最新から全表示

211.
びびなび ハワイ
パンのベイカーアシスタント(885view/4res)
働く 2024/01/31 01:04
212.
びびなび ロサンゼルス
グリーンカード申請から取得まで(1kview/6res)
お悩み・相談 2024/01/30 18:08
213.
びびなび ハワイ
3年前の医療費請求書が今日届く(782view/4res)
疑問・質問 2024/01/30 16:30
214.
びびなび ロサンゼルス
ブラック日系企業(3kview/28res)
フリートーク 2024/01/30 05:55
215.
びびなび ロサンゼルス
友達っていないとかわいそう?(22kview/127res)
お悩み・相談 2024/01/28 16:30
216.
びびなび シリコンバレー
ベビシッターを探してます(1kview/7res)
働く 2024/01/26 06:59
217.
びびなび ロサンゼルス
LAで年収1000万円くらいってどうなの?(9kview/80res)
生活 2024/01/25 16:24
218.
びびなび ロサンゼルス
焦り(866view/9res)
フリートーク 2024/01/23 07:01
219.
びびなび ハワイ
HMSA data breach(1kview/9res)
疑問・質問 2024/01/18 16:42
220.
びびなび ロサンゼルス
職場の人間関係疲れませんか?(11kview/95res)
生活 2024/01/18 09:31
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本人の役をもらうには?

エンターテインメント
#1
  • you&me
  • mail
  • 2022/06/12 20:44

こんにちは。アメリカ永住組です。
アメリカで有名になりたいです。
アメリカの映画業界で日本人の役をする人が少ないから狙い目、と聞いたのですが、どういう風に雇って貰えばいいのでしょうか?

詳しい方教えてください。

#4
  • 現実を見よう
  • 2022/06/13 (Mon) 16:21
  • 報告

トピ主さんのように考えている日本人が多い中、日本人役の需要はかなり少ない。
結局は普通に考えて、狙い目では無い及び厳しいと思います。

#5

日本人の役でも多くのアジア人アクターが応募するので、そんなに簡単に役は取れないです。プロダクションに所属してオーディションを受けながら、エキストラをしてチャンスを掴む人もいます。

おとっつあんが言ってる彼もかなり苦労して役を取ってます。残念ながら今は日本に帰国されたらしいですが。。。2000年から17年間ブログを書いてらしたので、参考になると思います。ハリウッドの苦労話がわかります。
http://www.yukimatsuzaki.com/blog/

#6
  • クライシス
  • 2022/06/13 (Mon) 16:37
  • 報告

プロダクションじゃなくて、エージェンシーね。Talent Agency。皆マネージャーも居るけど、エージェンシーの人間なのかな。
コマーシャル専用、専門?のアクターたちも皆マネージャーが居る。居ないとオーディションすら出来ないらしい。

#7
  • 無知
  • 2022/06/13 (Mon) 17:52
  • 報告

必要なのは英語が堪能な日本人な
夢を持つのは良いけど
食ってはいけないぞ

#8

> アメリカの映画業界で日本人の役をする人が少ないから狙い目、と聞いたのですが・・・

中国系や韓国系の俳優が「日本人の役をやっているから日本人が少ないから」と考えるのはあまりにも浅はかすぎる。
Memoir of Geishaのメインの芸者役が日本人ではなかった意味がわかりますか?
多くのハリウッド娯楽映画関係者は「日本人役に日本人」を求めていません。

ハリウッドで俳優としてキャリアを築いて成功したいなら英米会話(語学力)は必須。
ただ単に「有名」になりたいだけなら、なんでもありだと思いますが?

運、コネ(良いエージェントなど)、才能、どれも必要。

“ 日本人の役をもらうには? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。