最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
質問(179view/15res)
その他 今日 09:45
2.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(340view/17res)
お悩み・相談 今日 09:41
3.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(510view/9res)
ビザ関連 今日 09:27
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/133res)
疑問・質問 今日 08:57
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(116kview/521res)
フリートーク 昨日 22:48
6.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/38res)
フリートーク 昨日 22:20
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(377kview/4304res)
フリートーク 昨日 18:24
8.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(377kview/702res)
フリートーク 昨日 15:51
9.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(121kview/607res)
フリートーク 昨日 10:45
10.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
その他 2024/06/12 15:18
トピック

びびなび ロサンゼルス
つっこみ

フリートーク
#1
  • いろいろあるね
  • 2005/02/22 03:01

びびなび見てると、思わずつっこみたくなる書き込みってありませんか?掲示板でも個人売買でも仲間探しでも。
決して誰かを攻撃したりするのではなく、ちょっとつっこみたくなったこと気軽に書き込んで笑いを共有しましょう。

#243

情報掲示板に

日本人以外のルームメイト探してます。〜〜趣味が合いそうな方、メールください♪日本人の人と日本語で戯れる気はありません。

ってあるんだけど。。。これ自体が日本語じゃん。英語でも書いてたけど文法めちゃくちゃ。(涙) あのねえ、日本人以外っていういけど、アメリカ人じゃなかったら逆に変な英語になっちゃうよ。昔語学学校時代にアジアンやブラジル人とずっとつるんでて自分がそうなっちゃったことがあります。

すみません。ちょっとつっこんでみたかっただけ。

#244
  • Made In Japan
  • 2005/04/21 (Thu) 13:55
  • 報告

>243
本当にひどい英語だよね。確かにアメリカ人と住んだほうがよさそうだ。日本文もアホっぽいなぁ。ルームメートになるやつがかわいそうだ。そもそもなんで戯れる気がないやつがLittle Tokyoで暮らしてたんだろう。色々いるねトピ主さん。

Im looking for...

roommate.but,I wont live with Japanese.I wanna speak English,I wanna listen to English.Im not good at English but,I wanna be good at it.my hobby is listening to music,watching TV,or something.I love music,and the culture.anyway,mail me please.now,I live in Little Tokyo.as soon as I can,I wanna leave here.

#245
  • たまお
  • 2005/04/21 (Thu) 14:25
  • 報告

別に、今話題にのぼっている情報掲示板の人を名指しで言っているわけではないのであしからず…

一般的に英文法がしっかりしていない人間が(というか、しっかりしていない人に限って)、"wanna"とか"gonna"とか"r u","plz,"coz","livin'","luv"なんて使ってるのを見ると、なんとなくイライラする…

こんなに心が狭いのは私だけなんでしょうか?

#246
  • ふわふわりん
  • 2005/04/21 (Thu) 15:07
  • 報告

たまおさん、高校留学を終えて日本に帰ったとき英語がさほどしゃべれない人に限って“F***”たの“B****”だの話す言葉のすみからすみまででてました。ちょっと格好悪いと思っていた私です。

#247

コンクラーベはきつかったなぁ。いくら滅多に無いイベントだからって言っても体力的にきついよ。

#248
  • そらみみずきん
  • 2005/04/22 (Fri) 12:01
  • 報告

#245たまおさん、いいえ、安心してください。心の狭さでは私が上かもしれません。私はお互いネイティブではない者が英語で会話をしているようなシチュエーションで『You know?』を連発されると心の中で『I don't know.』とつぶやきます。

#249
  • たまお
  • 2005/04/22 (Fri) 12:48
  • 報告

よかったぁ、心が狭いのは私だけじゃなかった!

#246ふわふわりんさん、
私のアメリカ人の友人も、英語が母語話者じゃない人がアクセントのある英語でcurseするのは、恰好悪くてとてもじゃないけど聞いていられないと言っていました。
お行儀悪い言葉であることはもちろんだけど、やっぱり日本人が連呼してると引きますよね、普通。

#258そらみみずきんさん
その昔、"You know?"をひどく連発するブラジル人のクラスメートがいたのですが、ある日、みんなの前で先生(アメリカ人)に"I don't know."と言い放たれてから、あまり言わなくなりました。
心の中で先生に拍手した私。
…やっぱり心が狭いですかね…(笑)

#250
  • ふわふわりん
  • 2005/04/22 (Fri) 13:13
  • 報告

LOL。かわいい心が狭いはいいですよね?その先生に一票!

#251
  • 朝子
  • 2005/04/22 (Fri) 14:02
  • 報告

私は、「curseする」などの動詞は英語で「する」をつけるのもちょっとかっこ悪いと思います。

#252
  • ふわふわりん
  • 2005/04/22 (Fri) 15:00
  • 報告

そうですか?私も遣います。格好悪いですかね?日本の友達や家族とはそんな話方しませんがこっちの友達とは面倒なのでいつもそんな感じです。

#253
  • そらみみずきん
  • 2005/04/22 (Fri) 16:39
  • 報告

たまおさん、心が狭い同士で仲良くしてください(爆)。在米歴が長くなると日本語を忘れがちで英単語で説明したほうが自分の中ではわかりやすいことがあります。例えば『移民局に書類をfileした』などと言ってしまいます。『書類を提出した』とでも言うべきなのでしょうが、自分の中では『file』がフィットするのです。適当な日本語が見当たらないことがあります。某長距離電話会社のCMの女性ほどひどくはないですがそうなってしまうのはわからなくもないです。子供にきちんとした日本語を教えたいので、極力注意していますが、ママ友達と話すときはポロリと。。。

#254
  • ふわふわりん
  • 2005/04/22 (Fri) 16:48
  • 報告

そらみみずきんさん、私も同じです。昔日本でこっちで知り合った友達と混ざり日本語をしゃべっていたら隣にいた別の友達が“全然わからん・・・・”って言ってからはすごく気を遣うようになりました。お子さんがいらっしゃるなら余計気を遣うんでしょうね。おととし結婚した友達も同じことを言っていました。

#255
  • たまお
  • 2005/04/22 (Fri) 17:53
  • 報告

朝子さんに突っ込まれて、ごめんなさい投稿をしたのですが、ホールドになっちゃったみたいです。。
ふわふわりんさん、そらみみずきんさん、フォローありがとうございます。
「フォローする」も突っ込まれるんだろうか…(ドキドキ。。でもこれは「日本語」の範疇に入ってますよね?)
でもここは「つっこみ」のスレだから仕方ないのかな。。

#256

いや、突っ込んだだけです。
アメリカ育ちの友達が、「英語動詞+する」に、的確な言葉を当てはめるよう頭を常に使わないと完璧なバイリンガルになれないと言っていたので最近特別に気を遣ってるだけです。
私は完璧なバイリンガルどころか拙いものです。

#257
  • 明代
  • 2005/04/22 (Fri) 22:44
  • 報告

そういえば、私、最近、突っ込まれてないわね。。。
淋しい!
誰か、突っ込んでええ。(萌え)

#258
  • Made In Japan
  • 2005/04/23 (Sat) 00:00
  • 報告

↑の発情したオバハンなんかキモイな。いたるところで。

#264

僕はひそかに明代さんのファンです。

#263

バイリンガルとは2つの言語を完璧に話せる人ですもんね。いくら在米歴が長くて英語がすばらしくても、日本語に英単語が混ざるって事は今度は日本語がおかしくなってきてるって事。
英語を習得した分、日本語が欠けていっているっていう。英語も伸び、さらに日本語も磨きがかかるってのが最高の例ですね。きちんと本読んだり、書き取りでもしなきゃいけないのかなあ。実際私には無理な事ですが。。

#262
  • 車の売主さんへ
  • 2005/04/23 (Sat) 01:08
  • 報告
  • 消去

車種だけ書かれたって、年式やタイプ、走行距離が書かれていなければ、興味のある車かどうか全く判断できないよ。

#261

>英語混じりの日本語
確かに便利で、つい使っちゃうけれど、そうすると英語が上手くなったわけでもないのに日本語が下手になるような気がして、極力、頑張って使わないようにはしています。
“トラフィックがすごかったのよ”とかって、つい言っちゃうけれどね〜

“ つっこみ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。