最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/24res)
フリートーク 今日 23:11
2.
びびなび ロサンゼルス
質問(44view/2res)
その他 今日 21:49
3.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/112res)
疑問・質問 今日 20:34
4.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(119kview/604res)
フリートーク 今日 19:42
5.
びびなび ハワイ
カセットボンベの処分法(42view/2res)
疑問・質問 今日 19:18
6.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(188view/5res)
ビザ関連 今日 17:38
7.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(120kview/3059res)
フリートーク 今日 15:50
8.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(154view/10res)
お悩み・相談 今日 15:14
9.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(375kview/4302res)
フリートーク 今日 14:48
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(114kview/517res)
フリートーク 今日 04:05
トピック

びびなび ロサンゼルス
石鹸シャンプー、酢リンスって・・

フリートーク
#1
  • へるしーおいしー
  • 2008/06/11 23:59

ここ最近ネットで知ったんですが、石鹸でシャンプーして酢でリンスをするという方法ですが、実行されてる方いらっしゃいますか?

シャンプー、トリートメント、ボディシャンプーなどに含まれる石油系の界面活性剤の害というのを知り、私もこれからは石鹸シャンプーに切り替えていこうかと思っています。

ここ最近、別トビでも上がっていますが、女性の方の薄毛や若ハゲなども少なからずシャンプーに含まれる界面活性剤の影響があると言われております。

2,3度試しに石鹸シャンプー、酢リンスをしたのですが石鹸でシャンプーした後は髪がぎっしぎしになり、酢リンスでアルカリ性に傾いた髪を中和すると嘘のように滑らかになり、洗い上がりもサラサラふわふわになるらしいのですが、私がやってみたところどうにも酢でリンスしてもなんとなくベタついてゴワついた感じになるのです。

ネットでコメントを読んでも、結構みなさんサラふわになって、今まで使ってたどんなリンスよりもよかった!ようなことを言われています。

こちらの水のせいなのでしょうか、わたしにはあのサラふわっという感じにはなりません。

確かに石鹸シャンプーすると地肌はすっきりして、痒みや抜け毛は減るのですが、乾かしたあとの髪のベタツキがどうにも。。また、市販のシャンプーに戻したほうがよいのだろうか?と考えてしまいます。

実行されてる方で、うまくいってる方いらっしゃいますか?

#2

石けんシャンプー愛好家です。
髪を乾かした後にべたつくというのは、1石けんシャンプーのゆすぎが完全でないため石けんかすがのこっていてべたつく。
2石けんシャンプーに切り替えてしばらくは、界面活性剤が髪にのこっているので、べたつく。
この1か2のどちらかが原因です。
はじめから、石けんシャンプーだと、そのべたつきが耐えられずに、
もとの、オイル系シャンプーに戻ってしまう人がおおいです。
しばらくガマンしてつかう、すすぎを十分に行うことが解決策ですが、
しばらく、髪が石けんになれるまで、GPBのシャンプー&コンディショナーをつかってみては?
WHOLE FOODSでかえますよ。
私の一番のおすすめはパックスナチュロンのオーリーシリーズですが、LAではうってないですもんねぇ、、、
髪がなれるまでに、半年から1年はかかりますよ。
半年経つと酢リンスでもさらさらです。
もっと上級になると酢リンスも必要なくなりますよ。

#5
  • へるしーおいしー
  • 2008/06/17 (Tue) 21:47
  • 報告
  • 消去

ぴぃちさん、教えていただいてどうもありがとうございました!!!

なるほど、やはりしばらく続けてみないといけないということですね。
言われてみると、初めて試した時のべたつき感が回数重ねるごとにましになってきてたように思います。
2,3度ほどトライしたところで挫折してまた普通のシャンプーに戻してしまったんですけど、再チャレンジしてみたいと思います。

暫く慣れるまでガマンガマンですね。
パックスナチュロンは日本にいるときに使ってました!!泡立ちもさほど悪くなく、仕上がりも普通のシャンプーと変わらずとても使い安くてコスパもそんなに悪くなかった記憶があります。
GPBのシャンプーというのがあるんですね、どういうものなのかホールフーズへ行って見てきたいと思います。

あと、ヘアカラーをしてるんですが、石鹸シャンプーをしても大丈夫なのでしょうか??

#4

LAの水は硬いので、石けんカスが出やすく(すすいでも髪にカスが残りやすい)、私は一年使ってもサラサラになりませんでした。

使い始めのオイリーやゴワゴワ感はすぐ回復したのですがね(二週間くらいでした)。サラサラ感は、元々の髪が痛んでいるのか、それとも髪質なのでしょうか。私には難しかったです。

使っていたのは自作の石鹸だったので、だからかもしれませんが、、。軟水器があるとLAでも洗い上がりが良いかもしれません。

最初の間はしばらく排毒があり髪のコンディション悪いと思いますが、それは峠を超える日が来ます!なので、今の状態がずっと続く訳ではナイと思いますヨ。

#3

このトピ、気になります。

すごい基本の質問ですが、その「石鹸シャンプー」「酢リンス」ってどちらで手にはいる・その名前で売られている(あるいは自家製?自家製なら作り方をお教えていただきたいです)のでしょうか?

私も試して見たいです。

#7
  • へるしーおいしー
  • 2008/06/18 (Wed) 09:18
  • 報告
  • 消去

ぴぃちさん、どうもありがとうございました。

さっそくオーブリーシリーズのシャンプーとコンディショナーを使ってみました。

仕上がりが嘘のようにサラサラになって大満足です!
今までこちらでいろいろシャンプーを試したんですが、これといって合うものがなく、どうしてもパサパサになってしまって、日本とは水が違うからしょうがないと思って諦めてたんですが、こんなにしっとりサラサラになるシャンプーがあったんだ!!と感激しております。髪本来の艶が戻ったというか、ヘアスタイリング剤を使ってないのにツヤツヤで若い頃の髪に戻ったようです。

しかも、石鹸シャンプーで安全だし、今までのように頭皮が痒くなったりすることもないし、うれしいことづくめです。

ちょっとコスパが高めなので1本使い切る頃には石鹸&酢リンスできるようになればいいなと思っています。

よいものを教えていただいて、大変感謝してます。

#6

#2ぴぃちさん
GPBって何ですか?

#8
  • WHD
  • 2008/06/18 (Wed) 13:10
  • 報告

私も石鹸シャンプーしてます。手始めにパックス・ナチュロンから入り今はマジックソープ(液体)でシャンプーしてクエン酸リンスをしています。マジックソープは泡になるボトルに入れ替え、クエン酸は粉なのでお湯に溶かして使っています。シャワーにはフィルターもつけてます。
特にごわごわにもならず自然な艶が出るので愛用中。

石鹸シャンプーをする際石鹸かすが残りやすいのでゆすぐ時に粗めのくしを通してあげるとよいと何かで読みました。それとゆすぐ時に地肌をよーくゆすぐよう気をつけています。

にじやに無添加シャンプーも売ってるようですし、
マルカイにも無添加シャンプーやパックス・ナチュロン製品売ってましたよ。

早く慣れるといいですね、頑張って下さいね。

“ 石鹸シャンプー、酢リンスって・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。