最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(363view/20res)
お悩み・相談 今日 12:03
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(116kview/523res)
フリートーク 今日 11:09
3.
びびなび ロサンゼルス
質問(189view/16res)
その他 今日 10:26
4.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(546view/9res)
ビザ関連 今日 09:27
5.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/133res)
疑問・質問 今日 08:57
6.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/38res)
フリートーク 昨日 22:20
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(377kview/4304res)
フリートーク 昨日 18:24
8.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(378kview/702res)
フリートーク 昨日 15:51
9.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(121kview/607res)
フリートーク 昨日 10:45
10.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
その他 2024/06/12 15:18
トピック

びびなび ロサンゼルス
警察官に質問コーナー

フリートーク
#1
  • lalife
  • mail
  • 2019/09/23 06:16

私は、ロサンゼルスにて女性警察官として仕事をしています。日本生まれで学生時代アメリカに引越してきました。現在は、仕事と育児に追われていますが、アメリカで頑張る日本人の方々のお役に少しでもたてればと思い投稿させていただきました。法律や家庭内暴力の相談、逮捕履歴から交通違反の切符に関する質問、子供達の安全面や身近な麻薬に関する問題など、お答えできる範囲でお助けします。気軽に何でも質問してくださいね!!!

#360
  • ドンドコ
  • 2019/11/21 (Thu) 14:31
  • 報告

>アメリカの警察官は全く頼りになりません。
>誰かが怪我や、命の危険がない限り、何もしてくれません。
>たかが近所迷惑の問題を解決できない警察官に、人の命を守れるとは思えません。

日本の警察もよく事件が起こるまで何もしない、人が死ぬまで何もしないと批判されてるが。それと警察が何でもやってくれる、またはものすごい権力持ってて何でも解決できるって勘違いしてない?民事って言葉知ってる?近所迷惑なんて民事で基本的に警察は民事不介入。これ日本でもアメリカでもいっしょ。警察が民事に首突っ込んでいろいろやったら逆に「職権乱用」「市民の権利を侵害してる」と訴えられる。法に従って警察が出来ること、出来ないことの線引きがちゃんとある。

イチャモンつけたいだけなんだろうがしつこいし世間知らな過ぎ。

#399

#356さん

すぐにその場で通報しましたか?
一番ベストなのはその場ですぐ通報、その際に犯人の服装や見た目の特徴を記憶して警察官に伝えること。バーの付近であれば防犯カメラがある可能性も高いです。

正当防衛はもちろん適応されます。が、シチュエーション次第で複雑にもなりえます。

わかり易いようにExampleを書きますね。
想像して見てください。

***例えば、あなたが正当防衛で殴り返し相手も血だらけになるとします。それを見た第三者が通報し警察官がきたとします。

まず警察官はどちらが最初に喧嘩をふっかけたか判断するため、あなたと加害者を離して、いくつか質問をしますが、問題はその場でどう殴り合いになったか警察官は目撃していない限りわかりませんよね。そしてとてもcommon なのは加害者は自分が被害者だと言い張ります。もちろん被害者自分被害者であると主張もします。その時点で警察官がはっきりと被害者と加害者を区別するのは難しくなります。
そして警察官がいない現場で起こったMisdemeanorレベルの犯罪はPPA (Private persons arrest)が適応されます。(PPAとはなんですか? という方のために簡単に説明すると、一般市民が市民を逮捕するということです。*この人がいきなり殴ってきた! 逮捕してくれ!としてPPAにサインすると、その市民が逮捕したという形で書類制作されます。もちろん、警察官が犯人のtransportation, bookingをしますので市民は後日裁判所にてtestifyするだけで大丈夫です)

本題に戻りますが、PPAは誰でもサインできるため、問題は加害者が自分を被害者と名乗り加害者がPPAにサインすることも可能です。そうなった場合、被害者も加害者も逮捕されます。
そうなると後日どちらが加害者か判断するのは裁判官になります。

強制送還はほぼ心配ないと思います。しかしそこはlocal police departmentが対応せずfederal (ICE)の管轄になりますから、そちらに問い合わせるのがベストです。

市民が見て見ぬふり、、、残念ですね。
ですがとてもよくあります。たまに勇敢に止めに入市民も見かけますが、警察官が市民と取っ組み合いになっても見て見ぬふりどころか、携帯取り出しビデオ撮影されることが多いです。
なぜ何もしなかったか?の答えはみなさんそれぞれだと思います。殴り合いがShootingに発展するケースも多いですので気をつけてください。

#427
  • ドンドコ
  • 2019/11/23 (Sat) 08:22
  • 報告

>アジア人の僕が白人2人からずっと殴られ続けているのに、なぜ周りは何もしなかったと思いますか?

巻き込まれたくないから。下手に介入して誰かが銃やナイフ持ってて怪我したり命落とす危険があるから911に電話するぐらいがせいぜい、というのが理由だけど他の人はまた違う理由があると思うが。

>事件になったりして強制送還されたりしますか?

カリフォルニアは州レベルでサンクチュアリで不法移民天国。警察はICEと協力しない。重罪犯した不法移民がICEに引き渡されることなく刑期終えて野に放たれ再び犯罪繰り返し市民を殺すなどして問題になってる。ただ犯罪歴や犯罪の種類によっては将来のビザ更新に響くので気をつけるにこしたことない。

#437
  • 案ずるより小野やすし
  • 2019/11/23 (Sat) 11:39
  • 報告
  • 消去

酔っぱらってWhat's crackin?なんて言って歩いたら、ケンカ売ってると思われて当然。
まして相手はガチで薬中かもしれない。
まさに自業自得、自己責任。
外国で調子に乗るなってこと。

#443
  • 経営者
  • 2019/11/23 (Sat) 14:55
  • 報告

トピックを拝見する限り経歴を自慢したいような印象は全く受けませんが、受け取り方は人それぞれでしょう。なりすましたところで何の意味があるのかと疑問に思いますし、あくまで困った人にアドバイスしているだけで、彼女自身に何の得もありませんし。私にはただ人助けがしたいだけのようにしか感じませんけどね。それに日本と違って女性が活躍する事ってそんなに珍しい事ではありませんけどね。あくまで私の見る限りですが、アメリカ企業や不動産のトップセールスは女性が上位にあがっているのも珍しくありません。あまり先入観や知識にこだわりすぎずに柔軟に臨機応変がきくのも女性ならではだからではないでしょうか。女性だから無理と決め付けた考えはアメリカには通用しない気がしますけどね。特に若い世代の人は女性もどんどん社会で男性顔負けで活躍してますよ。他人の粗探ししてる暇があったら、自分の出来る事に時間を費やした方が有意義ですよ。
彼女が偽物か本物かわかったところで何かが変わりますか?

“ 警察官に質問コーナー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。