めると言わないと派遣でも会社なんて辞められないし。
運転でも、彼も自分で眠かったのに!と言ってるのに。

お金が云々でも、結婚を決めたのは自分。付き合いも長かったのならなおさら。情で結婚生活数十年出来ると思ってらっしゃったんでしょうか?アメリカ歴が長いかもしれないけれど、やってる事とかは日本人そのもの。とても矛盾しているし。

自分も相手も変える努力をしてみたら?と思う。言い方一つで受け取り方が変わるんだから。
~してよ!! の代わりに、~してくれたら嬉しいな、とか・・

#33
  • handcream
  • 2010/07/15 (Thu) 23:06
  • 報告

>結婚のために私は(派遣の)仕事も辞めさせられているので、離婚したら
金銭面ではどうしたらいいのか。
不安です。

辞めてから1,2年のブランクあっても大丈夫じゃない?
1人じゃ自活できないから結婚するの?
そんな後進国でもあるまいし、普通に働けばある程度の生活は
女性にもできるでしょ。
もう2010年、女性も駅長とかになって働かせてもらえる時代になって
いるのに、トピさんの姿勢は昭和初期にバックしています。
いまどき日本で育ったこてこての日本女性だってそこまで落ちてないですよ。
もっと女性としてプライドもって欲しいです。

#34
  • ビーズサンダル
  • 2010/07/16 (Fri) 00:54
  • 報告

旦那様からの愛情表現を求めておられるようなので、トピ主さんは旦那様のこと好きなんだと思います。
自分が必要とされていない、自分の存在価値が見えないから離婚して自分探しをしたほうがいいのでは?と思ってらっしゃるんではないですか??

高給取りというところ以外はうちも似たような感じです。
トピ主さんの状況も私とちょっと似てるところあります。

でも、私は離婚しません。
主人の嫌なところはいっぱいありますけど、夫婦なんて所詮他人同士、一緒に住めば嫌なところは目について当たり前です。
私はまだ「もうやれることはやりつくした」と思えるくらい努力してないので・・・

ただ、主人は私が助手席で寝ても何もいいません・・・
むしろ「楽な姿勢で寝ないとしんどいよ・・・シート倒して寝たら?」といつも言ってくれます・・・
私にとって当たり前のことだったんですが、このトピを見ていて、私ってダメじゃん・・・っと思いつつ、自分勝手だと思っていた主人のいいところを見つけることが出来ました。
トピずれしちゃいましたが、ありがとうございます。

#35

トピ主さん。結婚するにもそれなりの覚悟があってのことと思います。
夫婦間のことは他人には分からない感情が行き交うので、私のように他人の意見はピンと来ないかもしれませんが、一番大事なのは、自分が動けないと諦めないことだと思います。
束縛されているように思っても中々そこから抜け出せなかったり、また日々の生活の中で気持ちが常に変化し、自分でどうしてよいのか分からなくなったりするかもしれません。
でもそれは人間関係において(夫婦関係)決して変なことではないと思います。

人に対する感情は白黒はっきりしていないと思うし、大好きな恋人や親友に対しても苦手だなと思う部分が必ずあるように、旦那さんに対しても一緒に生活しているのならそういう感情も全て含めて自分自身が楽しいと思える時間があれば、良いと思いますが、全く楽しめないのは問題だと思います。

まず自分が具体的にどうしたいのか、旦那さんにどうしてほしいのか考えてみたらどうでしょう?

どんな小さなことでもリストアップしてみてそれがなぜ自分に大事なのか自分との会話を静かにしてみたらどうでしょう。。。

私は離婚してもう10年経ちますが、この10年の間に経済的に苦労しても、後悔はしてません。それなりにディメリット、メリットはあると思いますが、いやなことを改善せずに我慢し続けるのはどうでしょう。。。

離婚後の苦労もあるので、私は自分の経験だけで、離婚を皆にお勧めしませんが、もう一度、本当の自分の気持ちに耳を傾けてから決断したら良いと思います。

時間がかかるかもしれませんが。頑張ってください。

#38

>#34、旦那様からの愛情表現を求めておられる

旦那から愛情をもらいたいのなら、愛情をもらえるような人間になれるように努力するべきだよね。釣った魚に餌、云々って言うじゃん。結婚前以上の努力は必要かも。

みんな離婚離婚って言うけど、ゴミ出しや犬のフン拾いを旦那にやらせるような人なんだから自立できないんじゃない?仕事辞めたのを旦那のせいにして離婚したら「金銭面が不安」って・・・、再就職する気も無いってことでしょ?

トピ主、グチが言いたかっただけで離婚する気はまったくないと思いますよ。

#37

一言だけ。。。

彼が運転中についうとうとしてしまうことは誰にだってあると思います。
その時の彼の言い方が思いやりのかけらもないと思いました。
例えば、貴方が起きた後に、”僕も眠くなってきちゃった、、、次運転代わってもらってもいいかな?”等、言い方一つでだいぶかわりますよね。
私も昔両親と旅行に行っていた時のことを思い出しましたが、そうやってお互い思いやっていましたよ。

#18のモパの意見最悪。
ー "つい"寝ちゃったのなら許されるわけ?運転中の旦那が"つい"寝ちゃったら死んでたわけだろ?

運転中の旦那が ”つい” 寝るなんてそんなあほなこと書かないでよ。それとこれとは全く別。

#40

迷いがあったのに、しかも相手の人格も分かっていたのに結局、情に流されて結婚した、、、こういう場合の結婚生活がうまくいくはずありません!

お互い本当に愛し合っていて理解しあって結婚したとしても、結婚生活には譲り合いや努力とかが欠かせないのに。

案の定って感じですね。


“結婚”は人生の中で最も厳粛に決定すべきこと。

問題の根本原因は、トピ主さんがこの結婚という重要な選択肢を自分自身できちんと納得して決断しなかったこと、周りの状況や周りの人たちの言うがままに人任せで決断したことにあると思います。

なので、いま抱えている結婚生活の問題も、自分一人ではどうしたらいいか分からないんです。すべて人のせい、人任せにしています。夫のために、結婚生活のために自分に何ができるのか、努力できることなどをもっと真剣に考えたほうがいいと思います。夫に感謝できる点も探したほうがいいと思います。

#39

みなさんの様々なコメント・・・・ありがたいですよね。

ところでトピ主さんはいずこへ??

>今主人が寝入ったので急いで書き込みさせてもらってます。

とあるから、一言も書き込めないのかしら?

もしこのコメが掲載される前にトピ主さんが現れていたら余計な事書いてごめんなさいね。

#41

離婚ですね!トピ主さんは一刻も早く離婚して自由になってください!生活なんか働けばどうにかなりますよ!!結婚だけが幸せへの選択ではないです。自分が納得行く人生を送ってください。日本人男性の悪い部分そっくりそのままの旦那さんですね。細かいというか繊細すぎるというか弱いというか・・嫁が車の横で寝てて幸せを感じてくれるそんな器を持った人を探してくださいね!第2の人生がんばってください!

#42

"嫁が車の横で寝てて幸せを感じてくれる"

I couldn't agree with you more!

#43

大喧嘩ばかりで頭がボーっとしてきている状態なので、私はあなたの健康、精神状態が心配になりました。プロポーズも脅しのように感じましたが、あなたはご主人からの愛情を感じていらっしゃいますか?大切な時間を無駄にしない為にもあなた自身がどうされたいのか、心の整理をされ、行動を起こされた方が良いのではないかと思いました。あなたの人生はあなたが望む方向に開かれていくと思いますよ。がんばってくださいね。

#46

本当にこんな結婚生活ってあるの?
借金を理由に結婚したみたいに聞こえるけど、いつの時代の話よ。
ってか、トピ主さんだって、完全に愛情だけで結婚したわけではないでしょ?ご主人の経済力にかなり魅力を感じたはずです。
結婚を迫るほうにも、結婚したほうにも大いなる打算があったのだから、こうなることは予想できたのではないですか?

#45

人はかがみ。

怒られたとき、‘ごめんなさーい’と、おちゃらけて言えればよかった。相手が熱くなってたら、その波長に合わせないようにしていると 自分が楽だと思います。

アメリカ人と結婚してますが、・・・をしてくれない~なんて、考えていたら うつ病になります。

ご自分が楽になることを考えましょう。
それには、いやでも感謝です。

・健康でいられること
・経済的に心配しなくていいこと
・かわいいpetがいること・・・など

自分が変わればだんな様も変わると信じています。
いやでも、最初は感謝です。
あとは、貴方が決めることです。

#44

子供ができる前に離婚された方がいいと思います。なんか自由がなくてトピ主さんかわいそう。一人の方が幸せになれると思います。頑張って下さい。

#47

私はいわゆるビッチと呼ばれる女、悪妻と言われる女ですが

さすがに人が運転してる横で寝るような真似はしないです。

それにねー子供がいない家の家事なんて家事って言わないんだよ。
洗濯板でも使ってるわけ?

専業主婦になって時間が有り余ってるから
相手の欠点ばかり探すようになるんだよ。

でも

>金銭面では困ることは無いにしても、家計簿は彼が全部付けていて何に使ったかまで事細かく聞かれますし、レシートも出すように言われます。

これには我慢できない。大人なんだから、自分の財布くらい自分で持つべき。

#48

もし、まだトピ主さんが読んでいらっしゃるようでしたら・・・参考程度に読んでください。

私は数年前にバツイチで再婚しました。
前の結婚がダメになってしまった理由は、
日々喧嘩が多く精神的に不安定になった→幸せを感じなくなった→相手に愛情を感じなくなった→相手の子供を欲しいと思わなくなった
そんなある日、ふとした時の会話で、
「配偶者が何かしらの病気か事故で危篤になったとき、同時に仕事が入ったら駆けつけるか駆けつけないか」
というような他人の例から変な話題になってしまったのですが、迷わず相手に「仕事にいく」と言われ衝撃を受けました。
それはまだ新婚と言える、結婚3年目のときです。
実際その時になってみないとわからないことは理解していますが、架空の話をしているときでさえ「妻より仕事」を取ると言われたら、もし自分に何かあっても絶対に助けてくれない人なんだと確信したからです。
私はそういう愛の形はイヤでした。お互い助け合って生きていきたいので・・・(もちろん離婚理由は他にもたくさんありますが)

きっと相手にも愛情がなかったんだと思いますが、その割りには離婚を切り出したらさんざん引き止められて、それでも離婚するならと慰謝料を請求されましたが、最終的には共有財産も全て置いて出るという条件で
慰謝料は払わずに離婚できました。

その後再婚しましたが、前の結婚は何だったんだろうと思うぐらい今は幸せです。
もちろん、今の相手にも嫌なところはありますが、大して気になりません。
今では「居なくてはならない存在」になっています。とても大切な人です。
相手が変われば結婚の形も変わると思います。
だからと言って、離婚を勧めているわけではありません。
離婚をしたらどんな形であれ、自分も相手も本当に傷つきます。そしてご両親やご家族も。
私も離婚のことで家族とは一時期ギクシャクしてしまい、修復するのには時間がかかりました。

トピ主さんのこれからの長い人生、どうすることが一番いいのか。
自分が相手に歩み寄るのか、諦めながらも一緒に生活するのか、別々の道を進むのか・・・
決して相手が変わるということは期待しない方がいいです。
今後を決めるためには心から信頼している人に相談する必要があるかと思いますが、そういう方が傍にいないようなのでそれが気になります。
でも、いくら相談する人がいないからといって、その場はここではないと思います。
日本にいらっしゃるようなら、役所が開設している女性相談窓口があるところもあるので、そういうのを利用するのも一つの手かと思います。
専門の女性相談員が女性の悩みを一緒に考えて、解決の糸口を探していくサポートをしてくれるようです。
(無料かどうかは問い合わせてみなければわかりません)

それと、私は車の助手席で寝られるの全然OKです。
驚いたのは、数多くの人が「NG」と言っている事です。
会社の同僚や親しくない友人、知人ならNGだと思いますが、配偶者や家族なら甘えてもいいのではないでしょうか。
私は逆に安心して居眠りしてくれるぐらい、私は安全運転できているのかなって嬉しく思います。
NGと言っている人は、私的には器の小さな人だなって感じてしまったのですが、それも人それぞれってことですよね。

最後になりましたが、私が離婚をする際に相談したある人に言われた一言です。
「相手の子供を産みたいと思うか?」既婚の男性からされた質問でした。
トピ主さんも一度考えてみてください。

#49

先のことを考えて、離婚された方がいいと思います。
外では善人、内では悪人、っていう男ってけっこういます。
そのうち手を出しますよ。
金銭面で脅されても、誓約書みたいな紙面にサインしていない場合は証拠がないため訴えられたりしないと思います。
離婚したって、仕事見つけて働けば絶対に生活できます!!

#51

>NGと言っている人は、私的には器の小さな人だなって感じてしまったのですが・・・

器が小さいとか、すんごい上から目線。
私は全然OKです。で、やめといたらいいのに、なんだかヤな感じ。
こういう人いるんだよね。余計な一言で雰囲気を悪くする。

ちなみに私は許せない!とかではないけど、食後の睡魔・・という同じ条件なら出来るだけ起きていて話しかけてほしいかな。
1度、隣が寝てしまいシーンとした中、私も睡魔に勝てず縁石に乗り上げたことがあるし。怖かった!!
1日遊び疲れた後だったから、二人でどっかで仮眠でもするべきだったかも。

あと何人かの人が、離婚とか簡単に言うな!的なコメントしてたけど、私もそう思う。
夫婦のことは、その二人にしかわからないことがあるから難しいよ。

“ このまま我慢するか離婚するか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。