最新から全表示

21.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(573view/2res)
疑問・質問 2024/06/18 03:50
22.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(374view/2res)
その他 2024/06/18 01:53
23.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res)
疑問・質問 2024/06/17 05:57
24.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(835view/32res)
お悩み・相談 2024/06/16 14:32
25.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(4kview/18res)
その他 2024/06/16 08:16
26.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(413view/4res)
生活 2024/06/15 20:36
27.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(397kview/4309res)
フリートーク 2024/06/15 14:22
28.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(401kview/703res)
フリートーク 2024/06/14 20:33
29.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(1kview/9res)
ビザ関連 2024/06/14 09:27
30.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(4kview/38res)
フリートーク 2024/06/13 22:20
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2150
  • 倍金萬
  • 2020/10/29 (Thu) 09:50
  • 報告

皆さんの中では日本の空港だと成田空港を利用する人が多いかと思いますが、成田空港から東京の中心地に出る場合鉄道を利用する方が多いでしょう。現在は JR の成田エキスプレス N'EX と京成電鉄のスカイライナーがあります。どちらも一長一短があり場合により使い分けているかと思います。。

以下のユーチューブでは JR の新宿駅から成田空港駅(第1ターミナル)の間 N'EX とスカイライナーでの競争を載せています。

https://youtu.be/85VysLt_YGo

さぁ、どちらが速く着くのでしょう。

#2151
  • ひきこもり
  • 2020/10/31 (Sat) 07:29
  • 報告

人数が多い場合はレンタカーがお得ですよww

#2152
  • 倍金萬
  • 2020/10/31 (Sat) 10:35
  • 報告

>人数が多い場合はレンタカー

複数人数の場合その手がありますね。例えば家族4人の帰国で大きい荷物があるようなら。

レンタカーは成田空港から都心までどのくらいの費用が掛かるのでしょうか。

またレンタカーは都心のかなりの場所で返車できるのですか。


また、ashitano さんが言ってましたが空港連絡バスも有効的でしょう。
現在では電車よりずっと安くひとり1,000円ぐらいだとか。大きいトランクなどは
バスの荷物室に入れられるし。

また東京駅まで約1時間で行けるとか。N'EX より速いです。25年前だったか、成田から新宿駅行きのバスに乗ったのですが都内に入ってからはずうっとノロノロ運転で、新宿駅近くになったので安心したら駅に直通するのではなく、先に大手の大型有名ホテルへ向かいお客を下すのです。あの時は完全に頭に血がのぼった。

#2153
  • DL
  • 2020/10/31 (Sat) 11:04
  • 報告

いつも使っているデルタが成田撤退してくれたおかげでもう成田からの交通手段を考えなくて良くなったのは嬉しい。
早くコロナ収まらないかな。

#2154
  • 倍金萬
  • 2020/11/01 (Sun) 08:44
  • 報告

DL さん、

そうですね、デルタは旅客便から撤退しただけでなく東アジアのハブ空港としても成田空港を見限りました。

私は羽田に行きたい場合、ANA の到着が朝早すぎるのと出発がこれまた夜中なので、午後明るい間に着くデルタ便を何度か使いました。ただその時はオンボロの B767 で居心地が悪かったのですが、今は非常に快適なエアバス A350 になったのでいずれはこれにも乗りたいです。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む