최신내용부터 전체표시

34781.
비비나비 로스앤젤레스
日本語ラジオって?(638view/1res)
프리토크 2003/10/27 05:18
34782.
비비나비 로스앤젤레스
8時だよ!ホステス集合!(894view/0res)
프리토크 2003/10/27 00:18
34783.
비비나비 로스앤젤레스
VW ビートルの買い方教えてください!(4kview/23res)
고민 / 상담 2003/10/26 18:10
34784.
비비나비 뉴욕
community college(5kview/0res)
고민 / 상담 2003/10/26 16:14
34785.
비비나비 로스앤젤레스
コンピューターエンジニア集まれ!(39kview/242res)
프리토크 2003/10/26 09:00
34786.
비비나비 로스앤젤레스
男性ダンサーの踊るお店(1kview/1res)
프리토크 2003/10/26 01:44
34787.
비비나비 로스앤젤레스
サウスベイの寿司屋(491view/0res)
프리토크 2003/10/26 01:44
34788.
비비나비 도쿄
東京わいわい広場(4kview/3res)
프리토크 2003/10/26 00:54
34789.
비비나비 로스앤젤레스
SBC YAHOO DIAL(2kview/6res)
고민 / 상담 2003/10/25 22:42
34790.
비비나비 로스앤젤레스
甘くない韓国の焼肉屋さんは?(3kview/18res)
프리토크 2003/10/25 15:21
토픽

비비나비 로스앤젤레스
コンピューターエンジニア集まれ!

프리토크
#1

オレンジカウンティーコンピューターエンジニアジャパニーズアソシエーションをつくりませんか?

この掲示板をみてたらコンピューターのエンジニアさんらしき書き込みもちらほらあるみたいなんで書き込みします。

私が知らないだけかもしれませんが、なかなか知り合い以外で、ことローカルな日本人エンジニアの間での情報交換の場がないので、是非作ろうとおもうんですが如何でしょうか?

#151
  • yotarouです
  • 2003/06/15 (Sun) 00:20
  • 신고

RH9インストール難!笑。最近買ったLaptopにXPが入ってるんですが、RH9を入れてデュアルブートにしようなんてかっこいいこと思ってやってみました。CDを3枚、ダウンロードしたイメージファイルから作りました。一枚目をいれてスタート。その直後にRootを作らないとだめって何?hda1とか2とか何? 見たことない物だらけ。それにマウントって言葉がどうしてもピンとこないんです。柔術のマウントを思い出してしまって(寝技で相手の上に乗ってしまう事)。Yahoo掲示板のLinuxトピとRedhatの日本語サイトの2つを読んでインストール方法を勉強中です。Redhatのサイトは結構親切に書いてありますね、インストール方法。それを読んでも何かピントこないのはなぜ?笑。パーティションを2つか3つ作らないとだめなんですかね?このLaptop最近買ったばっかりで、パーティションをぶちぶち切ってすべて失敗、何もたちあがりませんってなるの嫌なので、以前使ってたデスクトップに適当なHDでもつけて、まずはそれにRH9入れてみます。それに成功したら次にそのPCをWin2KとRH9のデュアルにしてみます。それからこのLaptopをデュアルにします。システムコマンダー2000持ってますが、XPとはCompatibleじゃないとか。とくに別のソフト使わなくてもXPとRH9のデュアルは出来るみたいなのでいいですが。明日こそは庭の草むしりしないとかみさんに怒られるので、それが終わったらやってみます。疲れて寝てしまうだろうけれど。

#152
  • sed
  • 2003/06/15 (Sun) 01:20
  • 신고

mountとはMS-DOSで言うところのjoinみたいなもんです。hdaはIDEディスクの1台目(プライマリ、マスター)を意味していて、hda1は一個目のパーティションです。yotarouさんの場合ここにはWindowsが入っているでしょう。IBM-PCのブートローダは1から4までのパーティションを作ることができます(hda1からhda4に対応する)。さらにLinuxでは論理パーティションと言って一つのパーティションを分割することができます。論理パーティションには先ほど出てきた1-4の次の番号ということで5番(hda5)から振ります。実験的にインストールするなら論理パーティション無しでhda2にごっそり全部インストールするのがいいと思います。パーティションの切り方にはノウハウがいろいろあるのですがUnixってのはこんなもんか、と感覚を掴んでからで遅くないです。

#153

yotarouさん
>>Rootを作らないとだめって何?
Rootは、ログインした時のDirectoryで、それをどのパーティションに入れたいですか?っということです。「/」Directoryを例えば hda5パーィションに入れて下さい、とゆうようにです。sedさんがおしゃる様に、分けないで全部大きなパー
ティションに入れて、とりあえずインストールしてみて、その後で、またリインストールする際には、「swap partition」、「/ partition」、「/usr partition」、「/home partition」と分けてみるといいと思います。

それと、sedさんのおしゃる通り「hdaはIDEディスクの1台目(プライマリ、マスター)」で、私の場合、Hard Disk が2つあるので2個目はhdbです。a,b,c,...っていくみたいですね。 

#154
  • Delphi2年
  • 2003/06/15 (Sun) 10:53
  • 신고

yotarouさん
sedさんのおしゃるように、マウントは、ファイルシステムもbootの時「マウント」されるし、言い方は変ですが、フロッピーもCD ドライブも「マウント」してあげないと、実際に存在していてもリナックスには見えない(?)とういうかアクセスできないみたいです。

yotarouさんんは柔術ファンですか?

>>Redhatのサイトは結構親切に書いてありますね、インストール方法。それを読んでも何かピントこないのはなぜ?笑
リナックスに対する興味の度合にもよりますが、リナックスの本が一冊あると、とても便利ですよ。インストール後もConfigurationとかする時必要かも。その後も、Unix systemのコマンドとか本が役立ちます。

>>以前使ってたデスクトップに適当なHDでもつけて、まずはそれにRH9入れてみます。
ってのは大賛成です。私もLILO リナックスローダーを入れた時、bootableの指定が間違っていて、リナックスどころかWindowsもブートできなくなって真っ青になりました。当時、fdisk /MBR というコマンドでLILOをアンインストールするのも知らなかったんですね(苦笑)。

>>明日こそは庭の草むしりしないとかみさんに怒られるので
日射病には気を付けて下さいね(笑

#155
  • sed
  • 2003/06/15 (Sun) 12:04
  • 신고

ディスク1台の容量が少なかった時代は複数のディスクをmountして一つの大きなディスクに見立てることが必要だったんだと思います。現在は違った種類のファイルシステム(WinのNTFSとかFAT32とかISO9660とか)をシームレスにアクセスする手段としても欠かせないです。WinのようにC:なんてドライブレターがあるとディスクを増設してアプリケーションのデータを移そうなんて時に結構手間です。ショートカットで逃れる方法もありますが。

rootパーティションには大抵/boot/kernel /sbin /etcがあってには静的にリンクされた、システムが立ち上がる最小限のファイルが配置されています(静的リンク=シェアードオブジェクト(so)なし。soはWinのDLLみたいなもん)。立ち上がった後は/usrをmountしていろいろなコマンドが使えるようになるわけです。パーティションを切る理由の一つはこれです。もっともLinuxではこの辺のポリシーは崩れてきているらしく/sbinにはシステム管理用のコマンドが静的リンクされたものでなくても入っていますし/binにも依存しています。また何らかの理由で/homeをマウントし損ねた場合に備えてrootアカウントのホームディレクトリはrootパーティション上に作ってあります(ややこしいですね)。

パーティションを切る他の理由はシステムクラッシュ時のリスク回避とか、頻繁にアクセスされる部分を物理的にディスクの真んなかあたりに持ってくるなんてことがあります。

“ コンピューターエンジニア集まれ! ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요