最新から全表示

11.
びびなび ロサンゼルス
留学(192view/5res)
疑問・質問 昨日 18:05
12.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(118kview/600res)
フリートーク 昨日 17:12
13.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/15res)
その他 2024/06/08 18:44
14.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(367kview/696res)
フリートーク 2024/06/08 07:52
15.
びびなび ロサンゼルス
痔の治療(181view/3res)
お悩み・相談 2024/06/07 18:46
16.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/71res)
疑問・質問 2024/06/07 07:27
17.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(2kview/13res)
ビザ関連 2024/06/06 20:22
18.
びびなび ハワイ
ハワイの自動車保険について。(909view/4res)
フリートーク 2024/06/06 20:03
19.
びびなび ハワイ
シニア女性(867view/5res)
フリートーク 2024/06/06 19:59
20.
びびなび ハワイ
京都観光(179view/1res)
疑問・質問 2024/06/06 02:16
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2250
  • 倍金萬
  • 2020/12/14 (Mon) 08:50
  • 報告

またもや JAL904便 飛行機事故の動画。


「JAL904便 飛行機事故 離陸から緊急着陸 まで 約24分間 をまとめてみました ( 2020年12月04日 )」

https://youtu.be/AfOAYfh4ApA



CA さんの英語アナウンス、内容の如何に関わらず最後に「Thank You」が付く。
アメリカでの英語に慣れていると異様に聞こえる。

#2251
  • 倍金萬
  • 2020/12/14 (Mon) 09:08
  • 報告

ジェット旅客機、通常の着陸では滑走距離を短くするためジェットエンジンの後方噴射を迂回させ前方に噴き出す Reverse Thrust を行いますが、このような非常時は片肺飛行なので片方だけの逆噴射はしないでしょうね。したら機は横に逸れて行っちゃうから。

#2252
  • 倍金萬
  • 2020/12/15 (Tue) 08:20
  • 報告

一度は全線乗ってみたかった「シベリア鉄道 Trans-Siberian Railway」。

https://youtu.be/GhHeB3frgQA

全長は9,297kmで世界一長い鉄道。日本で言う「三等座席」は片側に壁やドアはなく一部屋の中にいろんな人種が座ってまた寝るそうな。この旅を真冬に行くと一番シベリアの厳しさが味わえるそうな。

しかし自分も年齢が進みこのような冒険は難しくなってきた。悲しい。


その代わり、とはならないが、ジャパンレールロードパスの1週間切符で東京からJR日本最北端の北海道稚内駅へ。そして引き返し本州・九州を横断。JR最南端の指宿枕崎線枕崎駅まで行き、改札を出てすぐ戻り、引き返して東京駅へ。

これならこの”老いぼれ”でも可能かな。

夢は 荒野を 駆け巡る

#2253
  • ムーチョロコモコ
  • 2020/12/15 (Tue) 11:30
  • 報告

倍金萬さん
『日本で言う「三等座席」』というのは、のちに「二等」、そして今でいう「普通車」(車両記号キハ、またはモハ)ですね。
JR最南端の駅は、西大山駅。
ちなみに、ジャパンレールロードパスではなく正しくはジャパンレールパス。

#2254
  • 倍金萬
  • 2020/12/16 (Wed) 09:13
  • 報告

ムーチョさん、相変わらずの詳しいご説明ありがとうございます。ムーチョさんの博識には驚くばかりです。昔、旅客機がターミナル傍に駐機できず離れたところに留めることを「沖止め」と教えてくれました。

「三等座席」もそのような経過を辿りましたよね。子供の頃は特等席(!?)、一等席、二等席、三等席とありました。私らはいつも三等席でしたが。そう言えば子供の頃通勤電車編成の車両片側端に壁で仕切られた米軍関係者専用の部屋がありました。私らは東京でも東の端に住んでいたのでそのセクションにアメリカ人が乗っていたのを見たことがなかったですが、立川、八王子、横浜、横須賀方面ではそこに彼らが乗っていたのでしょう。


>JR最南端の駅は、西大山駅

そうでした。西大山駅には「JR日本最南端の駅」の看板が立っていますね。また開聞岳もくっきり見渡せ、記念写真を撮るために乗客が降りるので気動車は1、2分の長い間停車してくれるとか。私も記念写真を撮るつもりです。

枕崎駅は JR 最南端の終着駅と解釈した方がいいのでしょうか。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む