最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/495res)
フリートーク 今日 03:00
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
3.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
4.
びびなび ロサンゼルス
保育園(95view/3res)
学ぶ 昨日 22:36
5.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(98view/4res)
疑問・質問 昨日 21:28
6.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(308view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
7.
びびなび ニューヨーク
投資(8view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(980view/11res)
その他 昨日 00:46
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(108kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res)
フリートーク 2024/05/30 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本での就職

留学生
#1
  • mai
  • mail
  • 2016/10/07 08:38

こんにちは。

このページは久しぶりにきました (^^
アメリカのコミュニュティ-カレッジ2年の学校を卒業して、日本に帰国しました。
これから就職活動なのですが、インターネットで検索していた所、アメリカの短大(associate degree)を卒業しても
日本では短大卒業とは扱われず、日本の最終学歴(高卒)として扱われるとそのページには掲載されていたのですが、
本当なのでしょうか? 

アメリカの短大を卒業したあと、日本で就職された方がいたら是非教えてもらいたいです。
また、どのような企業に就職されましたか?

いろいろアドバイスを頂けたら光栄です
ありがとうございます

#2
  • 日本の文科省で認可されていますか?
  • 2016/10/07 (Fri) 11:31
  • 報告

>アメリカのコミュニュティ-カレッジ2年の学校を卒業して、日本に帰国しました。

いわゆるコミュニュティ-カレッジは日本ではあまり知られていないですが短大ではないと思います。
移民者向けの無料の語学スクールだとアメリカンは認識しているのではないでしょうか?

かつて神戸市に住んでいたころ隣にエドモントンカレッジという大学?がありました。
シアトルに仕事で行った際に神戸のエドモントンの本校とやらを尋ねにいきました。
なかなか見つからず現地のアメリカンに聞いたところ単なるコミュニュティ-カレッジでした。
神戸のその分校は高い学費で学生もいましたが数年で廃校となりました。

ここで言った一般的なコミュニュティ-カレッジと日本では認識されてしまいますので正式な短大名で呼称された方がよろしいかと思います。

#3
  • チャンス到来
  • 2016/10/07 (Fri) 11:41
  • 報告

どのような企業に就職されましたか?
大手の企業に商品を納めている小企業で
なおかつ海外に進出しなければならない会社なら
アメリカ生活経験者として採用されて派遣社員としてしての
アメリカに行く道が開けるのでは。

#4
  • コミカレ
  • 2016/10/07 (Fri) 14:00
  • 報告

>移民者向けの無料の語学スクールだとアメリカンは認識しているのではないでしょうか?

無料の語学スクールだと認識しているアメリカンなんていませんよ!
コミカレの授業料が急騰していることは問題になっていてローカルのニュースで何年も前から取り上げられているし
学生ローンを抑えるために最初の2年はコミカレに行ってそのあとUCにトランスファーする学生も多くいるので。
最初から四年生大学に行く学生とトランスファーする学生では学力レベルに差があるというのも歴然とした事実だけど
こちらでは一般的にはAssociate Degreeが取れる正規の教育機関として認識されています。
でなければコミカレを卒業後にUCLAやバークレーに編入出来ないですから。
日本の大学でもコミカレ卒ということで3年次編入で受け入れるところがあるようですし。
短大とはシステムが違うけど、短大に近い教育機関と考えて差し支えないと思います。

コミカレを卒業して日本に帰った友人が3人いますが普通に履歴書に書いていますよ。
ひとりは大手の一流ホテルチェーンに就職しています。
会社によって評価は違うでしょうが、教育機関としてまったく通用しないということはないので頑張って。

#5
  • 不思議なやつだ
  • 2016/10/07 (Fri) 14:52
  • 報告

#2はどうしてろくな知識もないのにこんないい加減なことを書くのだろう。#4が全く正しい。

#6

#5
ほんとですね!
コミカレの意味も知らないなんて在米一年未満でも知ってる人はほとんど。
敗北さーんもう引退したって宣言したんでしょ。
知ったかで、チマチマ出しゃばりは男としてどうかと思うのですが?
もしかして女性?男性にしてはとてつもなくおしゃべり、何にでも口挟む。

“ 日本での就職 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。