最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
2.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
3.
びびなび ロサンゼルス
保育園(94view/3res)
学ぶ 昨日 22:36
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(91view/4res)
疑問・質問 昨日 21:28
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/494res)
フリートーク 昨日 20:27
6.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
7.
びびなび ニューヨーク
投資(8view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(970view/11res)
その他 昨日 00:46
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(108kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res)
フリートーク 2024/05/30 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
警察官に質問コーナー

フリートーク
#1
  • lalife
  • mail
  • 2019/09/23 06:16

私は、ロサンゼルスにて女性警察官として仕事をしています。日本生まれで学生時代アメリカに引越してきました。現在は、仕事と育児に追われていますが、アメリカで頑張る日本人の方々のお役に少しでもたてればと思い投稿させていただきました。法律や家庭内暴力の相談、逮捕履歴から交通違反の切符に関する質問、子供達の安全面や身近な麻薬に関する問題など、お答えできる範囲でお助けします。気軽に何でも質問してくださいね!!!

#185
  • スルーは新規参入の方に失礼
  • 2019/10/12 (Sat) 17:50
  • 報告

皆さんわかっていても新規参入の方が来られたらどうしますか。

#186
  • またOOゴン
  • 2019/10/12 (Sat) 18:06
  • 報告

#184さんは、ちょっと何言っているのか分かんない。

#187
  • リスクの比較
  • 2019/10/12 (Sat) 18:18
  • 報告

#182
カーチェイスみたいな状況ではまた別。

あれは、既に何らかのcrimeを犯している相手(警察の警告を無視して、一般市民を危険にさらしながら逃走中というのはすでに重大な犯罪)で、しかもニュース録画され複数の同僚が見守る中でなら、どの警察官だって、躊躇なく発砲するでしょう。
殺人の罪にとらわれる心配も、発砲の必要性を立証するのも、さほどない。

特にすでに犯人に銃を構えた状況で、動くなとか指示や警告を与えた上でなら、相手の微妙な動きに備えて決断も簡単。

でも、日常的にあちこちで起こってる些細なケースでは、正当防衛を証明できる録画もされておらず、しかも現行犯でもないまだ一市民でしかない相手から、突然の不意打ちを受ける場合も多い。

そんな状況で、刃物を突然向けられて、身を交わして「動くな!」とも警告せずに「はいdeadly force!」と、なんのためらいもなく、警官全員が、必ずしも毎回、相手を銃撃するはずがない。
刑務所行きで、相手と自分の家族の一生を棒にふる確率のほうが高い。

トピ主が書いていたように、その時々の状況次第でしょう

#188
  • 頭ん中お花畑
  • 2019/10/12 (Sat) 19:10
  • 報告

#187
いえいえ、笑

刃物持って向かってきて距離が開いていたなら動くなとは言うものの、運動場じゃあるまいし大抵は至近距離で発生するストリートで至近距離ならほぼ時間はない。自分の身を守るため、はいdeadly force! が、この国ではごく普通ですよ。

一生を棒にふらないし。ダラスの女性警官の裁判を観ました?たったの10年ですよ!?

#189
  • リスクの比較
  • 2019/10/12 (Sat) 19:30
  • 報告

以下、#181のトピ主のコメント抜粋しておきましょう

>もう1度説明します。
ナイフが関わるシチュエーションをDeadly forceと呼びます。Deadly forceのシチュエーションはただひとまとめにナイフでおそわれたら、撃つ。と単純にいえるものではなく、現在のルールとしては警察官はLess lethalを最初に使用するべきだとされています。Less lethalとは例えばスタンガン、ペパースプレー、ビーンバックガンなど。。それでもだめならshootingとなるケースが多いです。ただその中でもLess lethalを飛ばしGunを最初に使用するケースもあります。ただその際は警察官は裁判所でなぜ最初に銃を使用したか、なぜLess lethalが使用されなかったか説明をしなくてはなりません。

ということで、相手との距離がどれほどだったか、タイミングなど考慮して、無事 less lethalで済んだ、すなわちケースバイケースですね

>ダラスの女性警官の裁判を観ました?たったの10年ですよ!?

あのハグシーンで日本で2日間大きく報道されたダラスが、全部だと言われても。。
ケースバイケースでしょう。笑
ケースバイケースであるがゆえに、そのケースを裁判で事件ごとに審議される。

常に100でなく、0-100%の間だからリスクと呼ぶ。
何事もリスクの比較、ケースバイケースですね。

#190
  • リスクの比較
  • 2019/10/12 (Sat) 19:43
  • 報告

ちなみに

相手と自分の家族の一生を棒にふる確率のほうが高い。

と書いた通り。
確率が高いと書いているし、「一生を棒にふる」イコール「監獄で一生暮らす」ではない。
何事もよく読んで、柔軟に考えましょう。

では飲み会始まったんで、通りすがりの横やりはこのへんで!

#191
  • うわー… キモッ
  • 2019/10/12 (Sat) 20:27
  • 報告

#飲み会始まったんで、
飲んだら乗るな。
飲むならジュース。

#192

是非プライベートでお伺いしたい事がありますのでご連絡いただけませんか?

#193

#184さん

ありがとうございます🙏

#194

#187 さん

かなり的確なご説明ありがとうございます。
187さんはLaw enforcementですか?
警察官の視点からみた詳しいご説明だったので、しかも日本語が私よりずっと上手で、お手上げです👏👏🙌

100%共感します。

#195

#189 190 リスクの比較さん

私の代わりに質問にお答えしてもらっちゃったようで、、ありがとうございます :)

的確な説明ですね!!!

#196

#192さん

はい、どうぞ。mail直接下さい。

#198
  • うわー キモッ
  • 2019/10/13 (Sun) 08:41
  • 報告

#192 相談はその道の専門家に聞いたほうが的確な答えを貰える。

#199
  • 肝心な所が穴
  • 2019/10/13 (Sun) 09:38
  • 報告

で、過去にナイフで襲われ危ない目にあったというlalifepdさんの経験談の話に戻りますが、どう対処なされたのですか?
という、lalifepdさんへの質問なのですが、、、

#200
  • 昭和の母
  • 2019/10/13 (Sun) 12:12
  • 報告

#199
ちゃんと返信してくれてんだから読みましょうね。
同じ質問して愚かですね。

#201

lalifepdさんへメールしましたが返事がありません。
届いてないのでしょうか?

#202
  • 紅夜叉
  • 2019/10/13 (Sun) 18:46
  • 報告

↑ はいはい 昭和の母、紅夜叉、昭和のおとっつぁんの一人三役さんはいはい。
ここに来ると友達がいるから楽しいね。

#203
  • うわー キモッ
  • 2019/10/13 (Sun) 18:55
  • 報告

うわー キモッ
昭和の母、紅夜叉、昭和のおとっつぁんの一人三役。
キモ過ぎる昭和のボケ老人。

#204
  • 肝心な所が穴
  • 2019/10/15 (Tue) 08:30
  • 報告

#200 昭和の母
ちゃんと返信してくれたのか、よく読みましょうね。www
トピ主が書いた事はただの対処法であって、質問にあるどう対応したかの体験談ではない。

#205
  • ぷっ!
  • 2019/10/15 (Tue) 08:33
  • 報告

#204 ADHDは変な所にこだわるよね。トピ主さんに直接メールしたらいいじゃない。

“ 警察官に質問コーナー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。