最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(566view/32res)
お悩み・相談 今日 14:32
2.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(544view/5res)
その他 今日 10:21
3.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
その他 今日 08:16
4.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(42view/0res)
お悩み・相談 今日 02:16
5.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(120view/4res)
生活 昨日 20:36
6.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(123kview/3063res)
フリートーク 昨日 20:26
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(380kview/4309res)
フリートーク 昨日 14:22
8.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑問・質問 昨日 11:45
9.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/524res)
フリートーク 昨日 10:57
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res)
フリートーク 昨日 10:42
トピック

びびなび ロサンゼルス
I-20バーコード!

お悩み・相談
#1
  • mo
  • 2003/04/04 09:45

これに関してのトピ、さんざん有りましたが結局みなさんどうされました?
私は1月に1年分の授業料払い込んだばかりで、その学校がバーコードのI-20発行しないって言ってるんだ。転校しようかと思うけどお金返してもらえるかすごく心配です。 

#104
  • sean03
  • 2003/05/07 (Wed) 22:11
  • 報告

MMakiさん。お返事遅くなって申し訳ないです。個人でその学校がSevisに認可してるかどうかを調べる事は出来ないですがその学校が本当に認可されているかどうかを調べる方法としてはその学校がINSからの認可証を持ってるかどうかです。それを見せてもらうのが一番いいと思いますよ。

#105
  • sean03
  • 2003/05/07 (Wed) 22:15
  • 報告

#84さんそれはチェックの支払われもとが#84さんの学校からかどうかでそれが合法かどうか分かりますし、新しいSEVISではもし学生がキャンパス内で働く場合はSEVIS上にも登録しないといけません。もしTax pay#がありSEVISに就労の登録が無ければ違法になります

#106
  • sean03
  • 2003/05/07 (Wed) 22:21
  • 報告

#87さんこんばんは、SEVISとIRSがいつつながるかは正直分からないです。
ただ問題はいつからの記録が載るかだと思うのですがつながったときの1年度前からの記録から反映されると思います。でも当然INSがどの位を取り締まるかもポイントですよね。今の所うちの学校にも例がないので何とも言えないですが以前からの例でいえば$10,000/year以上もらってる人は危険ですね

#107
  • 参考意見ありがとうございます。
  • 2003/05/07 (Wed) 23:03
  • 報告
  • 消去

似たようなケースさん、ありがとうございました。たとえ、Depends on the personであっても 似たようなケースでなんとかなった方がいたというだけでも、がんばろうと思えます。というか、がんばるしかないですもんね(笑)。他にも同じような方いませんか?私も結果が出次第、一応ここにご報告します。ああ、。。でもやっぱり心配。。

#110
  • 似たようなケース
  • 2003/05/08 (Thu) 01:07
  • 報告
  • 消去

あの、すみません。#107さん、私の日本語が適切でなかったでしょうか? 

Visaは新しいシステムに登録されている学生にのみ発給されます。つまり、学校が新しいI-20を発行している学生が対象です。学校がSEVISのシステムに学生の情報を登録する訳ですが、大使館はそのシステムで学生の内容を確認してから学生にvisaを出すのです。 とどのつまり、システムに登録されていない学生にはvisaは出ません。 もっときちんと言うと、新しいI-20を大使館に提出して初めてvisaをもらえる対象者になるという事です。私の聞いた限りでは#107さんは対象者ではないと思うのです。

私が弁護士に確認した内容は上記の通りですので、私は新しいI-20が出てから帰国予定です。ケースバイケースと申し上げたのは、私個人のケースとして弁護士に確認したので、ご自身のケースはもしかしたら違うかもしれないので改めて弁護士さんに確認してくださいという意味だったのですが…  決して大丈夫とは書いていないのですけど。

#109

親切なお答え、ありがとうございました。

#111

sean03さんはじめまして。自分も先週学校を一年間更新したんですが、Iー20を発行するのは一、二ヶ月かかるというのです。学校はsevis認可していると言っているのですが、一,二ヵ月もI-20が遅れることってあるんでしょうか?#82で今後、sevis認可できるのかどうかだいたい検討できるとありましたけれど調べて頂けるでしょうか?

#112

DSさん、ビザのこと教えてくれてありがとうございます。でも残念ながら私はそのVビザに当てはまらないんです。でもここで投稿して同じ様な状況だという方からいくつかメールもらったので、同じ状況の方は結構いると思われるので、どなたかの助けになるといいですね。ありがとうございました。

#113

seon03さんへ。
#111さんと同様、私の学校も調べていただく事ができますか?校長が言うには「今月の末には入ると思うから。弁護士の先生とそういう話しになっているからもうちょっと待って。」と。でもそれまでに次のタームの支払い期限がきてしまいます。SEVISシステムが入らないのなら早いとこトランスファーをしたいのです。でも今の学校の授業を私はすごく気に入ってるのでできれば続けたいんです。でも彼女の言う事を当てにしてお金を払ったのにやっぱりダメだったといわれても困ります。どちらにも決めれなくてほんとに困ってしまってます。お忙しいかと思いますがよろしくお願いします。

#114
  • G-DEMON
  • 2003/05/13 (Tue) 11:53
  • 報告

こんにちは。突然で済みませんが、知り合いが某語学学校に通ってたんですが、I−20が有効期間まだ有るにもかかわらず、追い出しをされたんです!それもたまたま学校にI-20をとりに行った時に。相手側は何回も電話しただの、メッセージ残しただの言い張っています。それで学校いわく、3年以上通っている人は自動的に出て行ってもらうなどと一方的です。彼はトランスファーしたのは去年の12月。その時に受け入れておいて、3年が過ぎる人の状況を知っていたにもかかわらず受け入れています。それって詐欺行為の対象となると聞きました。ただ単にその語学学校が不正に遊学生集めをして(学校側認め済み)多額な金を着手していたと思います。I-20自体も、その学校のヘッドオフィスの住所だし、基本的にその場所(分校の住所)の住所でなければおかしいはずです。何回もこんな感じのトピを作りましたが、消されてしまいます。それも本人の同意も求めずに。。。証拠隠ぺいするのはかまわないが、事実を書いて何が悪いのか。別に中傷してるわけじゃなく本当に困ってる学生はたくさんいると思われます。私はその代弁をしているだけです。本人達にとっては死活問題なので、訴訟する覚悟らしいです。アルハンブラにヘッドオフィスがあるところで、I-20はそこの住所、学び舎はトーランス、コリアタウン、他にも分校があります。これでもし訴訟となった場合、他に同じ体験をされた方々にも署名してもらいたいと思っています。宜しくお願い致します。

#117

こんにちは。私は3月にある語学学校から違う語学学校へトランスファーしました。はじめの頃は学校へできるだけ来てくださいと言っていたのに急に、学校へは80%出席しないとキックアウトになりますと言われました。学校へは通ってますが80%は私の都合上無理があります。それでまた他の学校にトランスファーしたいと言ったら3ヶ月はトランスファーできないと言われてしまいました。本当に私は今すぐにトランスファーできないのでしょうか?それともし学校に80%いかなかったら本当にキックアウトされてしまうのでしょうか?とても不安です。今、語学学校がどこも厳しくなってるみたいですが学校に行かないでI−20だけキープしてる人っているんですか?学生ビザでアメリカへ来たのだから80%出席するのが当たり前なのは承知の上での質問です。

#116

こんにちは。#115さんの言ってる学校が私の通ってる学校な気がしてすごく気になります。私は今の学校をトランスファーしようと思ってるのですが、学校側がトランスファーレターを書いてくれないみたいで困ってます。よかったらメールの方に返事くれませんか?よろしくお願いします。

#115
  • ・・・らしいですね。
  • 2003/05/14 (Wed) 00:30
  • 報告
  • 消去

↑こちらの学校、だいたい予想は付きました。そうらしいですね、かなりの生徒を退学(自主退学)させてるらしいですね。私の知り合いのトコロにも学校からその様な連絡がきていました。
私が思うにSean03 さんはそちらの学校の方ではないかと思うのですが・・・。

#118
  • ぷぅ
  • 2003/05/16 (Fri) 18:35
  • 報告

Sean03さん、私も便乗して質問させてください。

私は今OPT中で就活をしてます。(4年制大を卒業しています)以前に“OPTが切れた後、語学学校に通う”という質問に対し、“それは違法”という答えがあったのを読みました。(前のレス)
ですが、もしOPT終了後大学院にマスターを取りに行くということは可能でしょうか?BAは持っているので。マスターで卒業してもOPTは再び降りないのは知ってますが、ただOPT後に大学院へ行くというのが可能か聞きたかったので。よろしくお願いします。

#119

私の行っている語学学校はNEWI−20を発行しているそうなんですが、私はまだ古いI-20なんで今日学校に行って「新しいI-20を貰えませんか?」と尋ねたところ、「あなたは今必要じゃないでしょう!8月にあげるから!」と学校の人から
怒り口調で言われました。 本当にI-20を貰えるのか、8月まで不安なんですが。
皆さんは新しいI-20をもうすでにお持ちなんでしょうか?

#121

学生ビザで語学学校には3年までしか在籍できなくなったそうです。短大・大学から語学学校への逆戻りも出来ないと私の通っている学校からも言われました。ここに書かれている学校ではないですが・・・私の通ってる学校はSEVISも認可されいます。
授業料も返金される事になってます。
他の学校にも転校したいと電話しましたが語学学校に4年も居るので拒否されました。やっぱり進学?日本に帰るしかないんでしょうかね??

#120

SEAN03さんこんにちは。
私も質問させて頂いてもよろしいでしょうか?私は現在、LOSANGELSのCOMMUNITY COLLEGEに通っています。実は、このセメスター、ほとんど
学校に通っていません。でも今日、新しいI-20についての説明とそれに関する書類が届きました。これから攻めスターが終わってから、しっかりと夏のセメスターをとって頑張ろうと思います。ですが、このままでいたらやはり強制送還とか、ビザのレコードに傷がついてしまうのでしょうか?よろしくお願いします。

#122

最近色んな語学学校にイミグレーションが探りを入れに行っていると、他の学校の友達から聞きました。 この前ある語学学校に行ったら、地元のテレビ局が隠しカメラを持ってこのトビでもなじみのある学校へ行き、お金だけ払ってI-20をキープできるかどうかを聞いたらオフィースの人が堂々と「できる」と言ってしまった為、大変なことになっていると聞きました。 今、本当に大丈夫な学校はどこですか? 私はバーコードのないI-20をもっているため本当に不安です。 バーコードのついたI-20でも危ない学校があるって本当ですか? だったらどこに転校したらいいのでしょうか? どこで「信用できる」とわかるのですか? 将来は大学に行きたいのでアメリカにいたいため、非常に心配です。

#123

123の言っている隠しカメラの学校とは115、116のアルバンブラに本部のある所とオモワレ。

#124
  • あらまぁ〜
  • 2003/05/18 (Sun) 10:37
  • 報告

その隠しカメラが入った学校って、コリアタウンにもありますかね?
最近出席率の低い生徒に電話して登校を促したというような噂を聞きましたけど・・・
しっかし学校に行きたくない游学生には生活しにくい法律になりましたねぇ〜。

“ I-20バーコード! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。