最新から全表示

28801.
びびなび ロサンゼルス
買ってはいけない車!!!(791view/0res)
フリートーク 2005/08/27 16:43
28802.
びびなび 大阪
サークルってどんなとこ?(6kview/3res)
お悩み・相談 2005/08/27 04:11
28803.
びびなび ロサンゼルス
LAに家具屋さん街みたいなのありますか?(1kview/19res)
フリートーク 2005/08/27 01:59
28804.
びびなび ロサンゼルス
永住権のクジについて(781view/5res)
お悩み・相談 2005/08/27 00:23
28805.
びびなび ロサンゼルス
日本語仕様のパソコン(457view/5res)
お悩み・相談 2005/08/26 23:38
28806.
びびなび ロサンゼルス
カイロの先生(O脚矯正)(681view/0res)
お悩み・相談 2005/08/26 21:37
28807.
びびなび ロサンゼルス
辞書(672view/2res)
フリートーク 2005/08/26 18:08
28808.
びびなび ロサンゼルス
免許の更新(1kview/9res)
お悩み・相談 2005/08/26 17:46
28809.
びびなび ロサンゼルス
TOEFLについて(1kview/1res)
フリートーク 2005/08/26 17:04
28810.
びびなび ロサンゼルス
インターネット 接続(790view/6res)
お悩み・相談 2005/08/26 13:07
トピック

びびなび ロサンゼルス
OPT相談所

お悩み・相談
#1
  • LATJM
  • 2005/02/15 00:07

あちこちで、OPTに関する質問があるので、ここでまとめてみたいと思います。僕現在経験したことだし、今その最中なので、今真っ只中という人やこれからという人、意見を交換しませんか?みんなで励ましあって、助け合いましょう!

#37
  • little
  • 2005/05/04 (Wed) 01:10
  • 報告

>かわかわさん

やっぱり私が耳にした情報は本当みたいです。
その話を友達経由でInternational Student Officeから聞きましたが、
その日の数時間後に、私のエージェントから緊急メールが届き、同じ内容が書いてありました。
エージェント側も緊急の事態で対応に追われているようでした。
私の友達は…
>移民局におけるCertificateの定義としてはスクールイヤーで1年以上(ESLは含みません)学校に在籍し、
 在籍期間中は学校で定められた最低単位を各期とも取得していた実績がある
↑これのために今セメで終わるはずだったものを、夏セメまでわざわざ延期するハメになり、
結局、今回の件で、今セメor夏セメを終えたら、予定を変更して帰国を余儀なくされます。

その弁護士が正しいとすると、この大騒ぎは…?と思います。う〜ん(><)

かわかわさんの友達は、確実な情報を得てから渡米したほうがいいと思います。

ちなみに私は、3月初旬にOPTを申請して、先日、EADカードが届きました。ギリギリセーフな人です。

それと、H-1ビザも難しくなったらしいです。
今まではH-1の資格はBachelor&メジャーに関係したところor実務経験…(以下省略)…だったけど、
今後はMaster&…(以下省略)…になりましたと聞きました。
(これは友達がInternational Student Officeで聞いた話で、エージェントからは聞いていません。)

OPT取得もH-1取得も厳しい基準にして、移民局はアメリカに滞在する外国人を制限する方針ってこと???

#38

>litteleさん
そうだと思います。移民局は外国人の規制をはかろうとしているんだと思います。私もcertificateでこっちでOPTを取得して働こうと思っていたのですが最近その話を聞きびっくりしました。だから卒業したらすぐに帰国するか、今からがんばってAA degreeとるか迷っています。

#39
  • little
  • 2005/05/05 (Thu) 18:49
  • 報告

>もりのしんさん

またまた新しい情報です。

私のエージェントが、再度、きちんとした情報確認をしたところ、

>先日、ご連絡致しましたOPTの件で、再度、確認を取りましたところ、
 今後、summer 2005以降に入学する生徒は、certificateでのOPT申請はできないということでした。
 現在、在学中の生徒は、これに関して問題はないということでした。

という連絡が届きました。

これが本当に正しい情報であれば、もりのしんさんの場合(在学中でcertificateの途中の場合)は、
今までの予定通りOPTが取得できますよっ!!イエ〜イ(^0^)v⇒正しい情報であることを祈って・・・

このような情報は、一体どこで確認したらいいんでしょうねぇ。
私のエージェントは、頼りになるところだとは思うけど、本人(移民局)ではないし・・・(><)

#40

そうなんですか?
それは、確実な情報ですか?
これから、certificate コースに行こうかと思ってたのに・・
ってことは、卒業後、帰国しないといけない?ってことですか?

#41
  • little
  • 2005/05/06 (Fri) 09:34
  • 報告

>らっしゃさん

「今後、summer 2005以降に入学する生徒は、certificateでのOPT申請はできない」というのは正確な情報だと思います。
(私も本人(移民局)ではないので、何が正確な情報なのかわかりませんが…。)
「現在、在学中の生徒は、これに関して問題はない」という話は、最初の話と違うので、ちょっと困惑中です。

今からcertificateを目指したら、普通に考えて、修了後は帰国か無償インターンかなぁ?
無償インターンであれば、certificateがなくてもできると思います。
実務の知識がない場合は、certificateや、いくつかの授業を取っても無駄ではないと思いますが。

らっしゃさんが若ければ、予定をAAへ変更したほうがいいかもしれませんねっ。
私がらっしゃさんの状況であれば、年齢的にも経験的にも、
今からがんばってAAを修得しても、最大12ヶ月だけの有償インターンでは、あまりメリットがないと思うので、しないと思います。

どんな目的でするのかによって、他にもいろいろな方法がありますよっ。きっと。

“ OPT相談所 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。