最新から全表示

28081.
びびなび ロサンゼルス
野外アイススケート場!!!(1kview/8res)
フリートーク 2005/11/17 01:13
28082.
びびなび ロサンゼルス
Raiphsのダブルクーポン??(2kview/18res)
お悩み・相談 2005/11/16 22:45
28083.
びびなび ロサンゼルス
アルソア買えるところ(803view/1res)
フリートーク 2005/11/16 16:35
28084.
びびなび ロサンゼルス
昔ながらのすっぱい梅干(670view/2res)
フリートーク 2005/11/16 14:57
28085.
びびなび ニューヨーク
LAからNYへ(6kview/6res)
お悩み・相談 2005/11/16 09:13
28086.
びびなび ハワイ
KCCについて(3kview/2res)
フリートーク 2005/11/16 04:13
28087.
びびなび ロサンゼルス
携帯電話請求書(986view/1res)
お悩み・相談 2005/11/16 01:00
28088.
びびなび ロサンゼルス
CAでサーフィンしている人(532view/0res)
フリートーク 2005/11/15 18:18
28089.
びびなび ロサンゼルス
laで安い語学学校(642view/1res)
お悩み・相談 2005/11/15 18:18
28090.
びびなび ロサンゼルス
帰国時の安い荷物郵送方法をお願いします(883view/0res)
お悩み・相談 2005/11/15 18:18
トピック

びびなび ロサンゼルス
郵政民営化って実際どうなんでしょう?

フリートーク
#1
  • 傍観だけではいられなくなった2
  • 2005/08/17 11:23

日本では郵政民営化を巡っていよいよ修羅場のようですが、皆さんどう思われますか?

大した問題でもないと思われる方もいらっしゃると思うのですが、裏でアメリカが噛んでいるというのをどこかで聞いた(見た?)こともあり、どんな隠れた思惑があるのやらって感じがするのですが。。

この掲示板で他国がどうのこうのと言う人もいるようですが、それ以前に自国の政治も本気で考えてみるのは、如何でしょうか?

#46

ぶんぶん丸 さん

はい。私が#39で言っているのはつまり
たとえば警備会社というのかセキュリティー会社ってものがありますねぇ。つまり安全をお金で買うわけです。被害者もそうですが、被害者になる前にお金で安全を買うことが、「警察の民営化」ってことです。『もしも』警察が民営化されたらとはそういう意味で聞きました。

警察も民営化されたら、もっとサービスも向上される『可能性』があるのではないか?ということです。ご存知のとおり大抵警察は犯罪が起きてからしか今は動いてくれません。

犯罪が起きてからでは遅くないですか?たとえばストーカーだって、被害者がどんなに警察に頼んでも「露出度の高い服なんか着てるからぁ」とか「立件できないとこちらは何もできません」って断ったり。

だから#34さんに警察は民間でできないとなぜ断言してるのかお聞きしたかったのです。

#45
  • そろそろコテハン名考えんとな・・・
  • 2005/08/31 (Wed) 16:46
  • 報告
  • 消去

#12=#33です。コテハン作ろうと思うけど気まぐれにちょこちょこいろんなトピで顔出すからむずかすぃなぁ。

#35で疑問を書いたんだけど『ほりえもんは結局無所属で出馬ですね。だけど、なんで広島で?』
やっぱり堀江氏の意図がわからん。無所属で出馬なら彼の出身地である福岡からでもいいんじゃないの?それとも山崎拓議員がいるから?となると結局自民党の議席確保を考えて、国民新党のいる広島で出馬となると、小泉さんの打倒国民新党の『刺客』といわれてもしょうがないよなぁ〜って思う。ってかなんで無所属?自民党に推薦されて今回の選挙出馬を考えたのに。堀江氏の目的はやっぱ郵政を民営化させてその分出回る金でもっと稼ぎたいってだけじゃないんですかねぇ〜。それって政治家としてどうなの?やはり私は堀江氏は政治家にはなり得ないと結論付けてしまうんですけどね。個人的意見を言えば亀井静香氏は好感もてるんですけどね。

まあ、景気が良くなるって言うのは世の中にお金が効率良く流れるってことだからそういう意味では「民間でできることは民間で」って言うのも納得いくけど、郵政民営化させてそううまくいくんですかね?【もともと日本人は現金主義で、貯金大好き】という国民性だから郵政民営化させた時にできる世に回るお金を日本国民はうまく動かすことはできますかね?だから私はいまだもって郵政民営化を100%賛成できませんね。 郵政民営化賛成の人で、将来民営化されたとき世の中にお金が回るようになりますって断言できる人いますか?誰か説明してもらえませんか?もし納得のいく説明があれば今なら私の清き一票投じる前に考えを変えることは可能です。

某国のように「借金大国でありながら、経済大国」ってできますかね?某国の国民性は日本と違って、カードを使って買い物するし、貯金あまりないし、ローン組むし、投資家多いし投資大好きだし。日本の金融機関も一般主婦でも買える商品を扱うようになってはきているものの、某国のように盛んではないし、金額少ないし。そもそも日本にはちゃんとしたセイフティーネットが敷かれてないからリスクのある投資はできんよね。

だけどだけど、日本の分からんのは、バブル崩壊して景気が悪くなったときレイオフ適用しちゃったよね。私からしたら「はぁ?」の一言ですよ。大体日本がバブル絶頂期に海外で大量に不動産買いあさり、民間銀行も護送船団でやっておきながら国民に大量に借金させといていざバブル崩壊したら、膨大な不良債権かかえこんで、首が回らないからって、このままでは倒産して、日本経済に大不況を招く恐れがあるからと命乞いするかのように政府に公的資金投入してもらい(銀行は少しずつ返済してるようだけど、金額が金額だからねぇ・・・)国民には「上限¥1000万しかほしょうできましぇ〜ん」って。ってか護送船団で政治が民間経済に手を出してる時点で「民営」っていえるんですかね?ってか金融機関と政界は切ることはできない関係ってことですよね?んじゃーなんで郵政3事業民営化させるの?国営であっても民営であっても政治の力を借りて運営するのに。訳分からん。

「民間でできることは民間で」って、結局国民が苦しむだけじゃん?今一所懸命に働いて貯金ためて老後はのんびり暮らす。なのにもしも銀行倒産したら上限一千万までって。
しかも小泉さんは「郵政民営化」の話ばかりで【年金問題・福祉の充実化】に向けての話してくれないじゃんかっ!金融機関も信用できない、年金もあてにならない。小泉さんはそこのとこ分かりやすく説明しない。将来に不安だけが募るばかり。だから小泉さんをあてにはできません。郵政民営化ばかり話す今の自民党に将来性を感じません。

※断り↓で言っている【自民党】は今現在の自民党ではなく【国民新党】を指します。
戦後超極貧国からここまでの経済大国になったのは、いわゆる自民党のおかげだと私は思っている。確かに税金無駄遣いしたでしょう、一般国民にはわからない政治の裏もあったでしょう。でもここまで便利で、裕福で物があふれ、ちっちゃい島国が世界中に日本という名を広めたのは自民党のおかげじゃないんですかね。バブル期の海外の不動産買いあさりも、もしかしたら自民党が(というか官僚もしくは政治家と言うべきか)先を考えずいまとなっては大失態だったかもしれん。護送船団的やり方を推し進めたのも自民党かもしれん。だけど、広い目で?過去の日本の成長をみればここまで日本を成長させたのは自民党であって私からしたら評価したいと思うけどな。【郵政は国営ででありながら】超極貧の国が一時は世界一の経済大国にまで上り詰めた。それはまぎれもない事実です。まあ、電話や鉄道が国営から民営されたのも功を奏したのも事実でしょうが。

余談ですが・・・以下は郵政とは関係ないので、興味の無い人はスルーしてください。
「ゆとり教育」ありましたよねぇ。結果的に施行後早い段階で失敗(もしくは間違い)だったと気づきましたね。詰め込み型教育もすばらしいとは私は言いませんが、ゆとり教育よりはましだったのではないですかね。あれは誰が発案したものですか?政界ですか?民間人ですか?それでもって施行を許したのは誰ですか?これは小泉さんとは関係ない?だれかこのアホな私に教えてください。

#44

民営化・自由化失敗例:

1)カリフォルニア州の電力自由化。エンロンなどの会社が価格を意図的に価格を高騰させ、結局自由化した後、料金は数百パーセントも上がった。

2)レーガン時代の米金融規制緩和策がもたらした貯蓄貸付組合の大失敗。結局アメリカ国民の税金が失敗のつけにまわされた。

3)アトランタ市の水道民営化。フランスとアメリカ企業の合弁会社、ユナイテッド・ウォーターサービスに水道事業を委託したが、運営管理に問題が続出し、水道事業は、再びアトランタ市の手に戻された。これによって同市は水道事業を一からやり直すこととなり、納税者にとってはその修繕費として、最低でも8億ドルの負担増となった。

4)ニュージーランドの郵政民営化
1987年に郵政事業民営化を先行。当初は成功するかに見えたが、郵便局の統廃合が進みその末路は惨憺たるものであった。貯金部門については外資に売却したものの店舗縮小により利便性は縮小してしまった、結局2002年に国営金融機関のキウイバンクを創設することになった。


他にもアルゼンチン、韓国などでも、民営化&自由化で国民の利益が損なわれた例はたくさんあります。民営化、自由化、聞こえはいいですが、結局利益は顧客(国民)のためでなく、投資家(株主)のために追求されるようになるということをお忘れなく。


あと最後に素朴な疑問なのですが、そんなに良いのなら、アメリカは自国の郵便局をなぜ民生化しないのでしょうか?

#43

>そうであれば、まずアメリカは何の為に要求を出し続けてきたかを考えてみるべきだと思うのです。その後で、その目的に対して小泉氏が応えようとしているのか否かを議論すべきだと思うんですが如何でしょうか?

アメリカとか中国とか韓国とか北朝鮮とか、それぞれの国益に沿った対日要求はたくさんあります。
国内でも、土建屋さんや宗教法人やお医者さんや経済界がそれぞれの団体の利益に沿って、日常的に色々と要求しています。

そのような中にあって、今回の郵政民営化に関しては
私にとっては「アメリカの対日要求」よりも「特定郵便局」「郵政の労働組合」が「何の為に要求(民営化反対)を出し続けてきたか」の方がより気になるのです。
「特定郵便局」や「郵政の労働組合」の目的に対してなぜ郵政族の議員達はあそこまで応えようとしているのか、その事の方が気になるのです。
これはあくまでも私個人の関心事です。

>それとも「全国の特定郵便局長さんが不当な利権を得ている!」であれば、そのまま追求してもよさそうでしょ?どんな組織でも人は人ですから、そういうのは程度の問題だと思うのですが、解散総選挙しなければならない程、大問題だったのでしょうか?

これも主観の問題かと思いますが
私は「全国の特定郵便局長さんが不当な利権を得ている!」のはシステム上の問題と思っています。まずはシステムを変える、すなわち民営化するのが効果的な方法かと考えます。これはあくまでも私の認識です。

政治は立場の、利害の、視点のぶつかり合いです。
正解、不正解の判断は難しいところですが
私としては民営化によりメリットを感じております。

#42

どうして警察官は民間でできないか、というと。
警察官には逮捕権、捜査権などがあるからです。
これらの権限がある以上人事権は国や地方自治体にあった方がよいのです。つまりそれは公務員です。
しかし、駐車違反等の取り締まりなどは、民間に委託してもいいと思います。

“ 郵政民営化って実際どうなんでしょう? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。