最新から全表示

29361.
びびなび ロサンゼルス
被害妄想?(2kview/11res)
お悩み・相談 2005/07/26 16:53
29362.
びびなび ロサンゼルス
Utilityの低所得者料金について(1kview/4res)
フリートーク 2005/07/26 02:36
29363.
びびなび ロサンゼルス
女児服(890view/4res)
フリートーク 2005/07/26 02:36
29364.
びびなび ロサンゼルス
だまされてるの?(2kview/6res)
お悩み・相談 2005/07/26 02:36
29365.
びびなび ロサンゼルス
英会話教室(706view/0res)
フリートーク 2005/07/25 18:37
29366.
びびなび ロサンゼルス
車を手っ取り早く処分したい!!(1kview/4res)
お悩み・相談 2005/07/25 18:37
29367.
びびなび ロサンゼルス
水、何飲んでますか?(13kview/38res)
フリートーク 2005/07/25 15:54
29368.
びびなび ロサンゼルス
ポリスリポートの間違え...(666view/0res)
お悩み・相談 2005/07/25 13:39
29369.
びびなび ロサンゼルス
OCに住むキリスチャンの方(1kview/5res)
フリートーク 2005/07/25 10:48
29370.
びびなび ロサンゼルス
日本製のビデオ・DVDデッキ(1kview/6res)
フリートーク 2005/07/25 03:09
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本語のOSなのにWEB表示が英語になりました

お悩み・相談
#1
  • konoki-nannoki
  • 2005/07/09 23:03

教えて下さい。
 ダ萋、中古で日本語ウインドウ2000プロのPCを買いました。SBCヤッフーDSLを使っていたのでそれをインストールした後、WEBを開くと英語版が出てきました。勿論、日本語を見るのも書くのも何ら問題も無いので別にいいのですが、何故でしょう?
◆ッ羝鼎覇韻犬英語版の2000プロを買いました。日本語WEBを見ようとアドレスを入力すると「ランゲージのソフト?をインストールして下さい。2000のCDを入れて下さい」と出てきたので、CD(NT)を2枚とも入れましたが、ダメでした。
以前あった「英語版の日本語入力」を参考に明日トライしてみようと思っていますが、これで直るんでしょうか?

#6
  • 七誌
  • 2005/07/10 (Sun) 13:32
  • 報告

小生の書き込み(午後1時半ぐらい)のがホールドされているみたいで、後から表示されて、既に解決されているようだったらスミマセン。

#7
  • 七誌
  • 2005/07/11 (Mon) 11:13
  • 報告

>>#5
 弔世らぁ、IEで設定している最初のWeb Pageが英語のPageになっているというDefaultの設定の問題じゃなくって、IEそのものが英語版なんだってば。。。(ヘロヘロさんの書き込みが表示されるのが何らかの理由で大幅に遅れたのかな?)

以前勤めていた会社でNTを入れて立ち上げるたびに、昔NTをいじっていた頃、最初にNTか2000か選べっていう画面が出てきたような記憶が…。って、早く言えって?

#8
  • ヘロヘロ
  • 2005/07/11 (Mon) 18:53
  • 報告

七誌さんへ
日本語はもう少し丁寧に
それからSBCYAHOOのDSL導入ソフトを入れたら日本語ののIE(インターネットエクスプローラ)が英語になると本当に思いますか??



konoki-nannoki さんへ
SBCYAHOOのDSL導入ソフトをインストールすると私がセットした範囲では
ネットスケープの英語版(勿論SBCYAHOOはアメリカの会社ですから)がインストールされてデフォルトで
これが(ネットスケープが)
立ち上がりました
これだとすれば
IEを立ち上げればデフォルトするか聞いてきますのでOKすれば
IEがデフォルトで立ち上がるように
なると思います
前回のデフォルト画面が英語か?
デフォルトのブラウザーがネットスケープなのかどちらかではないでしょうか?

#10
  • konoki-nannoki
  • 2005/07/11 (Mon) 19:11
  • 報告

#8さんへ。
本当にSBC YAHOOのDSL導入ソフトを入れたら日本語のIE(インターネットエクスプローラ)が英語になったんです。(上段のメニューも全て)勿論私にはその理由等は一切わかりませんが。でもこの問題に関しては大丈夫です。日本語も読めるし書けるので問題無しです。
それよりも、英語2000プロのPCで日本語の読み書きができないのが問題です。昨日、英語2000プロのCDが手に入ったので、明日にでもトライしてみようと思うのですが、心配なことが見つかりました。というのは、そのCDで家にある日本語2000プロのPCで韓国語サイトを読もうとしたとき、日本語PCがそうであったように同じく「CDを入れて下さい」と言うメッセージが出てきたので勿論入れました。ところが何らコピーもされずに殆どフリーズ状態で途中であきらめました。この結果からだと、明日英語PCで同じくCDを入れても同じ結果にならないかがとっても心配です。勿論その結果は報告させて頂きます。

#11
  • ヘロヘロ
  • 2005/07/11 (Mon) 19:25
  • 報告

konoki-nannoki さん了解しました
でも変ですね
△呂海海鬚気鵑靴腓Δ気譴襪箸いい任垢
http://www.nihongo-ok.com/method/010326_gonmethod.htm

“ 日本語のOSなのにWEB表示が英語になりました ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。