Mostrar Tema

Tema

Vivinavi Los Angeles
I-20バーコード!

#1
mo
2003/04/04 09:45
これに関してのトピ、さんざん有りましたが結局みなさんどうされました?
私は1月に1年分の授業料払い込んだばかりで、その学校がバーコードのI-20発行しないって言ってるんだ。転校しようかと思うけどお金返してもらえるかすごく心配です。 
Preocupaciones / Consulta
#176
panda
2003/05/31 (Sat) 00:51
Sean03さん、ありがとうございました。昨日アドヴァイスの通り学校に質問してみようと思い電話をすると、認可された。という返事をもらえました。なんだか今と違う分校(うちには分校はなかったはずなんですが、、、)から発行できるとのことでした。渡すまでに少し時間がかかると言っていたのでまだ少し心配ですが、ホッとしました。今ごろ認可される学校もあるのですね。。
Sean03さんの提案、私は賛成です。#175さんがおっしゃってる通り、そういう学校は詐欺行為をしてると思います。それを未然に防ぐことは当然の権利だと思います。認可されてない全ての学校が悪質だとは思いませんが、期限が迫っている以上、全ての留学生にそういった情報が必要だと思います。今後のために教えて頂けませんか?
それと私の質問に親切に答えてくれてありがとうございました!
#177
バムセ
2003/06/02 (Mon) 00:17
Sean03さん、はじめましてバムセです。私の学校が認定校かどうか知りたいので、教えて頂きたいのですが、お手数ですがメールを直接いただけないでしょうか?ちなみに私の学校はまだ認可されていないようですが、アドバイザーは絶対大丈夫だと言っています。ちょっと不安なので、調べていただきたいのですが…お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
#181
Roo
2003/06/02 (Mon) 13:08
sean03さん。
ずーっと記事を読ませて頂いています。
皆さんがたくさんのアドバイスを求める中、とてもたいへんだとは思いますが、是非、私も質問させて下さい。
#131でsean03さんが書かれている内容がとても気になります。
じつは、私ももうすぐ3年の語学学校生活で、どこの学校も受け入れてはもらえない状態です。
でも、私はどうしても大好きなこの国でもう少し英語を勉強したいんです。#131で書かれている“一つだけ方法”について、もしご迷惑でなければ、是非その方法を教えて頂けないでしょうか?

お返事お待ちしています。
お忙しい中申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いします。
#186
rural
2003/06/03 (Tue) 01:06
日本に帰るとき、アメリカに戻ってくる意思ない人もI−20空港に持っていかないとだめなんですか?
#185
りす
2003/06/03 (Tue) 01:06
sean03さんへ。
私も困っています。もうすぐ4年語学学校に滞在することになります。今はコンピューターのクラスを他のところで取っているのですが、そこはI−20は出るところではないのです。まだ、秋もそのクラスを取って後々には就職することを考えてます。(日本かアメリカかは未定ですが)なので、まだまだ語学学校でI-20を必要としているので、どうしたらいいか何かアドバイスをいただけないでしょうか?(カレッジに行くお金がないのでずっと、語学学校なのです。。)よろしくお願いします。よろしければ、メールください。

El plazo para anunciar se venció. Si desea continuar registrando sobre el mismo tema, necesita crear nuevo tema para continuar.