最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(5view/0res)
疑問・質問 今日 15:31
2.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(577view/32res)
お悩み・相談 今日 14:32
3.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(546view/5res)
その他 今日 10:21
4.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
その他 今日 08:16
5.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(54view/0res)
お悩み・相談 今日 02:16
6.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(129view/4res)
生活 昨日 20:36
7.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(124kview/3063res)
フリートーク 昨日 20:26
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(380kview/4309res)
フリートーク 昨日 14:22
9.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑問・質問 昨日 11:45
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/524res)
フリートーク 昨日 10:57
トピック

びびなび ロサンゼルス
HID for car

フリートーク
#1
  • HID hoshii
  • 2010/05/04 10:01

乗り物売買などで、後付けのHIDとか書いて有るのをたまに見ます。
HIDって後から付けると
配線とかバラストの配置とかライトの後ろのカバーに穴を空けたりしなければならないと思うのですが
みんなこれを個人でやっているのでしょうか?
それとも、普通の整備工場などの車屋さんに頼んでやってもらっているのでしょうか?
もし、頼めるなら私のライトも暗いので明るいHIDに変えたいな〜と思い質問を書いてみました。
よろしくお願いします。

#2
  • エドッコ3
  • 2010/05/04 (Tue) 11:15
  • 報告

車メーカーから標準で付いている HID 以外の後付け HID は全部 Illegal だそうです。

#3

バラストの取り付けは、孔空けなくてもインシュロックやらテープやらで、何とでも出来ます。バルブは、同じ規格品のものであれば追加工は必要ない筈です。車種に拠って取付時間はバラつきありますが、早くて30分程度、アクセス悪い所の取り付けでも2時間もあれば出来るのでは、と思います。電源取ったり、アースを繋いだり、という事に経験が無い場合は、頼んだ方が無難そうですね。。。

#4

追記しますと、#2氏が仰られている通り、非純正HIDは違法という事らしいので、自己責任で、と注記しておきますね。。。一応。

個人的にも、配線などが解らなければ、あまりお勧めしません。最近は中国製が大分出回り、偽の「Made in Japan」品も出回っていると聞きます。安い為か耐久性に乏しいものもあり、更に取付けが悪かったりすると、必要な時に点灯しない・走行中に切れてしまったりという可能性があります。何かと取締りが厳しくなっている様なので、片目が切れているからと、Pull Overされかねません(純正テールランプが切れれても同じですが。。。)。毎日でも行ける様な距離に頼める所があると何とかなるのかもしれませんが。。。

僕は1年位の消耗部品と考えて、予備を持っています。自分の経験では3年持った例がありません。持っても2年でした。ご参考までに。。。

#5

返信ありがとうございます。
違法になってしまうのはちょっと困りますね、、
しかも、3年持った事が無いとは耐久性もあまり良くないようですね、、
日本に居た時にHIDが純正の車に乗っていて
こちらに来てからハロゲン?の車に乗っていますが
ライトの明るさの違いにがっかりしてHIDを付けたいな〜っと思っていましたが、違法になるなら車ごと乗り換えた方が良いかもしれないですね。
情報をありがとうがざいました。

“ HID for car ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。