最新から全表示

31201.
びびなび ロサンゼルス
Green card ロッテリーのApply で、え?(779view/2res)
お悩み・相談 2005/01/04 15:12
31202.
びびなび ロサンゼルス
ちょっとこんな話!(90kview/446res)
フリートーク 2005/01/04 13:22
31203.
びびなび ロサンゼルス
パソコンウイルスに困ってます。(1kview/6res)
フリートーク 2005/01/04 02:59
31204.
びびなび ロサンゼルス
日本と世界の将来について考えよう!(2kview/32res)
フリートーク 2005/01/04 02:59
31205.
びびなび ロサンゼルス
お勧めのレンタカーやさんは?(329view/0res)
フリートーク 2005/01/04 02:59
31206.
びびなび ロサンゼルス
Tシャツが・・・(381view/0res)
フリートーク 2005/01/04 02:59
31207.
びびなび ロサンゼルス
LAXまで(649view/1res)
フリートーク 2005/01/04 02:59
31208.
びびなび ロサンゼルス
妊娠中絶(20kview/148res)
お悩み・相談 2005/01/04 02:59
31209.
びびなび ロサンゼルス
ボランティア活動(1kview/0res)
お悩み・相談 2005/01/04 02:59
31210.
びびなび ロサンゼルス
サンタモニカあたり。(2kview/12res)
フリートーク 2005/01/03 18:51
トピック

びびなび ロサンゼルス
ちょっとこんな話!

フリートーク
#1
  • まぼろし探偵
  • mail
  • 2004/08/11 16:59

 どうでもいいっていえばどうでもいいんだけど、話題に途切れた時に、ちょっとこんな話。
 一貫性も、関連性も、何にも気にすることはありません。ただ、人を攻撃したり、人の気分を害するものはやめてね。

#406
  • reica
  • 2004/11/24 (Wed) 12:31
  • 報告

#404 さん
>『失礼します。』って、書いてあるから、2度ともどってこないでね。

よく読んだほうがいいと思います。
『レスがなければ肩がこる学説はやめてこの辺で失礼します。』ということは、「レスがなければ」という前提があるのです。まぼろしさんを見習って解読力、国語力をアップしたほうがいいですね。

戻ってきて欲しくなければ、「私にレスしなければ戻らない」っていう意味も理解出来ないとは...やっぱりまぼろしさんをよく見習ってね。まぼろしさんとは比べ物になりませんからうんと頑張って。

あなた、しっかり『reicaさんへ』と私にレスしてますよ。だから、こうやってレスしているんです。

よく読まないうえに、『2度ともどってこないでね』って指図する権利はあなたにはないんです。

>自分が正当だと信じている人は

だから、学説を引用して説明しただけって何度も言ったでしょ。私は学説を信じますよ。Sociologyでも勉強すればあたなも納得するかも。
---------------------------------------

赤パジャマ さん
裏で笑っていません。
『もう出て来なくっていいよ』って言う権利はあなたにもないんですよ。
でも、『reicaさんてね、論理的だし』ってウレシイ。非論理的とか言われるよりよっぽどいい。

#407
  • mikay
  • 2004/11/24 (Wed) 13:25
  • 報告

今日は活気があっていいですね。
ハンサムの話について行こうと思ったらちょっと遅かったみたい。

reicaさん、ありがとうございます。あなたのような方がいると勉強になります。

キリマンジャロさん、いつもフォローしてくださってありがとうございます。

#412
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/25 (Thu) 04:38
  • 報告

wowさんの新スレのほうに書こうかと思いましたが、日本と世界の将来ってことでもないので、こっちに書きました。でも、wowさん、スレ建て、おめでとうございます。

 こんな宗教は嫌いです。
○この教えだけが正しく、他は邪教と説く宗教。
○キンキンギラギラな教祖がいる宗教。
○やたらとお布施を取る宗教。
○やたらと物を買わせる宗教。
○信者の幼い子供も信者にする宗教。
○教祖を神のごとく崇める宗教。
○してはいけないことが多すぎる宗教。
○辞めると罰が当たると説く宗教。
○自由な発想を持たせずに洗脳してゆく宗教。
○教祖が世襲制の宗教。
○なにか質問すると「教典にこう書いてある」また「神にはできるのです」というような答しか返ってこない宗教。
○信者を増やすことに躍起になる宗教。
○宗教を利用する宗教。
○この宗教を守るためには、人殺しや争いをしても構わないと説く宗教。
 そんな中でこの話は好きです。
Little Melissa comes home from first grade and tells her father that they learned about the history of Valentine's Day. "Since Valentine's Day is for a Christian saint and we're Jewish," she asks, "will God get mad at me for giving someone a valentine?
 小学校一年生のメリッサは、学校から帰ると、今日学んだ「ヴァレンタインズデイの歴史」のことをパパに話しました。
「ヴァレンタインズデイは、キリスト教の偉い人からはじまったんでしょ?パパ、でも私たちはユダヤ教だけど、ヴァレンタインの贈り物をしても、神様は怒ったりしないの?」
Melissa's father thinks a bit, then says "No, I don't think God would get mad. Who do you want to give a valentine to?"
 メリッサのパパは、少し考えてからこう言いました。
「いいや、神様は怒ったりしないと思うよ。それで、メリッサ、君は誰に贈り物をあげたいんだい?」
"Osama Bin Laden," she says
「オサマ ビンラディン」そうメリッサが答えると、
"Why Osama Bin Laden," her father asks in shock
「ええ!?オサマ ビンラディン!」パパは驚いてしまいました。
"Well", she says, "I thought that if a little American Jewish girl could have enough love to give Osama a valentine, he might start to think that maybe we're not all bad, and maybe start loving people a little bit. And if other kids saw what I did and sent valentines to Osama, he'd love everyone a lot. And then he'd start going all over the place to tell everyone how much he loved them and how he didn't hate anyone anymore."
「そうよ」とメリッサは続けます。
「アメリカ人でユダヤ教の女の子がね、心こめて、いっぱい愛してるよってオサマにバレンタインの贈り物をあげたら、彼はきっと私たちの事を悪い人だとは思わなくなると思うの。そしてちょっとずつ人を愛する気持ちも生まれてくるわ。それに、ほかの子供たちもわたしが彼にそうしてるのも見て、みんなも彼にヴァレンタインの贈り物をしたら、オサマはきっとみんなのこともいっぱい好きになるわ。
 そうしたらオサマはあちこちで彼がそうやって愛されてることを言うだろうし、彼だってもう誰かを嫌ったりすることは、なくなるでしょ?」
Her father's heart swells and he looks at his daughter with newfound pride. "Melissa, that's the most wonderful thing I've ever heard."
 パパは、幼い娘の純真な話に感動し、彼女を誇りに思って言いました。
「メリッサ、これはパパが今まで聞いた一番素敵なお話だよ!」....

 子供の無垢な捉え方に、パパは感動したのでした。
 でもね、このお話、これで終わりじゃなかったんです。メリッサが続けて言います。
"I know," Melissa says, "and once that gets him out in the open, the Marines could blow him to pieces.
「そう、それで安心させて彼が出てきたら、海兵隊が蜂の巣にしてオサマは粉々になっちゃうの」
 おお!メリッサ!幼い君がそんなことを平気で口にするなんて...。
 これが現実ってもんですか...。

#411
  • 傍観だけでは終われなくなった
  • 2004/11/25 (Thu) 04:38
  • 報告
  • 消去

先ほどこのトピでの書き込みを最後と書いたのですが、少しだけ。

猿の法律さん
#373のように私の私見はワンポイントしか書くつもりはありません。あなたのおっしゃるように#373の内容でも歴史的事実を挙げればすごいページ数になるでしょうが、それは私の本論ではありません。

誰かの発言に対して、賛同 or 間違いだと思っても、とにかく各人が自分の目、耳で必ず確かめるという基本プロセスをもつべきだと思っています。情報鵜呑み症候群から脱して欲しいというのが、私の願いです。

以降は「日本と世界の将来について考えよう!」に書きます。

#405 波平の妻さん
あなたも懲りないですね。。「平和ボケ」のトピであなたの本性をうまく引き出せたと思っていたら、今度は間接撃ですか。。すぐにあちこち徒党を組むあたりも相変わらずですね。。

知った被りという言葉、実はあなたが筆頭だと私は思っています。ass_kickerはあの言葉使いだとおそらく20代(だと思いたい)なので、まだ許される面はあると思っています。20代ならむしろ自分で考える努力くらいは評価できる。

あなたはおいくつか存じませんが、30は過ぎておられますよね?人へ自分の考えを押し付けやもったいつけた論調、どの程度の理解で発言されているのか、一番疑問視しています。それを#304であなた自身が証明して欲しかったのですがね。それとも全部理解しているけれど、真相で語るとせっかく築き上げたなんちゃっていい人のイメージがまたひっくり返るのを恐れているのかな?
まあコテハンを通していることだけは評価してますけど。以降も絶対そのハンドルネームで行ってね。

snowwhiteさん
別トピ「日本と世界の将来について考えよう!」では少しの間静観できないかい?一個人の正直な要望です。

#410
  • 傍観だけでは終われなくなった
  • 2004/11/25 (Thu) 04:38
  • 報告
  • 消去

このトピでの私の書き込みはこれで最後にします。wowさんがせっかく立ててくださった「日本と世界の将来について考えよう!」のトピで以降書き込みをしようと思っています。

#372 つれずれさん
「相手を怒らせて誘い込む作戦なんだか知らないが」
いえいえ、単に私が勘違いしただけです。大変失礼致しました。心からお詫び申上げます。

「個人的には「侵略」だと思っている。」
よかったです。あなたがどういうスタンスから発言されているのかを知りたったもので、この線はお互い同じ認識ですね。

「私は日本が戦前のような国になってしまうのではないかと心配している」これも愛国心だ。
これも受け入れ易いです。ここまで明言して頂くと、よく伝わると思います。これも私と同じ感覚だと思います。

「国は健全な愛国心なしには成り立たない。」〜「そのためには一人一人が真剣に日本の将来を考えなければならない。」
うーむ。これも全く同感ですよ。面白いですね。ここまで考え方が近いのですが結論は正反対になっている。

「有史以来の日本の国の象徴である「日の丸・君が代」を今後も使い続け、日本の本質が「和をもって尊しとする」ことであることを世界に示したい。」
この辺りからでしょう。あなたの主旨もよく理解できますし、本当に実現できれば納得できるのですが、このあなたの理想をかなえるためのソリューションまで提示しないと、ただの理想論で終わってしまうと思うのです。

今のアメリカや日本の世論がここまで戦争に対して肯定的になれる背景には、本当に戦争を体験した世代が少なくなっているという事実があります。私自身もその世代ではありませんので、戦争を知っているわけではありません。以前であれば、戦争を知っている人が、その悲惨さを人に聞かすことで、制止力を生んでいたと思います。ところが今世代では、戦争は映画、テレビゲーム感覚のものになっているという話をどこかで聞いたことがあります。

政権を担う中枢ですら、戦争実体験者がほとんどいない時代です。あのプロパガンダにより一時は国民を圧倒的にイラク戦争支持に持ち込んだ開戦前に、アメリカ議会で唯一に近く毅然と反対していた上議員が軍上がりの戦争実体験者であったことも印象的でした。しかも彼はなんと共和党でした。

「日の丸・君が代は、大日本帝国の象徴、よって反対」
これを正確に申上げるなら、日の丸・君が代は、大日本帝国の象徴であり、現日本政府の舵取りが、正にその負の時代に猛スピードで突進していることが伺えるので大反対です。

あなたの以前の書き込みで、確か"大した問題でもないことで云々"という言及があったと思います。還元すれば日の丸・君が代に何らかの問題は認識されていると理解はできますが、問題程度の理解が私と大きくずれており、ひいては有史以来の日本の国の象徴を変えるほどの問題ではないというのが、あなたの見解だと理解しています。

この問題認識の大きさのずれについては、見解の相違としか表現のしようがないと思います。私が何故危険視しているかについては、「日本と世界の将来について考えよう!」のトピで言及したいと思います。もし宜しければご覧ください。

“ ちょっとこんな話! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。