最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本円での投資(152view/8res)
お悩み・相談 今日 09:33
2.
びびなび ハワイ
人との会話について(74view/0res)
疑問・質問 昨日 19:45
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(136kview/3135res)
フリートーク 昨日 14:46
4.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(126kview/535res)
フリートーク 昨日 11:12
5.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(234view/8res)
フリートーク 2024/06/27 14:29
6.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(14view/1res)
フリートーク 2024/06/27 08:49
7.
びびなび サンフランシスコ
日本とアメリカで住みたい(41view/0res)
お悩み・相談 2024/06/27 04:44
8.
びびなび ハワイ
日本円をドルに換金(230view/0res)
お悩み・相談 2024/06/26 15:44
9.
びびなび ロサンゼルス
質問(790view/41res)
その他 2024/06/26 14:39
10.
びびなび ハワイ
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(141view/0res)
疑問・質問 2024/06/26 04:53
トピック

びびなび ロサンゼルス
東北人も集まっぺや!

フリートーク
#1
  • 故郷(ふるさと)
  • mail
  • 2003/11/07 10:11

みんな、関東、関西、九州、中部、とかみんな掲示板でやってっぺ!うぢらも集まっぺや!まあ東北だと多少言葉にばらつきでっけど、おそらぐ似てっと思うんだっちゃ、んでいろんなとこの方言でしゃべってほがの地方圧倒すっぺや!東北人のアメリカ生活いぎなりすっぺ!ちなみに当方宮城県仙台より渡米。国文町大好きバリバリの東北人っす。がんがん行ぐすぺかー

#56

は〜やっと日本語打てる、、。(貧乏)丼さん、”FUKUSHIMA"さん私も福島人ですよ!なつかし〜っす。よろしく。

#57

オラ、青森だ。
こっつさいれば、雪”懐かすぐネガ?
冬サなれば、スキーやりたくては〜。
あ、仙台だの都会のふとだば、雪”降ねもんな。けぇりてな、青森さ。おっかあ〜〜(涙)

#58

芋煮会はやんのが?あるんならいぎたいべやー。やっぺよー

#59
  • BOBIKO
  • 2005/05/08 (Sun) 17:04
  • 報告

もう東北人いないの??仙台人ぜんぜんいなくないですか?いてもいいはずなのに・・・。仙台のアーケード街らへん出身の人いません?五橋とか、片平とか・・・

#60

私は仙台市蒲町中学卒業生です。知ってる人いるかな?

#62

私は長町近辺だよー

#61

えー、関西出身の者でござるが、この濃いっ濃いトピに驚いて思わず投稿。この濃さは関西人トピの何十倍も上を行く。スゴイ。東北人バンザイ!がんばってLA東北人の輪を広げてください。

#63
  • BOBIKO
  • 2005/05/10 (Tue) 16:44
  • 報告

長町かぁー。懐かしいです。うちのおばーちゃんはまだ富沢に住んでます!

#64
  • かとさん
  • 2005/05/10 (Tue) 17:22
  • 報告

え〜自慢話に聞こえてしまったらごめんなさい。私の卒業した仙台市立蒲町中学校は部活動が異常に強く、かなりの部が県大会、その中のいくつかは東北大会まで出場しました。そして当時のサッカー部に限って言えば、全国大会まで行って、確かベスト16に入り、キャプテンだった人間は優秀選手賞に選ばれたと記憶しております。部員はそれぞれ、育英と東北学院とに分かれて進学していきましたが、以後、Jリーガーになった等の話は聞いたことがありません。仙台出身のJリーガーって、どなたかご存知ないですか?

#65
  • [][]
  • 2005/05/11 (Wed) 01:43
  • 報告

生まれたのは、東北じゃないんですが、福島市と仙台と盛岡に住んでいたことがあります。

 過去レスをみてたら、盛岡のじゃじゃ麺食べたくなりました。

 何回も食べに行ったのに、県庁の近くの老舗の名前がどうしても出てこないんですけど、だれか思い出させて!

ピョンピョン舎の冷麺もいいけど、じゃじゃ麺が一番食べたいです。

#66
  • 無責任子
  • 2005/05/11 (Wed) 14:42
  • 報告

仙台に6年帰ってないけど、今年には帰ろうと思ってます。何かお勧めのとこありますか??

#67

私は仙台出身です!芋煮会したーい。

#68

#65さん、県庁近くの老舗ってパイロン/白龍のことですか? 私もじゃじゃ麺食べたくなりました。。。
冷麺も食べたいなぁ。盛岡冷麺最高★

#69

アメリカで仙台の話ができるなんてうれしいです。私は太白区に住んでました。The Mallの近くです。モールには何でもあるので街まで行かなくていいんですよねえ。芋煮会・・・。懐かしいなあ。
”いずい”この言葉は日本中に広めたい代表的な仙台語だと思います。

#70

初めてこのスレットにきました。岩手県出身者の人にこっちであったことなかったけど、結構いるんですね。岩手も去年の夏帰ったっきりだけど、色々変わってましたね。。。駅の裏とかすごい発達してましたよ。あたしは滝沢出身なんですが、バスの滝沢営業所の移動と、新幹線のはやてにはびっくりしました。盛岡最近帰った方いらっしゃいますか?

#71
  • かとさん
  • 2005/05/14 (Sat) 17:00
  • 報告

私は小学校のころ、盛岡に住んでおりました。盛岡三校の近くです。もう20年以上前の話ですけどね。冷麺もいいけど、さわや書店の2階にある柳家というラーメン屋はすごいおいしかった!また、当時おもちゃを買ってもらう時は、カワトクかサンビルというデパートに行ってたけど、今でもあるのかな?あとマッハランドという総合レジャーランド。ゲームセンターとみなされ、小学校の先生からは出入り禁止されていたのですが、たまに行っちゃってました。 

#72
  • charlie
  • 2005/05/14 (Sat) 17:26
  • 報告

イヤー懐かしいー!渡米13年でまだ一度も東北人に出会えなかったのに、こんなに沢山いるのねー!ちなみに私は宮城ですけど、仙台の牛タンと麦飯と萩の月が食べたい!こっちでおいしい牛タンや知ってますか?

#74
  • [][]
  • 2005/05/14 (Sat) 18:51
  • 報告

>#68

そうです!!!パイロンです!!
ああぁ、ちょっとすっきり。
おいしいですよねぇ、あれ。

>#70
 住んでいたのは、もう5年も前のことになりますが、駅裏は何も無かった(名前忘れちゃいましたけど、ビルが一つだけだった)と思ったんですが、あそこが発展しているんですか??時代は流れているんですねぇ。

#75

イヤーこんなに東北人がいるなんて、懐かしー!渡米13年で、一度も出会いがなかったのに、びっくりです!やっぱり子供にも東北弁教えた方が良いのかな? 仙台の牛タンと麦飯が食べたいよお!

#76
  • BOBIKO
  • 2005/05/16 (Mon) 14:11
  • 報告

牛タンで毎回思うこと。どうしてあんなに薄いのぉ〜??食べた気しません!! あー太助の牛タンが食べたいです・・;_;

“ 東北人も集まっぺや! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。