最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/14res)
その他 今日 11:47
2.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res)
フリートーク 今日 11:00
3.
びびなび ロサンゼルス
留学(39view/3res)
疑問・質問 今日 10:59
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(580view/49res)
疑問・質問 今日 10:25
5.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(716view/15res)
フリートーク 今日 07:28
6.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/71res)
疑問・質問 今日 07:27
7.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(110kview/506res)
フリートーク 今日 06:29
8.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res)
疑問・質問 今日 00:10
9.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res)
フリートーク 昨日 21:04
10.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(2kview/13res)
ビザ関連 昨日 20:22
トピック

びびなび ロサンゼルス
チップ1ドル以下 あり得る?

フリートーク
#1
  • aki
  • mail
  • 2019/05/19 15:16

レストランでサーバをやっていました。
よく日本人の客が来ます。 ご飯や飲み物 何回もお代わりして、最後お会計の時 チップ1ドル、2ドル ひどいのは1ドル以下の人もいるんでした。 同じ仕事場のアメリカ人もびっくりした。
同じ日本人としては 本当に恥を感じますね。
アメリカで生活なら、ちゃんと勉強して欲しいですね。 常識がないヤツは家でご飯食え
ホンマに。 考えられないわ。
同じ経験の人いるかな?

#35
  • out of control
  • 2019/05/21 (Tue) 08:36
  • 報告

だからやっぱり廃止すればいいんだよ。そしたら皆すっきりする。
チップが値段に含まれていて、高過ぎるなら自然と食べに行かない。
他の国は皆そうしてるのに、何故できない。

#36
  • 時間貧乏
  • 2019/05/21 (Tue) 08:56
  • 報告

>メニューの値段はインフレとともに値上がりするのに、なんでさらにチップも10、15%だったのが20%や25%になっていくのだろうか。

#35は小学生以下の脳しかないのによく言うよ。チップを払えない理由にすごく納得だが、

$10のランチに15%置いて$1.50のチップ。
$10のランチがインフレで$100になるとチップは$15になる。

#37
  • それは
  • 2019/05/21 (Tue) 09:03
  • 報告

チップ1ドル以下って、ただ単にサービスが悪かったという客の意思表示でしょ。
何回もチップ1ドルが続くのはアナタの勤務態度に問題があるということ。
根本的な意識改革が必要ですね。

#38
  • 自己批判
  • 2019/05/21 (Tue) 09:22
  • 報告

今時マックだってテーブルまで運んでくれる。言わないと水もつぎに来ない日本のウエイトレスとマックとやってることの違いはない
リトル東京の日本レストランのこと。オーダーは取りに来ない、水は持ってこない、まだ食ってるのに無言で伝票を置いていく、などなど
頭来たのでチップ置かないで出たら表まで追いかけてきて言った一言
「アメリカはチップが必要ですよ」と言われた
あのサービスでチップ置くわけないだろ。と言い返したら黙って戻っていった。在住30年の私を旅行者だと思ったんだろうな。
気が利かない割に要求だけは立派

過去、気分の悪かったウエイトレスのいるレストラン
・トーランス ONカーソンの焼き肉屋
・リトル東京のすえ〇ろ
・ミ〇ワモールの焼き鳥や

ウエイトレスがいい所
・ONカーソンの居酒屋8

いつもお願いしているヘアカットのお姉さんには、腕もいいし会話も飽きず楽しいし25%置いていく
チップとはそういうもんじゃないかい

#39
  • 昭和の母
  • 2019/05/21 (Tue) 09:44
  • 報告

#34 紅夜叉
>チップを置かない人って置けない理由がいろいろあったと考えてみれば納得できそう。

例えば貧乏人の昭和のおとっつぁんの事ですね。

“ チップ1ドル以下 あり得る? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。