最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/156res)
疑問・質問 今日 00:29
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(119kview/528res)
フリートーク 昨日 12:24
3.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(173view/15res)
疑問・質問 昨日 11:40
4.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(586view/9res)
その他 昨日 11:01
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(127kview/3074res)
フリートーク 昨日 10:10
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res)
フリートーク 2024/06/18 09:28
7.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(273view/1res)
お悩み・相談 2024/06/18 04:01
8.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(255view/2res)
疑問・質問 2024/06/18 03:50
9.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(229view/2res)
その他 2024/06/18 01:53
10.
びびなび ロサンゼルス
質問(426view/21res)
その他 2024/06/17 15:54
トピック

びびなび ロサンゼルス
円安の今、正しい円の買い方

フリートーク
#1
  • 少額投資家
  • 2014/11/02 09:31

円安です。1ドル112円。
今、円を買えばそのうち1~2割程度利益がでるのではないかと思っています。
5000ドル投資して、500~1000ドルの利益。

ところで円はどうやって買えばよいのでしょうか?
成田空港で数万円両替をしたことはあります。
でも例えば、5000ドルを当地日系銀行やLAX の両替所に持っていっても、金額が大きすぎるため断られるような気がします。
アメリカに住む一庶民の正しい円の買い方、知識のある方からアドバイスお願いします。

#26
  • /dev/null
  • 2014/11/19 (Wed) 19:57
  • 報告

$25,000分のUSD/JPYをたった今 $1=118.350円で買いました。レバレッジは40倍。既に高値を掴んでいる気もしますが、ど〜なるかな!?

#29
  • エドッコ3
  • 2014/11/20 (Thu) 16:48
  • 報告

トピ主さんは今円を買って円高になったら売るつもりなんでしょ。

為替相場は5~10年の周期でゆっくり動いています。この先1、2年で売るとしたら大損ですね。
それに、ドル76円を誘引したような日本のバカ景気とその急落はもう将来来ないだろうし。

$5,000 x \118 = \590,000 ÷ (例えば) \138 = $4,275

#30
  • /dev/null
  • 2014/11/21 (Fri) 09:35
  • 報告

麻生さんの一言でドツボ。

#31
  • 加味の味噌汁
  • 2014/11/22 (Sat) 09:03
  • 報告

日米渡り鳥で円ドルどちらも使用するライフスタイルであれば
ドル円 仕組み預金がノーリスク

金利3-5% ドル円タッチマージン 5-10円はどうでしょう。
満期にドルのまま償還 あるいは円に転換 または逆
どちらにしても利息が付いてどちらも貨幣でつかえます。

高金利 南ア コアラやキューイドルは使用する機会がなければ
ハイリスクです。🐙
ワタシオカネダイスキ👩🍸🚬

#32

119円を超えました。

日本の国債の評価がまたランク下がりました。

130円も近いかも。

#33
  • kuji
  • 2014/12/02 (Tue) 17:51
  • 報告

私も130まってます。

#35
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/02 (Tue) 18:50
  • 報告

今は円キャリートレード出遅れ組のオーバーシュートと
アメリカの金融緩和縮小及び不動産バブル懸念でドル金利上昇で131円がmax

腹黒田バズーカで倒れた国民が民主党時代の円高生活を思い出し
議席構成が変化

阿部のみクスクス縮小と国債格下げによるバナナ売り国債暴落 金利上昇
慌てたハゲタカ🐓が円キャリートレード巻き戻し返済
で円安修正 数年で105円まで戻ると思います

現物取引 二重通貨生活でリスクはゼロ がお勧め。🐙

#36
  • マルサの男
  • 2014/12/02 (Tue) 22:15
  • 報告

今日15万円分をドルにしたら、1220ドルにしかならんかった。なんだこの負けた気分は。

#37

私も150待ってます。
家を売って何でもかんでも高いL.A.から脱出します。

#39
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/03 (Wed) 09:30
  • 報告

よかった、良かった。
これでこの世に未練なくあの世に行ける。
神の膝元で幸せに暮らしなよ。
先に旅たったみんなが首を長くして待っておるぜよ。

#40
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/03 (Wed) 09:31
  • 報告

家売りました listing 後一週間でlisting価格でオファーあり 書類にサイン

管理の良い換金性の高い家は金利の安いFHA VAローンで政府が支払い保証かつ
金利上限が付いています。バイヤーのdisclosureで確認。
FHAは頭金 3.5% VAはゼロです。
commision 3.5%に交渉

金利も安く買い時なのかな。
オファーのサインして一週間でローン全額下りたそうです。
契約書の7日以内のセラーへの通知

appraise?家の査定もlisting 価格で一発OK
来年は金利上昇 今が売り時?
売りたい時が売り時

家を売るのはrealtorではなく家そのものです。🐙

property tax insurance 芝生 プール管理費青天井
とうとうギブアップしました。LAの負け組です。

せめてもの子供孝行 アリゾナ あたりだと家の管理できるかな?
mobile homeで放浪が似合うかな🚘

#41
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/03 (Wed) 11:13
  • 報告

>せめてもの子供孝行 アリゾナ あたりだと家の管理できるかな?
見知らぬ他人に聞くより子供に聞きましょう。

#43
  • エドッコ3
  • 2014/12/06 (Sat) 13:28
  • 報告

今日は1ドル121円です。

トピ主さんは1ヶ月前に円に換金していたら、いつ頃為替差で儲けるつもりだったんですかね。

#42

121円超えましたね。 いよいよ $130円に迫りそう。

不動産もこの3年で30%以上 値上がりしたし。
来年あたり売ったお金を、日本に持っていった方がいいかも。

株はあがるし、 こういう状態は20年一度のチャンスかも。

#44
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/06 (Sat) 17:12
  • 報告

califのcapital gani taxは全米一
LAの家を売って円に替え日本で中古を買いたたく
湯沢の5万円コンドは買いませン。

ダルは所得税防御率ゼロ
トヨタご用達のテキサスでひと儲けはいかが?

#45

普通はCAPITAL GAINの心配なんかする必要ありません。
夫婦なら、住んでいた経費を引いた後の
利益から50万ドルまで無税です。
50万の家を買って$110万で売れても経費をひいて税金はほとんどゼロ。

#46
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/10 (Wed) 20:32
  • 報告

住んでいた経費にproperty tax 修繕費 管理費 insuranceは入りますか?
経費とは????具体的にIRS公認の経費を知りたいです。

van nuys IRSに行って来ました。
スタッフはlawyer並の幕下て。

頭としっぽはくれてやります。
人生自由時間のほうが大事です。

IRS 駐車場有料。。。tax 納めに行って長時間待たされる
挙句はparking 料金でIRSに貢献

待ち時間が異様に長い理由がわかりました。

#47
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/10 (Wed) 20:36
  • 報告

>トヨタご用達のテキサスでひと儲けはいかが?
儲けは話は人に言わず自分で儲けるのが鉄則。

#48
  • チョキパー味噌汁
  • 2014/12/11 (Thu) 07:48
  • 報告

税防御率ゼロ ダルを見習いましょう。
テキサスで凍死して儲けましょう。
秘密です。👅
目指せ所得税 CAPITAL GAIN 防御率 ゼロに限りなく

#49
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/11 (Thu) 08:49
  • 報告

>秘密です。
秘密だから黙ってやる。
その後結果を知らせるのが鉄則。
見習いましょう。儲けましょうは自分でやる。
自分で出来ないから人に言う。

“ 円安の今、正しい円の買い方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。