最新から全表示

29741.
びびなび ロサンゼルス
テクノ クラブ(1kview/13res)
フリートーク 2005/05/20 01:20
29742.
びびなび ロサンゼルス
ウイルス対策(324view/0res)
お悩み・相談 2005/05/19 23:21
29743.
びびなび ロサンゼルス
プラクティカル・トレーニングビザ切れ後の合法滞在日数(593view/4res)
フリートーク 2005/05/19 18:08
29744.
びびなび ロンドン
Reading Festival(3kview/0res)
フリートーク 2005/05/19 15:11
29745.
びびなび ロサンゼルス
最後の別れ方(2kview/16res)
フリートーク 2005/05/19 07:11
29746.
びびなび ロサンゼルス
長期滞在用ホテル(ウィークリーマンション)(2kview/0res)
フリートーク 2005/05/19 07:11
29747.
びびなび ロサンゼルス
車修理(1kview/10res)
フリートーク 2005/05/19 07:11
29748.
びびなび ロサンゼルス
ピル飲んだら(1kview/3res)
お悩み・相談 2005/05/19 07:11
29749.
びびなび ロサンゼルス
社交ダンス(319view/0res)
お悩み・相談 2005/05/19 07:11
29750.
びびなび ロサンゼルス
気分やのホストマザー(1kview/12res)
お悩み・相談 2005/05/19 07:11
トピック

びびなび ロサンゼルス
使い捨て哺乳瓶

フリートーク
#1
  • どうですか?
  • 2005/05/12 01:40

Playtexなどから出ている、使い捨ての哺乳瓶使ってる方いませんか?
使い勝手はどうですか?便利でしょうか?粉ミルクにも使えますか?
使ってみたいとは思ってるのですが、使い捨てはどんなものなのか、ちょっとピンとこなくて。経験談お願いします

#7
  • SM男
  • 2005/05/16 (Mon) 02:36
  • 報告

袋がふにゃふにゃでもちゃんと混ざるよ。洗わなくてもいいのがすごい便利だった。普通の哺乳瓶みたいにミルクを吸いだすたびに空気を逆流させなくてものめるからより清潔な気がする。

#8
  • kurue
  • 2005/05/16 (Mon) 09:07
  • 報告

また質問なのですが、、

使い捨て哺乳瓶で、外出の際は、ミルク用のお湯(湯冷まし)はどうされてますか?

私は今は普通の哺乳瓶なので、それに熱めのお湯を入れて、バックに入れて持ち歩きます。飲ませる頃に適温になっているので、その方法でしていますが、使い捨ての場合はみなさんどうしてるのかと思いまして。

あと、ライナーですが、ドロップインというのと、普通の袋があって、やっぱりドロップインの方が便利ですか?
袋のライナーの方ですが、あれはお湯やミルクの粉を入れる時はずっと開き口を押さえながらするのでしょうか?

ちなみに昨日使い捨て買ってみて、使ってみました。みなさんのおっしゃるとうり、空気を出せるのが良いですね!慣れないので少し時間かかってしまったのですが、慣れれば便利でしょうね。そして洗い物が減り、楽が出来るかな♪ 少しだけ

もし誰か見て下さったら、解答お願い致します

#9
  • SM男
  • 2005/05/16 (Mon) 09:31
  • 報告

袋のやつは便の入り口のところで引き伸ばされてぴったりフィットするから使い勝手はドロップインと変わらないと思う。袋のほうが安上がりだし、コンパクト。

#10
  • 2児のママ
  • 2005/05/16 (Mon) 11:32
  • 報告

ライナーとドロップイン両方使ったことありますが、あえて言うならドロップインの方が単純にボトルに入れるだけなので楽かも。。。
でもうちはAVENTのニップルが飲みやすかったようでライナーを使うことも多かったです。数年前AVENT製はライナー式の使い捨てしかありませんでした。

外出時は小さいサイズの魔法瓶(日本製)に熱湯をいれてボトルウォーターで適温に割っていました。
小さい魔法瓶でも数回分作れるので長時間外出するときには毎回温かいミルクが作れてとても便利でしたよ。
使い捨てを使うと洗ったり煮沸する手間が省けますが、外出時の荷物の量はあまり変わらないかもしれませんね。

#11
  • kurue
  • 2005/05/17 (Tue) 10:49
  • 報告

みなさん解答ありがとうございます。
ドロップインが楽そうですね。でもSM男さんの言われるように、普通のライナーの方が安いので、同じ様なものならライナーにしようかと思います。私もAventが好きです。

魔法瓶とボトルを持参方式ですね。
確かに荷物の量や重さは変わらない感じですね、でも気持ちなんだか楽ですよね。

SM男さんは家庭的なのですね。とても。うちのも育児全般しますが、こういうアドバイスは出来ませんよ、きっと。

“ 使い捨て哺乳瓶 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。