최신내용부터 전체표시

35111.
비비나비 로스앤젤레스
カルティエの時計(707view/0res)
프리토크 2003/08/18 05:02
35112.
비비나비 로스앤젤레스
アメリカでの給与水準(621view/1res)
프리토크 2003/08/18 05:02
35113.
비비나비 로스앤젤레스
機械で読めないパスポート?(1kview/0res)
프리토크 2003/08/17 23:03
35114.
비비나비 로스앤젤레스
最近見た映画で面白いのあります?(2kview/16res)
프리토크 2003/08/17 21:09
35115.
비비나비 로스앤젤레스
仮免許の更新について(1kview/4res)
프리토크 2003/08/17 20:51
35116.
비비나비 하와이
ハワイの美容院(3kview/0res)
프리토크 2003/08/17 10:00
35117.
비비나비 로스앤젤레스
不当解雇(803view/0res)
프리토크 2003/08/17 07:29
35118.
비비나비 로스앤젤레스
タバコを始めるのに(1kview/15res)
프리토크 2003/08/17 07:29
35119.
비비나비 로스앤젤레스
マジ、アレがあったらなぁー??(2kview/20res)
프리토크 2003/08/17 07:29
35120.
비비나비 로스앤젤레스
アメリカ製のパン焼き機(645view/2res)
프리토크 2003/08/17 07:29
토픽

비비나비 로스앤젤레스
真空管式アンプに興味がある人、、、

프리토크
#1
  • エドッコ
  • 2003/08/10 13:06

この LA 近辺で真空管式アンプが奏でる音色をこよなく愛している人はいますか?

私もそのひとりですが、最近はとんとご無沙汰しています。今もっている機種は McKintosh のモノメインアンプ MC-30 を2台とプリアンプ MC-20 です。昔(50 - 60年代、日本で)はいろいろ凝って自作をしましたが、最近ではハイファイに向いたいいパーツが手に入らないので何も作っていません。当時の松下、東芝のチュープや山水のトランスクラスの製品は手に入りませんよね。

#8
  • sed
  • 2003/08/11 (Mon) 11:48
  • 신고

私は型番を聞いてもピンと来ない世代(30歳)で、真空管は親父が作りかけのままほったらかしていたラジヲのキットを作ったくらい。ヒータが温まるとだんだん音が出たのが懐かしいです。

LAだと面白そうなデバイスを衝動買いしてしまうような店がありませんね。もっとも日本に居ても秋葉原はパソコンの町になってしまって縁遠くなってしまいました。

ヘビメタ的ギターアンプはオーディオマニアからしたら噴飯ものかな?ガンガンに歪ませるためにはC級アンプを組むのが普通でしょうけれど、ちょっと前のギタリストはやることが違います。アンプを最大のゲインで動かして、このままだとうるさいので(笑)スピーカーに直列に数Ωのセメント抵抗を噛ましたりしてたそうです。

#9
  • ed
  • 2003/08/11 (Mon) 15:07
  • 신고

そうそう、純A級動作です。
モノでノイズ交じりの録音も古いやつをシングルコーンで聞くのがマイブームな時期でした。
たしかつくったやつは 1.4W とかそんなもんでした。本当は 2A3 とか 300B が欲しかったんですが、当時まだ高校生だったのでそれでもステレオで組めませんでした(笑)
その後ダメ玉つかまされて私のオーディオブームはすぐにさめました。
というか節操がないので 5.1ch でも何でも楽しみます。悲しいかな語れません。
作るほうは好きなんですが。

#10
  • ed
  • 2003/08/11 (Mon) 17:18
  • 신고

> http://www.newsensor.com/
見ると欲しくなりますねえ。
次組むとしたら何をとるか。

でもお金がぁ。。
うーん、高校生のときより予算が無いなあ。(困

#11
  • エドッコ
  • 2003/08/12 (Tue) 09:32
  • 신고

#8 sed さん、

> ヘビメタ的ギターアンプはオーディオマニアからしたら噴飯ものかな?

いやいや、球の特性を利用して歪ませた方が同じ歪みは歪みでも人間の耳には優しいのです。(ちょっと無理があるか(^^))
まぁ、釈迦に説法ですが球の音色を好む大きな理由として飽和入力に対して、出力管のクリッピングがトランジスターのように鋭角ではなくて丸みを帯びていることですよね。

あの抵抗もしっかり商品になっているんですね。バンドを作っていた友人が持っていました。

#12
  • エドッコ
  • 2003/08/12 (Tue) 09:56
  • 신고

#9 ed さん、

私も初めて人のために作ってあげたアンプが 76 + 12A / 12F の球です。

12A や 12F は直熱管でいかにも原始的ですよね。12A は 1W も出なかったんじゃなかったかな。お互いに貧乏だったのでミカン箱にアンプとスピーカを入れましたが、その割にいい音がしたのでそれ以来三極出力管に凝ってしまいました。

“ 真空管式アンプに興味がある人、、、 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요