最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(104view/6res)
疑問・質問 今日 08:07
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/495res)
フリートーク 今日 03:00
3.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
4.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
5.
びびなび ロサンゼルス
保育園(99view/3res)
学ぶ 昨日 22:36
6.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(312view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
7.
びびなび ニューヨーク
投資(9view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(982view/11res)
その他 昨日 00:46
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res)
フリートーク 2024/05/30 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
コロナ帰国による家賃返金

留学生
#1
  • ここす
  • mail
  • 2020/03/20 09:12

現在留学中で、カリフォルニアのシェアハウスに住んでいるのですが、コロナの影響で帰国することにしました。

その旨を大家さんに伝え、数日前に払った家賃の返金を求めたところ、断られてしまい、このような異常事態であるにもかかわらず、5月までの契約なのでその分の家賃は払えと言われてしまいました。

どうしたら返金してもらえるのでしょうか。

#16
  • オポ
  • 2020/03/20 (Fri) 13:37
  • 報告

#13
Obligated to pay だから、払う義務があるというこどですよ

#21
  • ここす
  • 2020/03/20 (Fri) 14:08
  • 報告

#20
ありがとうございます。
支払いについてはその他、The security deposit is fully refundable to tenant after departure date.ぐらいしか記載されていません。

#23
  • またかよ
  • 2020/03/20 (Fri) 14:16
  • 報告

17
いい加減にしろよ、
誰だっていいんだよ、困ってるから相談してんだろ
はじめから出来る人はいないんだよ
そうゆうことわからないのかよ
なりふり構わず誹謗中傷するなよな
それに一人に付き纏うなよ、ネットストーカーかよ
爆笑じゃねーよ、情けねーな

#24
  • ゲゲゲ
  • 2020/03/20 (Fri) 14:26
  • 報告

契約書日付け以前に退去しても、支払い義務はあります。
デポジットは、退去後に返却します。
と言うことですよ。

#25
  • ここす
  • 2020/03/20 (Fri) 14:30
  • 報告

不可抗力で人命に関わる事態でも、支払い義務があるのでしょうか。

#26
  • ここす
  • 2020/03/20 (Fri) 14:31
  • 報告

#23
ありがとうございます!

#28
  • ここす
  • 2020/03/20 (Fri) 14:37
  • 報告

#27
入居前にセキュリティデポジットとして月の家賃分の額を支払いました。

#29
  • 違う角度から攻める
  • 2020/03/20 (Fri) 14:47
  • 報告

大家さんの前で酷く咳き込んでみるのも効果的かもしれないですね。

#30
  • またかよ
  • 2020/03/20 (Fri) 14:51
  • 報告

いえ、こちらこそ。
この状況下で滞在が大きなストレスや、もはや滞在の意味を見出せないなら、お金は諦めて帰国する事も悪くはないと思います。
もしくは部屋に篭り勉強に集中するのか。
小さいお金ではないかもしれませんが、精神的な安定をとって現実社会をこなす方がよい時もありますし。
ご家族とよく相談されて下さい。
変な大人にならないように、勉強頑張って下さい。

#31
  • サイン=印鑑
  • 2020/03/20 (Fri) 14:52
  • 報告

3,5,8で答えが出ています。
中国じゃないんですから契約書にサインしたのならそれに従うしかありません。
あとはダメもとでフレンドリーに交渉するしかありません。

#35
  • さすがに
  • 2020/03/20 (Fri) 15:36
  • 報告

いや、みんなが思ってることを代弁してくれたと思ったけど。

#36
  • いくつなの?
  • 2020/03/20 (Fri) 16:10
  • 報告

34
あんた本当に情けないよ
人生もう少し前向きにいきないと

#38
  • どこでも同じ
  • 2020/03/20 (Fri) 18:10
  • 報告

コロナの影響で帰国?
日本はコロナの影響はないのでしょうか。

#39

大学寮も早めに出て良くなりましたが、返金はされないそうです。

#40
  • 学生で働くところが無くなりました
  • 2020/03/20 (Fri) 19:00
  • 報告

コロナの影響で帰国というよりレストラン、クラブが営業ができなくなり
収入の道が無くなったので帰国とも取れる。

#41
  • MATA
  • 2020/03/20 (Fri) 19:18
  • 報告

なんでもコロナの責任にすればいいとは限りません。大家さんがコロナをばらまいたわけでもないし、責任はコロナの発生地に弁償させてください。アメリカ政府は留学生の生活までは保障しないでしょう。

#42
  • アメリカ
  • 2020/03/20 (Fri) 20:30
  • 報告

ここは契約書が全て。
感覚の違いを学んだと思えばそれも留学のうちですよ。言語、文化、常識。
留学するのであれば色んな事を学びます。損したと思うか学んだと思うかで未来は変わってきます、何事も。

#44
  • Answer
  • 2020/03/20 (Fri) 23:41
  • 報告

トピ主さん、帰国はあくまで御自分の意思ですよね? 残る選択肢もあったはずです。たとえ日本政府から帰国命令が出たとしても大家さんの責任ではありません。だから「こんな異常事態なのに」という考えは違うと思います。契約はお互いを守るためにあります。今回はたまたまあなたが損をしているように感じているだけですよ。

#45
  • 異常事態
  • 2020/03/21 (Sat) 00:17
  • 報告

だいたいカリフォルニアの住人の6割が8週間以内にコロナに感染すると予想されているんだから、借りている物件も安全ではない。そのまま出て帰国すればいい。大家だって別の住人をさがせばそのまま損するわけじゃない。

コロナで職を失って家賃払えない人が大家に泣きついて無料でおかせてもらうようなケースがこれから何十万と出て来るだろうが、そういうのにくらべたらあなたのケースは問題にもならない。感染する前に帰国しないと。

#46
  • 悪知恵
  • 2020/03/21 (Sat) 00:41
  • 報告

教えない!

“ コロナ帰国による家賃返金 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。