最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(5view/0res)
疑問・質問 今日 04:53
2.
びびなび ロサンゼルス
質問(650view/37res)
その他 今日 00:49
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(133kview/3113res)
フリートーク 昨日 22:02
4.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(75view/5res)
フリートーク 昨日 21:48
5.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res)
フリートーク 昨日 17:35
6.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(262view/2res)
お悩み・相談 昨日 16:22
7.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(124kview/532res)
フリートーク 昨日 09:23
8.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
フリートーク 2024/06/24 09:04
9.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(189view/11res)
疑問・質問 2024/06/23 12:58
10.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(246view/16res)
疑問・質問 2024/06/22 09:40
トピック

びびなび ロサンゼルス
UCLA エクステンション

お悩み・相談
#1
  • Ryoko T
  • 2004/02/24 21:23

過去のを探したんですけど、結構状況が変わってるのかなと思い、新しく相談させてもらいました。

最近行かれてる方とかいらっしゃったら、ぜひ連絡ください。いろいろ教えてもらえたら嬉しいです。

#24
  • mox
  • 2004/06/12 (Sat) 21:31
  • 報告

エクステンションのinstructorsは多分、まとめてそう呼んでいるだけで、もちろん、PhDを保持してる人もいますし、いない人もいると思います。僕がクラスを受けた先生のなかで、ペンステイト、とかUSC、UCLAとか、CAL STATE出身の先生がいました。もちろん、BSとかBAだけの先生もいました。でも、ぽてとさんがおっしゃってる様に、実践にすぐ使える物がほとんどなので、その道のホントプロフェッショナルな先生がほとんどです。ですので、バックグランドも重要だと思いますが、あまり、それに左右される事はないと思います。いかにその道でのキャリアがあるかが問われてる様に思われます。

やっち04さんの状況がいまいち良く把握できないので、的確かどうかはわからないですけど、状況を想像してお話すると、多分、エクステンションの場合、コミュニティ―カレッジの付属のESLみたいな、上のクラスを終えたら、学部に入れるみたいな制度はなかったように思います。どちらにしてもTOEFLは基準点が必要だと思います。ただ、エクステンションのESLとかカプランでやってる、模擬のTOEFLテストの点が超えていれば問題なかったように思います。オフィシャルのものじゃなくても良かったと思います。F1ビザが語学学校の期間分しかないって言うのが良くわからないのですが、F1ビザが切れてても、I20をどこかの機関から発行されていれば問題ないと思います。ただ、1度国外に出たら、延長しないと入ってこれなかったように思うんですけど、あってますよね??僕の知ってる限りではこんな感じですが、1度エクステンションのカウンセラ―に相談してはいかがでしょうか?留学生のカウンセリングオフィスはエクステンションビルディングの1階の入り口入ってすぐ右にあったように思います。あと、オンラインでのFAQにも載ってるかも知れないので、チェックしてみてはどうでしょうか??変更があるかも知れないのでご自身で確認されるのが1番だと思いますが、参考までに書かせてもらいました。がんばってください。

あと、サンタさんがおっしゃってるように、エクステンションはネットワ―キングを作るにはものすごくいい場所というか、抜群だと思うので、これはどこで何があるかわからないので、クラスもそうですが、これも大きな魅力ではないでしょうか??

#25

>moxさん
言葉足らずな質問にもかかわらず、丁寧に教えていただいてありがとうございます!私は今日本にいて、エクステンションのサティフィケートプログラムの秋入学めがけてTOEFLの猛勉強中です。留学生はスコアがミニマム213が必須条件のように募集要項に書いてあるのですが、いろいろ調べていったところ、他の学校からエクステンションのI-20が出るプログラムに移った場合、TOEFLは問われなかった場合もあるようです。確かに、トランスファー用のアプリケーションフォームにはTOEFLのスコアを問われる個所がありません。ということは、他の学校経由でエクステンションに入ればTOEFLは問われないのかなと思っているのです。F1ビザの認識はmoxさんと同じです。トランスファー用のアプリケーションフォームには「F1 VISA HOLDERS IN THE U.S」とあります。これの意味するのは、「F1ビザが切れててもI-20を持っていれば編入できるのか」といったところが質問の論点でした。先方には今質問メール送ってますがレスが遅く。日本語でも解釈したかったので、ご存知の方がいらっしゃればと思い質問しました。基本的に最近のケースでは、日本に帰って更新しない限り、編入していく人たちはF1ビザが切れてる状態という認識でよかったでしょうか?2度目の質問になってしまいましたが、ご存知でしたら教えて下さい。

#26
  • みにゅ
  • 2004/06/13 (Sun) 10:48
  • 報告

私、語学学校から編入してエクステンションに通ってますが、TOEFLのスコア必要でしたよ。申し込む時にスコアが書いてある物を提出させられるはずです。
あと、ビザに関してですが、ちょっと前の話なので今は定かではないですが、「語学学校に行った後、大学等に編入する意思あり」、ということをビザ申請の時に添えると、5年のビザがおりたりすることもあるようです。

#27
  • mox
  • 2004/06/13 (Sun) 11:48
  • 報告

日本に帰って更新しない限り、編入していく人たちはF1ビザが切れてる状態という認識でよかったでしょうか?

ここの部分がちょっと分かりづらかったのですが、みにゅさんのお話からすると、語学学校にいかれる方のF1ビザは5年おりない場合もあるという事のようですね。普通、私の周りの知人はみんな5年のビザを持っていて、編入しても切れて無いので、ちょっとナゾだったんですけど、そういうことですね。院とかに編入した知人は更新してましたが。

やっち04さんがおっしゃっている、ほかの学校からのトランスファーであれば、TOEFLがいらないって言うのは、多分、こちらの大学を卒業、院を卒業していれば、F1での出願でもスコア―は要らないと言うことだと思います。現在、大学に在学中の人がトランスファーの場合はどうなのかよくわからないですけど・・・。僕の知ってる範囲ではこんな感じですが、やはり、変更などあるといけないので、ご確認ください。参考までに。

#28
  • Rusty7
  • 2004/06/13 (Sun) 16:39
  • 報告

かつてエクステンションを終えてビザを取得したものです。

今のフォームを見てみましたが、やはり得点を示す書類が必要ですね、トランスファーの場合でも。確か正規版TOEFLもしくは語学学校実施のITP(ペーパーの過去問だったような)という毎月一度のもののスコアが必要なようです。正規版は将来大学編入するならば必須です。金額は$130だそう。高くなりましたねー!!自分のときは安かったんですが。

F−1ビザの期限は最重要であり、たとえI−20が期限を越えていても違法になるようです。1年もしくは5年というビザの期限は申し込み時の係り官によるとのこと。大抵150万程度の残高証明があれば5年取れるようです。ここからは曖昧ですが、確か更新は日本だったような気がします。当時はアメリカ以外でできるということでメキシコ・カナダへの一時出国が主流でしたが今はできるかどうかわかりません。恐らく無理でしょう。

“ UCLA エクステンション ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。