最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(113kview/517res)
フリートーク 今日 04:05
2.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/105res)
疑問・質問 今日 03:07
3.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(47view/0res)
ビザ関連 昨日 22:22
4.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(119kview/3051res)
フリートーク 昨日 20:39
5.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/21res)
フリートーク 昨日 18:30
6.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(66view/2res)
お悩み・相談 昨日 18:15
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(374kview/4299res)
フリートーク 昨日 14:43
8.
びびなび シリコンバレー
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(281view/1res)
お悩み・相談 昨日 11:35
9.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
疑問・質問 昨日 09:31
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(95kview/679res)
フリートーク 昨日 08:55
トピック

びびなび ロサンゼルス
失業保険と、$1200給付について【ビザの人(たとえばFビザ・Eビザ・Hビザ・Jビザなど)】

疑問・質問
#1
  • Shio
  • mail
  • 2020/04/04 20:53

失業保険と、$1200給付について疑問があります。

ビザの人(たとえばFビザ・Eビザ・Hビザ・Jビザなど)も、失業保険が申請できるのでしょうか?
その場合、仕事がなくなれば、ビザは無効になるのではないんでしょうか?

$1200の給付は、SSNに紐づいて付与されるそうですが、市民・グリーンカード保持者だけでなく、
ビザの人(たとえばFビザ・Eビザ・Hビザ・Jビザなど)や駐在の妻などにも
支給されるのでしょうか?

#100
  • は?
  • 2020/04/12 (Sun) 10:03
  • 報告

あんたの書き方が悪い。

コロナなんかで仕事失うやつは努力が足りないと言ったのはあんたでしょ。

スポーツ選手やハリウッドスターがなぜお給料があるかわかります?それを応援し投資する庶民がいるからです。国民こそがお金なんですよ。

だからハリウッドスターや著名人はいつもこうゆう時必ず寄付します。自分たちが庶民に支えられている事を分かっているから。ギブアンドテイク。

だからさ、飲食店経営者は従業員がいるから今までやってきました。収入あるって持ち帰りだけじゃ家賃やら保険やらの支払いをまかなえないところはいっぱいある。経営者は偉いが従業員やアルバイトは能無しという発言があなたが大した人間ではない証。まともな経営者なら従業員の生活を心配するでしょう。家族ですから。

アメリカにしがみついて不法で働く学生批判しか頭にないあんたの人生ってなんなのか逆に気になりますけどね。

やっとそこから這い上がったばかりで、何の目的もなく遊んでる学生を目の敵にしてるの?

いつもいるよね、学生を目の敵にしてる自称成功者の批判ヤロー同じ人でしょ?
カッコ悪いですよ。

#101
  • 底辺から始め今ここに居る
  • 2020/04/12 (Sun) 10:15
  • 報告

99 雑魚

両親にお金がないのを知っていて自分でサーバーをやりながら学費を稼いで遊びを諦めて昼夜勉強と仕事を頑張っている貧乏学生も沢山いるし、ダメ男と離婚して娘や息子を引き取って毎晩サーバーやりながら看護師を目指して頑張っている母親も沢山いる。

#102
  • ざこ
  • 2020/04/12 (Sun) 10:22
  • 報告

スポーツ選手やハリウッドスターがお金を貰ってるのは、別ですよ笑
投資しているのは個人ではなく、企業ですよ笑

応援?ギブアンドテイク?
笑わせないでください。
脳内お花畑ですか?

悪いですが、アルバイトは能無しですよ。
なんで、時給が低いかわかりますか?
あなたがその会社、レストランにとって、本当に重要な人なら、この状況下でもお金は貰えます。
真っ先にクビを切られるのは能無しだからですよ。

皆で助け合いましょ、支え合いましょは素晴らしいですが、世の中は資本主義です。
皆平等は戯言で、格差社会、差別は当然の世の中ですよ。

給付金で頑張って延命して下さい。

#103
  • ぷっ
  • 2020/04/12 (Sun) 10:23
  • 報告

99
>>価値観は人それぞれ

あんた意味わかってないでしょ

#104
  • は?
  • 2020/04/12 (Sun) 10:25
  • 報告

やっぱり頭悪いんですね。

企業はどこからお金回ってきてるんですか?笑

#106
  • ざこ
  • 2020/04/12 (Sun) 10:31
  • 報告

101

厳しいことを言いますが、奨学金等を使えば、ある程度お金がなくても学校に通えます。
それにアメリカは学費が以上に高いですが、日本や他国ではそんなことないです。
この国に無理しているから、そういった状況になるんです。

ダメ男と離婚はそもそもその男と結婚したそいつが悪いだけでしょ。全て自分のせいですよ。

お金が無いのは、単に人生のどこかで頑張らなかったからです。

#107
  • この国では金がすべて
  • 2020/04/12 (Sun) 10:37
  • 報告

奨学金なんて20年前と比べると人数がごく少数になっていてほぼ貰えない。
学費も当時に比べ何倍にも値が上がっている。(既得権益層が学費を上げさせた)

#108
  • ざこ
  • 2020/04/12 (Sun) 10:41
  • 報告

だから、競争社会で負けた人間は底辺で生きて行くしかないんですよ。

104は論外。
企業は企業から金を得ます。
最終的にはそれは庶民に行きますが、一人一人が出してる金が高々知れてるので、論点ではないです。

経済たるものをもっと勉強して下さい。

#109
  • ってか
  • 2020/04/12 (Sun) 10:43
  • 報告

なんかそんな人たちの話ししてる時点で大した人生おくってなさそうだけど。他にやる事ないの?普通に生活して関わる機会ないんだけど、そうゆう人たち。

#110
  • 紅夜叉
  • 2020/04/12 (Sun) 11:00
  • 報告

#94
>きちんとタックスリターンをしている人は心配なく給付金貰えるでしょう。
タックスリターンをしてない人なら目指せ、給付金!でしょう。

世の中には所得が多くて給付金をもらえない人がいるんですよ。さすが低所得のおとっつぁん。

#111
  • は?
  • 2020/04/12 (Sun) 11:01
  • 報告

論外はどっち笑

庶民の払ってるお金はたかがしれてる?庶民が何割占めてるか分かってる?笑
わかってないよね。笑

国民がお金、労働がお金。
庶民がみんないなくなったらお金なんて存在する意味ないでしょ?企業って何のために存在してますか?

簡単な話
お金があっても食料なかったらお金ある意味ある?食料はどうやってスーパーにやってきたのでしょう?

世の中の仕組みを考えたら庶民をないがしろにする発言するお金持ちはいないし、いたらただの馬鹿だよ。

#112
  • ぷっちゃけ
  • 2020/04/12 (Sun) 11:14
  • 報告

>お金が無いのは、単に人生のどこかで頑張らなかったからです。

いくらあればお金があることになりますか?ザコさんは経営者?

#113
  • ざこ
  • 2020/04/12 (Sun) 11:17
  • 報告

経済の大きさわかってます?
仮に70億人の全人口が100万拠出したとして、金額は7千兆円です。
世界最大の会社サウジアラムコの売上は、連結ですが、約40兆円です。
一社でこの金額ですよ?
世界に石油会社は国営含めて何社ありますか?
庶民が出してる金の割合?笑わせないで下さい。

庶民を蔑ろにしてるわけではないです。
ただ搾取するための、ただの駒でしかないってことです。

政治というものは、皆が暮らしやすいように出来ているのではなく、底辺から搾取し、富裕層へ還元するためにできています。

給付金に行き着いている人は、搾取される側ということを気付いて下さい。

上の人も仰ってますが、他国で暮らしたいのなら、それなりの財力を持ってないと惨めですよ。

#114
  • は?
  • 2020/04/12 (Sun) 11:17
  • 報告

企業は企業に支払うってその企業のお金どっから回ってきてる?回り回ってるんですお金って。結局は労働や価値の代償なんですよお金って。お金ばかり追いかけてるから世の中の本質が見えなくなっちゃったんですよね。残念。

#116
  • ざこ
  • 2020/04/12 (Sun) 11:29
  • 報告

114
最終的に行くつく先は、労働やサービスの価値ですが、じゃ、株の売買で得た利益はどこから来てるのですか?
労働?サービス?教えて下さい。

政府が新たに1万円札を10枚作ったとして、その対価は??労働?サービス?

あなたが仰っているのは、ミクロ的かつ初歩的な経済の話であって、現代の経済はもっと複雑ですよ??笑

112は、これまじで質問してます?
話にならないので、論外。

#117
  • また出た
  • 2020/04/12 (Sun) 11:37
  • 報告

リア充だ

こいつ散々荒らしてまた全部コメント消す奴だろ?

よほど悔しかったんだなあの事件

#118
  • ぷっちゃけ
  • 2020/04/12 (Sun) 11:40
  • 報告

ざこさんが駐在員だって誰かが言っていたので聞いてみたかったんです。

#120
  • 搾取
  • 2020/04/12 (Sun) 11:46
  • 報告

#113
大統領になって富裕層から搾取し、底辺へ還元するために
庶民の味方しましょう。

#121
  • 既得権益優先政策
  • 2020/04/12 (Sun) 11:55
  • 報告

確かに雑魚さんの言っている事も一理ある。
なんせアメリカはトップ5%層の富裕層がアメリカの富の65%を支配していて、中間層を含めたそれ以下の60%の人間はわずか4%の富しか保有していない。

アメリカの人口の60%の人間が苦しんで飢えても、経済に4%ほどのダメージしかないという事。
今回の株価の上昇がそれを示しているような気がしてきた。
まったく恐ろしい世界だ。

もう巨大な彗星が地球にぶつかるか、スーパーボルケーノが噴火するくらいしか救いようがない気がする。

#122
  • ざこ
  • 2020/04/12 (Sun) 12:08
  • 報告

アメリカの人工は約3億人です。
仮に全員に1000ドル渡したとして、30兆円です。一方で、国家予算は約500兆円です。
なんで、1000ドルしか出さないと思いますか??

そんな端金に一生懸命になるくらいだったら、日本に帰ったほうがよっぽどましですよ。

“ 失業保険と、$1200給付について【ビザの人(たとえばFビザ・Eビザ・Hビザ・Jビザなど)】 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。