最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/495res)
フリートーク 今日 03:00
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
3.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
4.
びびなび ロサンゼルス
保育園(97view/3res)
学ぶ 昨日 22:36
5.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(101view/4res)
疑問・質問 昨日 21:28
6.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(310view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
7.
びびなび ニューヨーク
投資(8view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(982view/11res)
その他 昨日 00:46
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res)
フリートーク 2024/05/30 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
カイロと弁護士

お悩み・相談
#1
  • かっぱえびぜん
  • 2005/07/22 06:33

歩いていたところを車に突き飛ばされ、大怪我をしました。ある日系弁護士(もしかしたら、弁護士ではなくって、ただの日本語を話すアシスタントかも)に相談したら、カイロの先生を紹介されました。

かなりの大怪我をしてしまって、救急車で運ばれたくらいです。身体に大きなアザもできて、寝ることもままならない状態が続いていました。ムチウチ、というのを超えている状態だったと思います。

その弁護士さんに、はじめ慰謝料は5万ドルくらいもらえる、と言われていたのですが、実際は4000ドル程度しかもらえませんでした。昨日もらったのですが、自分では、えー、ったたのこれだけ?って思いが強かったです。だって、それ、って弁護士の力不足でしょ。

それに、カイロの先生が治療費が相手の保険でおりなかったから、と言って、私の持っている海外旅行保険を使われました。

そしたら今度はその弁護士が、車の事故なので、私の持っている車保険の、治療費5000ドル分も使えるから、とカイロの先生と一緒に組んで、治療費を請求していました。

私としては、私が悪いのではないのに、なんで自分の保険を使わなくちゃならないんだろう?とギモンでしたが、言われるままにしてしまいました。それに、事故にあってから会社に行くことがあまりできずに、仕事ではあるプロジェクトのメンバーからはずされ、悲惨な状態です。それに、やっぱり事故の後遺症がまだあって、身体は本格的ではありません。

カイロの先生と弁護士が説明もなしに、3種類の保険会社に請求しても、違法にはならないんですか?どなたか知りませんか?今後の参考のために聞いておきたいんです。

教えてください。

#9

in my case, it was half and half between lawyers and me. instead of suiting, i just wanted to settle. i never paid anything out of my pocket and never used my insurance. it was not my fault! i think you went to bad one. did you sign anything? 4000 bucks could be settle down fee. why don't you try another office with evidence? make sure you get copy of check etc from him before you go to different office! they should have shown the copy to begin with though.....

#8

事故でもなんでもそうですが、弁護士によって結果は全然違ってきます。
弁護士選びのコツは、その弁護士のランキング(弁護士のレベル)を調べることです。ランクのある弁護士を選ぶことです。

#10
  • かっぱえびせん
  • 2005/07/26 (Tue) 02:36
  • 報告
  • 消去

「専門家」さん   弁護士のランキングなんて、あるの全く知りませんでした。それ、ってどこで手に入ります?

「ノータリーなので」さん  私はお金を受け取るのに、約1年半かかりました。和解の席、というより、相手の保険会社の人から、どうやって事故は起きたのか、どこに治療にいっているか、などの質問を受けました。

弁護士の人には、自分に任せておけば全て大丈夫だから、安心して欲しい、と言われていたので、すっかり任せっぱなしでした。

今となっては、もう過去のことですが。

#12

相手側も弁護士を使い、さらに相手に有利な目撃者も出てきてしまったという事だったんですね。こうなるとケースとしては複雑になってきます。
「かっぱえびせん」さんに100%非がないとしてもそれを証明するのが非常に大変になってくるからです。
相手側が素直に非を認めていれば怪我の重度、治療費、車の修理費などに基づいて交渉すればよいのですがこのようなケースの場合、多分どちらに何%非があるのかというところから始めなくてはならなかったのではないでしょうか。

もちろんある程度弁護士の力も影響すると思いますが、どこも似たり寄ったりでこの弁護士に頼んだら間違いないとかたくさん慰謝料もらえるというような力の差はあまり聞きません。というか凄腕の弁護士がいるなら私も知りたいです。
ただ、連絡をしたらきちんと状況を説明してくれる、書類関係はきちんと処理する、明細書を出してくれるという事を最低限する所でないとあまり信用できないかも。

とにかく事故に遭うのは本当に心身ともに辛い事だったと思いますが初めての事で分からない事だらけでしょうし、自分で処理していたら慰謝料どころではなかったと思いますので最低限自腹はきらずにすみ慰謝料ももらえたので良かったのではと思います。

#11

#10さん
1)弁護士のランク付けBOOKは各弁護士事務所が持っています。
2)民間に調査依頼する場合には、(714)528−7807です。民事、刑事すべての情報を教えてくれますよ。

“ カイロと弁護士 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。