最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(104view/6res)
疑問・質問 今日 08:07
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/495res)
フリートーク 今日 03:00
3.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
4.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
5.
びびなび ロサンゼルス
保育園(99view/3res)
学ぶ 昨日 22:36
6.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(312view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
7.
びびなび ニューヨーク
投資(9view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(983view/11res)
その他 昨日 00:46
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res)
フリートーク 2024/05/30 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカ大統領選 2020

フリートーク
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • mail
  • 2020/10/10 09:05

トランプが実際にやった事の一例を挙げます。

トップ0.2%の超資産もちにしか関係の無かった相続税対象者を更にぐんと減らし、彼自身が1ビリオン以上のTaxをセーブしており、無給で大統領をやっても本来の給与は40万ドルですから、これ1発だけでも彼の目的は分かりますよね?大企業や年収50万ドル以上稼ぐ様な人達の所得税をぐんと下げたのも、当然彼やその友人達に多大な恩恵がありました。

減税で財源が不足する分を、例えばMedicareやfoodスタンプを減らし、科学も無視して色んな研究費を削りました。今回の新型コロナの様なものの為にオバマが創設した疾病対策も、トランプが予算カットしてこのザマです。

オバマケアは代案も出さずただ無効化し、保険会社のやりたい放題に戻しました。既に企業保険があった人達の中で、“保険料の高騰でオバマケアは悪”と、共和党とそのバッカーである大手保険会社のプロパガンダに乗せられた人々も、今回のコロナでそれが如何に危ういものかを実感された事でしょう。

元々有効性が薄い壁建設も、費用をメキシコが払うというのは嘘で、国民の税金により中途半端に建て、軍事費は更に増額させ、国の赤字も更に拡大させました。

コロナ対策の失態も酷かったわけですが、感染拡大の真っ只中で、食肉工場を大統領令で強制労働させて何十人も殺しています。強引に学校や経済を再開させようとするのも、人命より経済を優先するが為です。

郵送投票で不正が起きるという陰謀論を吹聴する一方で、USPSのトップを彼の熱烈な支持者に削ぎ変えて幹部を一斉にクビにし、郵便箱や仕分け機械を強制撤去させ、郵送事態を意図的に遅延させました。その為薬が届かず亡くなった方達もおられます。(USPS解体は共和党長年の悲願)

BLMの平和的デモでは、暴動を扇動する白人至上主義者や過激派右派をむしろ擁護し、Antifaにとにかく罪を着せようとする司法長官も、勿論トランプが前任者を差し替えた人物。更には平和的デモ=反トランプ派を、軍まで投入して不当逮捕や催涙弾攻撃、暴力で弾圧しています。

やっている事は支持層への人気取りか、再選の為の悪巧みや敵対者への嫌がらせか、差別や復讐欲求を満たす事か、自身やお仲間の金銭的メリット、必ずこれらのどれかに当てはまります。必ずです。

バイデンは息子が外国から便宜を図って貰って大金を得たでしょう。普通にあり得そうです。ただその手の話はトランプ一家でも全く同じ事。どちらも私利私欲に塗れたクロです。そういったロビーによる集金活動は、トランプも露骨にやってきているわけで、正にどの口が言う?です。

トランプ共和党なら富裕層や大企業優遇に加え、キリスト教徒、銃愛好者、白人至上主義者などの支持層が喜びそうな事をひたすらやります。

バイデン民主党もトランプ同様、大企業への優遇はある程度するでしょう。どちらもバッカーになっているんで。ただ中間層以下や労働組合など支持層が喜びそうな事もやります。そこが両者の大きな違いでしょう。

因みに今の富裕層支配から逃れて庶民の為の政治を望まれるなら、サンダースを始め、AOCに代表される今のSQUADの様な面々の議員達や、Katie Porterの様な政治家を地道に増やして行くしかないでしょう。これらは皆、大企業からの献金を取らない民主党議員達です。

また国民投票である大統領選を、必ず勝てる最高裁に持ち込み9人で決着させる事を目論む、民主主義の冒涜者を撤廃するには、民主党による上院奪取が必須です。フリップしそうな州の上院候補に献金するのも良いでしょう。

#2569
  • 本当に日本のメディアは
  • 2020/12/08 (Tue) 17:55
  • 報告

正規の郵便投票も含めて違憲という訴えに対して、請求棄却という判断です。あたかも、不正選挙に対する訴えに対する判断かのように勘違いさせる報道だよね笑

#2572
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2020/12/08 (Tue) 18:28
  • 報告

私が元々見たのはこれ。
https://www.npr.org/2020/12/08/944230517/supreme-court-rejects-gop-bid-to-reverse-pennsylvania-election-results

前にも少し触れていたので、今回言葉足らずでしたが、『当然です。まともな証拠など何一つ提出していなかったのですから。』は、トランプが起こした訴訟の殆どに対するコメントでした。ジュリアーニ自身も証拠は無いと開き直っていたように、実際に訴訟している内容の殆どは、不正投票云々ではなく、むしろ票カウントの範囲などでした。ところが信者へは、いかにも不正の証拠を握っており、それに対する訴訟を行なっている雰囲気を出していたので、元々、大量不正証拠云々ではまともに争えてもいなかったんだよ、という話です。

> 州知事が決定した認定の差し止めを却下したのであり、勝敗そのもの判断ではないよ。訴訟は継続と思う。

ペンシルベニアの勝敗決定を覆す試みが、連邦最高裁で棄却されたという理解です。なので少なくともこのケースにおいて、訴訟は継続って意味不明なのですが??

> テキサス州の訴訟は受理されました。
いや受理された= 他州を提訴できる立場がある、では全く無くて、審議して、「提訴できる立場がない」という理由で最高裁に棄却される可能性もある、という話をしています。

#2581
  • もらっています
  • 2020/12/08 (Tue) 19:56
  • 報告
  • 消去

>私が元々見たのはこれ。
https://www.npr.org/2020/12/08/944230517/supreme-court-rejects-gop-bid-to-reverse-pennsylvania-election-results

Mike Kellyが起こした訴訟は、2019年のPAの選挙法の改正が合衆国憲法に抵触するって内容で、証拠云々は全く関係ないんじゃなかったっけ?

#2584
  • 気のせいじゃない?笑
  • 2020/12/08 (Tue) 20:18
  • 報告

2582
ずっとバイデン氏ってなってるよ?一回だけバイデン時期大統領となってる以外は。。

#2590
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2020/12/09 (Wed) 00:05
  • 報告

アップデート:
テキサス州の起こした訴訟は、早ければ12/10(木曜)の15:00までに、最高裁からの返答がありそうです。

ペンシルベニアのケースは、不在者投票手続きの変更については確かにまだ係争中のようですが、勝敗決定を覆す試み自体は連邦最高裁で棄却され、12/8のsafe-harbor dateの期日に間に合わなかったのは、全州でウィスコンシンのみとのことです。つまり各州の認定は終わっており、今の状況でも270以上を確保したという理解です。

またウィスコンシンもペンシルベニアのケースと内容が似ており、今週には決着が付きそうだとか。

これらは全て表メディアの報道ですが、それらがもしも正しければ、あと数日で連邦最高裁案件もケリがつき、12/14を迎えそう、という理解です。裏メディアは何と言っているのか知りませんが。はい。

#2592
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/12/09 (Wed) 08:17
  • 報告

どっちが正しいのか?  どっちが来年からの大統領になるのか?
自分の人生に関わる問題じゃない・・・・・    トホホ

#2593
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/12/09 (Wed) 08:35
  • 報告

↑ 選挙の結果売電でしょ。

#2606
  • よく言うよ
  • 2020/12/09 (Wed) 11:32
  • 報告

Yahooニュースより
>ホイヤー氏は声明で、これほどまでに共和党議員らが選挙結果を受け入れず、バイデン氏とハリス氏をそれぞれ次期大統領、次期副大統領と認めないのは「驚くべきことだ」と指摘。「彼らはなおもトランプ大統領の選挙後の癇癪(かんしゃく)に配慮している。こうした態度は我が国の民主主義を脅威にさらし、選挙制度への信頼を損なう」と批判した。


自業自得である

#2607
  • 。。。
  • 2020/12/09 (Wed) 12:32
  • 報告

中国国家安全委員会がトランプ大統領とリンウッド弁護士らの暗殺を指令を出した報道を目にしました。州知事の娘の彼氏の交通事故死も偶然と言えないのではないでしょうか?
武漢で発生させて春節での移動で全世界に感染者を広げ、アメリカの大統領選を郵便投票の理由付けを完成させ、ドミニオン、スマートマチック社の不正投票システムで投票の操作をネット経由で行う。ついに点と点がつながり、線になってきた。しかし、その実現のために何人の人が既に死んでいるのであろうか?

#2608

トピ主さんの言うことが本当で、たいした不正もないのに、ただ嫌がらせで粘っているバカな大統領
そのバカな大統領を一生懸命支えているジュリアーニさんや、パウエルさん、リンウッドさんなどは、トピ主にもわかる程度のことが分からないバカ者か、
分かっていて自分の利益のために必死で働いているって事
で、もしも選挙結果がひっくり返ったら、汚職まみれの大統領があと4年任期を全うして、その後逮捕されることになる

逆にトランプさんの言ってることが本当なら、この先アメリカの大統領は中国とその仲間によって決められることになる
今回の選挙結果が認められるんだから、今回の選挙制度はすべて合法ということになり、この先選挙は表向きだけ、
民衆の満足感のためだけのものになる
ヒラリーがサンダースを破った時も使われた手法だという話だから、やり方は、この先さらに洗練されていくと思われる
その選挙で選ばれた大統領は、自分を選んでくれた人たちに弱みを握られているので、言うことに背くことは出来ず、
アメリカは、アメリカ以外の国の意志に従い続けることになる


トピ主さんは、そんなのただの陰謀論だって言うんだろうけど、誰かも言ってた通りで、北朝鮮の日本人拉致だって最初は陰謀論とか言われてた
本当だったらどうすんのか?ってことと、中国がいくつかの大きなグループと力を合わせれば、今回のことぐらいは簡単にできるってこと

どっちかの結末が待ってるんだったら、どっちを選ぶ?

#2621
  • やれやれ
  • 2020/12/09 (Wed) 18:11
  • 報告

ジョージア州含む11州がペンシルベニア含む4州を憲法違反で訴えた事は日本のマスゴミは一切触れないんですね。
州が州を訴えているのでこれはいきなり連邦最高裁案件であり、訴えられた4州の憲法違反は明確な為敗訴は確実な状況です。
よってこの4州のバイデン勝利は間違いなく取り消されます。
もうトランプの再選は確実です。
いい加減マスゴミは既成事実作りの偏向報道を繰り返してもバイデンが大統領に就任する事など絶対に無いと気付け。

#2622
  • うける
  • 2020/12/09 (Wed) 18:21
  • 報告

バイデン氏の息子・ハンター氏に米検察が税務調査

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d17c3d0f3fe46f4206115fad86d815aa3e76aad

↑数日中に無実だったという記事が出るに100円(安‼︎)とんだ猿記事だなおい。。しらじらしい。。

#2623
  • お前の目は節穴か?
  • 2020/12/09 (Wed) 18:29
  • 報告

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc2be62252b3f165f3f7bac0aa25dc20ac0520cc

↑でてんじゃん。

#2624
  • お前の目は節穴か?
  • 2020/12/09 (Wed) 18:32
  • 報告

>専門家は、テキサス州がこの訴訟で勝利する可能性はほとんどなく、訴訟には法的価値もないと指摘する。ロヨラ・ロー・スクールのジャスティン・レビット教授は、最高裁がこの案件を受理する可能性はほぼないとの見方を示した。

この専門家が誰かわからないからなんとも言えないが、やはり日本のメディアもバイデンよりだよね。

#2625
  • うける
  • 2020/12/09 (Wed) 18:41
  • 報告

>ジョージア州が憲法違反を承知で手続きを改正したのが去年10月。

まるでパンデミックが起こる事を予測していたかのよう。。何年かかりであちこちに手を回してきたんだろうね〜そりゃ時間かかるわな。

#2626
  • つまり
  • 2020/12/09 (Wed) 18:42
  • 報告

日本のマスゴミももはやズブズブなんでしょ?

#2629
  • あ〜やっぱ?
  • 2020/12/09 (Wed) 19:07
  • 報告

↑軍隊引き上げてたからそうだと思ったよ。。

#2631
  • 👏👏👏👏👏
  • 2020/12/09 (Wed) 20:35
  • 報告

↑ニュース鵜呑みの方たち
早く目を覚ましてください。

#2633
  • 😭
  • 2020/12/09 (Wed) 20:52
  • 報告

泣いたー
絶対不正許しちゃだめだよー

#2634
  • 私も
  • 2020/12/09 (Wed) 20:59
  • 報告

2630
友人にシェアしました

“ アメリカ大統領選 2020 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。