最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/495res)
フリートーク 今日 03:00
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
3.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
4.
びびなび ロサンゼルス
保育園(95view/3res)
学ぶ 昨日 22:36
5.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(97view/4res)
疑問・質問 昨日 21:28
6.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
7.
びびなび ニューヨーク
投資(8view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(977view/11res)
その他 昨日 00:46
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(108kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res)
フリートーク 2024/05/30 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
つっこみ

フリートーク
#1
  • いろいろあるね
  • 2005/02/22 03:01

びびなび見てると、思わずつっこみたくなる書き込みってありませんか?掲示板でも個人売買でも仲間探しでも。
決して誰かを攻撃したりするのではなく、ちょっとつっこみたくなったこと気軽に書き込んで笑いを共有しましょう。

#283

>>カリ−ライスさん
もし家が近かったら、間違いなくタッパー持参して、もらいに行ってたと思います。
ちなみに、誰かもらいに来ましたか?
すごく興味があります。
次回、蟹ナベとかしゃぶしゃぶを作りすぎたら、お知らせください。

#284
  • そらみみずきん
  • 2005/04/29 (Fri) 12:32
  • 報告

カレー作ると3日間、カレーになりますよね(爆)。そうそう、カレーのご飯の代わりに千切りキャベツで食べるとおいしいですよ。半分ご飯、半分キャベツでお召し上がりください。それだと全部ご飯に比べてカロリーを減らすこともできますから。つっこみのトピに書くことでもないんですけど。

#285
  • エドッコ3
  • 2005/04/29 (Fri) 16:18
  • 報告

#279 ってオレのこと?

はっきり記憶にはないのだが、私はそういう傾向にあります。

古い話題で気になってレスしたくなるとトコトン探します。今回昔あったラーメンの話題にレスをつけようと思ったが、オロチョンラーメンにケチをつけるような内容なのでやめた。

#286
  • Made In Japan
  • 2005/04/29 (Fri) 19:20
  • 報告

>285
違いまっせ。岡村事件をあげてきた人に突っ込んでます。

話は変わるけどNorthridgeの江戸っ子は跡形もなくなってるね。エドッコ3は江戸っ子とは関係なかったと思うけど。

#290

「江戸っ子」の跡地に何が出来るのか興味があります。
「ニュー江戸っ子」だったりして。

#289

バレットパーティング

↑自爆

#288

>#284、そらみみずきんさん
私は、残り物のカレーに飽きると、カレーうどんを作ったりしています。それを意識して、ジャガイモはその前に食べきるようにしてますけど。(笑)
トピずれ御容赦。

#287

roseland さん

一人是非欲しいって方がおられて、電話もしたのですが、来られませんでした。和歌山の事件が頭をよぎったのかなっなんて考えてました。実際私の頭もよぎりましたから。。カレーってのが微妙なラインだったんでしょうか。。カレーは友達が食べてくれて少し減り、私も義務感で食べていたら、減ってきました。冷凍もしました。
今度作る時は箱の半分だけ使う事にします。
かになべやしゃぶしゃぶは残らないですね!旦那がペロリです。
旦那はカレーあまり好きじゃないんです。だから減らなくて。

せっかく作った物を無駄にしたくなかった主婦でした。頭おかしい人って思われたかな。。なんか常識外れな事ばかりされる国なので、ラインが曖昧になってきてるのかも。。怖いです

#291
  • エドッコ3
  • 2005/04/30 (Sat) 11:53
  • 報告

> Northridgeの江戸っ子は跡形もなくなってるね。

そう言われてみると、あの辺を通っているが見ませんね、あの合掌造りが。

おれが、「ニュー江戸っ子」を立てるか。

#292
  • そらみみずきん
  • 2005/05/01 (Sun) 06:16
  • 報告

カリーライスさん、もったいないと言う主婦の気持ちはよく判りますよ。でも会ったことない人が作ったカレーって、ご自分だったらタッパー持って行かれますか?カレーに限らず、他のメニューでも見ず知らずの素人さんが作ったものはなかなか手を出せないと思います。お店でお金払ってというのとは違いますよね。お互いの家を行き来するぐらいの人でない限り私はやはり遠慮します。カレーに何かが入っているとかっていうことではないのですが、なんとなく。

#293
  • 監督
  • 2005/05/01 (Sun) 19:16
  • 報告

ところでここで広告載せている「日本のテレビリアルタイムで視聴」の会社、これはリーガルなの?

以前に日本の同業者が問題騒ぎになってたけど。

#294
  • エドッコ3
  • 2005/05/01 (Sun) 23:15
  • 報告

監督さん、

私なりに結構長い文を書いたが、びびなびはホールドしてしまいましたねぇ。

#295
  • エドッコ3
  • 2005/05/01 (Sun) 23:23
  • 報告

簡単に言うと、その広告を出している会社は、うまく法の目を逃れているみたいです。

まず、6画ネットが訴えられたような要素からはうまく逃げています。基本的には個人にテレパソを所有させ、放送を受信させるようにして、個人が録画するならOKとのところを突いています。

#296
  • 監督
  • 2005/05/01 (Sun) 23:57
  • 報告

録画ネットも摘発前はサイト上で法的にも問題ないと宣言してましたが、結局法律の解釈で違法となりましたね。

著作権コンテンツの氾濫支援ということで再度ひっかかる可能性もあるかなと思いますが。まぁ、この手の事業はいたちごっこでしょうが。

#297
  • エドッコ3
  • 2005/05/02 (Mon) 04:41
  • 報告

http://www.watchjtv.com/mainpage.php のことですね。

このサイトを見た限りでは、日本側も個人でテレパソを購入し個人の家に設置するシステムになっているようで、6画ネットのようにそこが一括して面倒を見ている方式ではないので、日本の法律も付け入れ難いのではないでしょうか。

しかし日本のテレビ放送は日本国内だけでの放映権なので、映像がしかもリアルタイムで海外に出るとなると、日本のテレビ局は困るし、6画ネットのときのようにその方法をほう助した団体を訴えるかも知れません。

ただ、この会社はこちらだけに存在するようで、テレパソはこちらから日本に送るシステムになっているようです。そうなると日本側は日本で裁判を起こせませんよね。うまく法の目を逃げているようです。

上記のサイトでは、いとも簡単に日米両側のセットアップができるように言ってますが、それほど簡単ではないと思います。特に日本に送ったテレパソの設定はネットワークをよく知っている人ができればいいのですが、そのようなことが分からない人だけがいるような所へ送っても難しいような気がします。

費用の面で今までの会社と違うところは、初期費用は最低でも750ドルはかかるようですが、それ以外毎月の費用がないのはいいですね。2年間使うとして、2年のサポートを受けても、月割りにすると $37.50 。お仕着せの番組をみなければならないTVジャパンでも25ドルは取るので、私も考えちゃうなぁ。

そうか、日本側がそれまで全然 DSL 等のサービスを受けていない場合、日本側でそちらの費用もかかりますね。あとルーターも買わなければならないだろうし。

#298
  • そらみみずきん
  • 2005/05/10 (Tue) 13:26
  • 報告

これから辛口のコメントを書く人になろうかな。自分でなんで調べないのかな。

#299
  • sonicshaker
  • 2005/05/10 (Tue) 14:18
  • 報告

そらみみずきんさんに同意。なぜ自分で調べないんだろう。そしてびびなびだけでも過去ログに似たようなのがたくさんあってもいちいち新しいスレ立てるし。
そういう方は「検索エンジン」というものがあるのをを知らないのかな?

#300
  • Made In Japan
  • 2005/05/10 (Tue) 14:42
  • 報告

そらみみさんの言いたい事は分かるねー。中絶のトピなんてホンのちょっと前にでた話題なのにネ。(ってひそかに新しい方は釣りなんじゃないかって感じがしないでもないんだけど)

まあできるだけ無視していますが、悪者になりたくなるのは非常によく分かる。

自分で調べない連中に優しくサーチエンジンの存在を教えてあげたりしている人々は尊敬するね。

#301
  • そらみみずきん
  • 2005/05/10 (Tue) 18:23
  • 報告

#300を踏まれてしまった(爆)。調べない人って多分、そういう発想にならないんだろうなって思います、調べるにしてもキーワードが浮かばないとか。『検索上手』っていうのかな、同じ事を調べても人によって得た情報の量って全然違うじゃないですか。常々調べる癖がないと検索しても引っかからないんだと思います。

中絶トピもちょっとびっくりしましたが、こっちで買ったファックスが留守電機能に切り替わらないって、人に聞いてもわからないでしょう?何のための取扱説明書なのか。。。人に聞く前にすることってあると思うんですけどね(爆)。

#302
  • Made In Japan
  • 2005/05/10 (Tue) 18:34
  • 報告

こういったことをボソッと言う場としてこのトピはかなり存在意義があるね。トピ主さん天才。ちなみにCostcoのトピ主さんも天才だね。

“ つっこみ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。