最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/128res)
疑問・質問 今日 08:36
2.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(375kview/698res)
フリートーク 今日 08:27
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(115kview/520res)
フリートーク 今日 06:23
4.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/34res)
フリートーク 今日 02:02
5.
びびなび ロサンゼルス
質問(129view/6res)
その他 昨日 16:26
6.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(407view/8res)
ビザ関連 昨日 15:43
7.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(120kview/606res)
フリートーク 昨日 15:20
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
その他 昨日 15:18
9.
びびなび ロサンゼルス
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res)
お悩み・相談 昨日 15:09
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res)
フリートーク 昨日 13:57
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#358
  • 倍金萬
  • 2018/05/31 (Thu) 09:36
  • 報告

最近は Waterpik で歯を清掃する癖がついてしまって、歯に食物が詰まっていると気が落ち着きません。それで日本へ行ったときはどうしようかと、Waterpik のサイトを見たら電池式の一番安いものが37ドルでありますが、全長 30cm 重さが 300g でかなり大きく重いので日本で同じような製品がないかと amazon.co.jp を探したら、パナソニックのモデルを見つけました。

仕様は、

本体寸法 高さ21.8(収納時14.2)×幅5.1×奥行6.8cm
本体質量(重量) 約204g(乾電池含まず。ノズル含む)

とあり、重さは Waterpik の 2/3、収納時 14cm も旅行中は助かります。価格は6,000円以上のところもありましたが、amazon.co.jp では4,088円で送料無料でした。アカウントは以前から開いていたのでオーダーを入れ、今日あたりすでに親戚の家に届いているようです。

#359

倍金萬さん

ANAのNH176に数週間前に乗りました。私はGlobal Entryを持っているので、TSA Preのサインを探しましたが見当たらず。セキュリティーでTSA Preのラインは?と聞いたところ、うざそうに”Everyone is TSA Pre”といわれて列にならばされました。
「おかしいな?」と思って、もう一人のWorkerに聞いてみても、みんなと一緒に並ぶように言われました。TSA Preのサインがなかったし、それらしい列もなかったので、もしかしたらTom Bradleyにはないのかもしれません。Global Entryのおかげでアメリカに帰ってくるときはイミグレーションで並ばなくてよかったのですが、行きはなんだか損した気分でした。

#360
  • 旅のお供
  • 2018/05/31 (Thu) 14:52
  • 報告

# 最近は Waterpik で歯を清掃する癖がついてしまって、
旅行で使うには歯間ブラシで歯と歯の間の掃除をするのはどうですかね。

#361
  • 2018/06/01 (Fri) 01:06
  • 報告

#359

日本出国の時、持ち物検査受けたでしょ?それ、こっちで言うTSAだよ
TSAとイミグレ一緒にしてないかい?
おかしいのはTSAじゃなくてあなたでは?

#362
  • 2018/06/01 (Fri) 05:45
  • 報告

#361はグローバルエントリー持ってないだろ。

#356の文章は何もおかしく無いよ。
アメリカでの入国審査の話ししてるのに、何で日本の税関の話ししてんのよ。

#363
  • 倍金萬
  • 2018/06/01 (Fri) 13:28
  • 報告

>ANAのNH176

LAX 発は NH175 なのでこれを間違えたのでしょうね。


#359 EOC さん、

今度私も見てみますが、TBIT には TSA Pre ラインはいまだにないかも知れません。それでも女房は先に日本へ発っていますが、女房のチケットも私の ANA マイレージクラブカードを使って取ったので、女房の Check In/Boarding Pass をオンラインで取ったら数時間後 TSA Pre のための QR コードがEメールで届きました。TBIT に TSA Pre ラインがないならもらってもしょうがないのに。

私らは市民なので LAX に着いた時は非常に楽です。ただあの Kiosk Terminal は日本語を選ぶよりなぜか英語の方が分かりやすいです。

#364
  • 倍金萬
  • 2018/06/01 (Fri) 15:56
  • 報告

#360 旅のお供さん、

歯間ブラシは Waterpik を買うまで何年も使っていました。しかし前上歯をブリッジにした後橋げたとなる歯のガムが少し浮いていてそこに食べ物が残りブラシやデンタルフロスでは取れないのです。

歯医者さんはこの隙間は(私の歳もあるのでしょうけど)元に戻らないそうで、食べ物が詰まっている状態をほっておくとその周りがどんどん悪くなるそうで、Waterpik で毎食後きれいにするよう勧められました。

ところが今使っている Waterpik は AC 式でどでかく旅行には持ち歩けません。で、たどり着いたのが上記の方法です。200グラム遍路のリュックが重くなりますが、致し方ありません。

#365
  • 倍金萬
  • 2018/06/01 (Fri) 16:16
  • 報告

#359 に追加、

その2度目に来たEメールを再度読み返したら、TSA Pre 専用のメールではなく、オンラインで入手した Boarding Pass の再確認メールのようで、QRコードの上にただ TSA PRE と入っていただけでした。このQRコードも Boarding Pass のものかも知れません。

またまた私の早とちり、お騒がせしました。どちらにしても TBIT では TSA Pre 専用のラインはなさそうです。TSA Pre の入手は米国市民しかできないはずで、外国人旅行者の方がずっと多い Tom Bradley International Terminal では TSA Pre の設備は置かないかも知れません。

#366

昨年 TSA Pre-Checkを$85で申し込んだのですが、最近では国際便にも使える Global Entryというのが$100であるんですね。国内だけの Pre-Check で損した感じ。

#367
  • 倍金萬
  • 2018/06/01 (Fri) 20:54
  • 報告

ANAファンさん、

TSA Pre でも米系のエアラインなら国際線便に乗れますよ。私は去年の5月デルタの LAX-HND 便でデルタターミナルの TSA 検査ラインを全然待たずに日本へ行ってきました。ただ ANA/JAL では使えないと思うし、今回の ANA LAX-NRT 便を予約購入するときも TSA Pre のありなしは聞かれませんでした。

私の TSA Pre もまだ3年残っていますが、今後日系のエアラインを使おうとしたら Global Entry が必要になりますかね。ただ犯罪での逮捕歴はともかく、飲酒運転での逮捕歴が多い人も Global Entry は取れないらしいです。その前に日系の LA 住人としては TBIT に TSA Pre のラインがないならどちらを持っていても意味がないし。

#368
  • コンコルド
  • 2018/06/03 (Sun) 21:25
  • 報告

飛行機に乗り降りする入り口を1つではなく2つ以上に増やせばもっとスムースに行くのにね。

#369
  • FA
  • 2018/06/04 (Mon) 08:37
  • 報告

↑ファーストとメインキャビンで搭乗口分けてる機種もあるけどね。

#370
  • 生涯年収3万ドル
  • 2018/06/04 (Mon) 12:55
  • 報告

てかファーストクラスなんて乗れないっしょ。
97%の人間はエコノミーなんだし。

#375

Suica カードの新規購入は Visa/Master/Amex など普通のクレジットカードでの支払いは不可能であった。確か成田空港JR駅のJRパスを発行する JR Travel Center ないしみどりの窓口は係員が対応するのでクレジットカードが使えると聞いていたが、みどりの窓口でカードを使えるか聞いたらどちらの場所でもカードは取らないとはっきり断られた。

#376
  • 倍金萬
  • 2018/06/09 (Sat) 01:37
  • 報告

Suicaカードへのチャージは特定な券売機ではクレジットカードでできるがこれにも PIN が必要。私は PIN を持っていなかったのでこれも不可。またもや Cold Cash でチャージせねばならなかった。

#377
  • 倍金萬
  • 2018/06/09 (Sat) 16:51
  • 報告

Airbnb は日本の無許可民泊を紹介リストから外すそうですが、私らが泊まっている宿はこの6月15日以前にチェックアウトするので何ら影響はありません。ただこのアパートは許可が取れているかは知るよしもありません。

今泊まっている宿は西東京にあるアパートの1軒でベッドルームには十分大きいベッドが2台、リビングにはこれまた分厚く大きいソファーベッドが3台と我々ジジババと孫ふたりが過ごすには快適です。さらに日本式で小さいですがキッチン、バス・トイレ、乾燥機はないが洗濯機、大型テレビも備わっていて7日間不満なく過ごせそうです。

#378
  • 倍金萬
  • 2018/06/11 (Mon) 23:25
  • 報告

Sprint の日本では月5ドルで通話・データとも使い放題の件、Sprint に電話をしオンにしてもらいましたが、こちらのソフトバンクの電波がどこでも安定でないのか場所により時々繋がりません。

バレーの生活では鉄筋高層ビル街での通話などなかったのでこちらでは戸惑うこともあります。今滞在している Airbnb の宿もしっかりしたコンクリのビルで宿備付けの無料ポケットWiFi自体の電波は強力なんですが携帯会社との電波が不安定で時により落ちます。

とにかくスマホやタブレットの扱いでもこちらならではのトラブルに見舞われていました。慣れてきたと思ったらまた移動か。

#379
  • 倍金萬
  • 2018/06/21 (Thu) 05:21
  • 報告

前コメントで通話・データ使い放題のことを書きましたが、いろいろとトラブルが発生しています。多分電波がよく切れるたびに再度繋がった時

あぁ、デスクトップの日本語キーボードは使いにくい。スマホに戻ります。

#380
  • 楽しんでね
  • 2018/06/21 (Thu) 23:21
  • 報告

バイキンさん日本楽しんでね!体には気をつけて!

#381
  • 倍金萬
  • 2018/06/24 (Sun) 13:05
  • 報告

ただいま~

只今戻りました。日本時間6月24日 08:00 に起きてから全然寝ていません。機内ではハリウッド映画を英語で見ていたら眠くなるだろうと Meryl Streep/Tom Hanks 主演の "The Post" を見ていたが眠くならず、じゃぁと Bruce Willis の "Death Wish" を見たがこれでも眠れず、小田和正を聞きながら成田で買った西村京太郎の小説を読んでるうちに LAX に着いてしまって、もう朦朧としています。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む