最新から全表示

11.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/22res)
疑問・質問 2024/05/29 16:16
12.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/12res)
お悩み・相談 2024/05/28 12:51
13.
びびなび 富里
とみちゃんLINEスタンプの販売を開始!(22view/0res)
フリートーク 2024/05/27 22:54
14.
びびなび 八街
八街落花生マラソン大会(11view/0res)
フリートーク 2024/05/27 22:47
15.
びびなび 印西
災害時外国人支援ボランティア登録制度(4view/0res)
フリートーク 2024/05/27 22:44
16.
びびなび 四街道
補助金を活用して住まいを耐震化!(36view/0res)
フリートーク 2024/05/27 22:40
17.
びびなび 白井
テレビ東京でおなじみの人気番組「開運!なんでも鑑定団」が白井にやってくるらしい(21view/0res)
フリートーク 2024/05/27 22:36
18.
びびなび ロサンゼルス
ドライブビングスクール(2kview/74res)
お悩み・相談 2024/05/27 19:03
19.
びびなび ハワイ
クリニック支払いを書かれてたので(518view/3res)
お悩み・相談 2024/05/27 18:07
20.
びびなび ロサンゼルス
DMVでの住所変更について(4kview/89res)
お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!

フリートーク
#1
  • シニア65
  • 2023/09/23 09:56

LAに住んでいる日系の高齢者の方ってどのくらいいるのでしょう。交流広場ご利用の高齢者にとって憩いの場になれば幸いです。参加資格は65〜と考えてます。

#432
  • 孤独のおとっつぁん
  • 2024/02/24 (Sat) 15:17
  • 報告

駐在員が会社辞めて現地で働くのは掟破り それを公言するってまぁまぁの恥知らず

#433
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2024/02/24 (Sat) 15:35
  • 報告

仕事での知り合いが駐在員で永住権ゲットして
駐在員を辞めて地元で働くようになった。
隣の庭はきれいに見えるようで、
永住権があるから大きな力になると考え
地元のマスコミで働くようになったが
今までの駐在員の立場から現地雇で天と地が逆になったらしくて
風の便りでいつの間にか地元のマスコミからも消えてしまった。

#441

>駐在員が会社辞めて現地で働くのは掟破り それを公言するってまぁまぁの恥知らず

[恥知らず」は私の得意芸です。

まぁ、どうでもいいけど成り行きの説明が十分じゃなかったですね。

以下長文。。。

駐在員でいる時も技術的な市場調査や製品修理のサービスマンの仕事より、営業マン(セールスマン)としての行動がずっと大きかったのです。

また私が担当となる西側各州の代理店さんはうちの製品も One of Them で熱心に弊社の製品を売ってくれません。よってサービスマンとして赴任したにもかかわらず営業マンの仕事の方がずっと多くなり、南はサン・ディエゴのボーダーまで、北はエドワーズ空軍基地まで車を走らせ営業にあたりました。

#442

そうこうしているうちに当地での生活も順調で、子供もどんどん大きくなってくるので近い将来日本へ帰還してもほとんど英語しか流暢に喋れないし日本語は全然書けないし、彼らは日本に帰ったら大変な苦労をするだろうと考え、今の駐在員を辞めても当地に残る決意をしました。

幸い退社の決意をして本社の社長が来米したとき、「自社のセールスは引き続き引き受ける」と直接談判したら社長は(なぜか)すんなり引き受けてくれました。よってそれ以降永住権の申請はすぐしましたが永住権がおりるまでは「宙ぶらりん」の状態でした。ここに出てくる方の中にも「宙ぶらりん」の人もいるだろうし、匿名をいいことにこの交流広場で人をやたら非難したりなじったりしている人は宙ぶらりんどころか完全にモグラのように潜っている人で、ここでその憂さをはらしているのでしょうかねぇ。

#443
  • Windy
  • 2024/02/28 (Wed) 09:51
  • 報告

自分の非を認めず、指摘してきた他人を非難する。
頑固な老人が日本には多いそうですが、アメリカもこんなものですか?

“ 高齢者の方集まりましょう!! ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む