最新から全表示

11.
びびなび ロサンゼルス
痔の治療(130view/3res)
お悩み・相談 2024/06/07 18:46
12.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/15res)
フリートーク 2024/06/07 07:28
13.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/71res)
疑問・質問 2024/06/07 07:27
14.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(2kview/13res)
ビザ関連 2024/06/06 20:22
15.
びびなび ハワイ
ハワイの自動車保険について。(892view/4res)
フリートーク 2024/06/06 20:03
16.
びびなび ハワイ
シニア女性(843view/5res)
フリートーク 2024/06/06 19:59
17.
びびなび ハワイ
京都観光(141view/1res)
疑問・質問 2024/06/06 02:16
18.
びびなび ハワイ
ズボンの裾上げしてくれるお店(170view/5res)
疑問・質問 2024/06/05 21:12
19.
びびなび オレンジカウンティー
楽天モバイル(21view/1res)
疑問・質問 2024/06/05 08:40
20.
びびなび テキサス
高校生ボランティア募集中です(1view/0res)
生活 2024/06/04 19:23
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#3186
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/08/02 (Tue) 12:31
  • 報告

宇宙からの旅行者に案内されてアンドロメダ銀河訪問

空飛ぶ円盤と呼ばれだしたのは
1947年ケネス・アーノルドが自家用飛行機で飛行していた時に
北から南に向けて高速で飛行する物体を目撃して説明した時に

ケネス・アーノルドは目撃した飛行物体の形状を「円盤型」とは言ってなかったが
飛び方を説明するために「コーヒー皿のような物体で
使用した「Saucer」という言葉がインタビューした記者の記事で
「空飛ぶ円盤」と書かれたのが始まりのようだった。

運が良ければ宇宙からの旅行者に出会え仲良くなって
アンドロメダ銀河の彼らの星に案内してもらい、天の川銀河、
アンドロメダ銀河訪問記で一躍有名人で引っ張りだこ間違いなし

https://www.youtube.com/watch?v=xOsl1jE4Fvg&t=2s

#3187
  • 倍金萬
  • 2022/08/03 (Wed) 08:26
  • 報告

>アンドロメダ銀河訪問記で一躍有名人で引っ張りだこ間違いなし

アノヨーッ、、、

アノヨから戻ってこれればの話。。。


おとっつぁん、

我々は「空飛ぶ円盤」が迎えに来てくれなくても自動的に

高い航空料金を払わずに

アノヨーに行けますよ。。。

#3188
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/08/03 (Wed) 09:18
  • 報告

生きている時に宇宙からの旅行者と知り合って親しくなり
今日は我々が住んでいるアンドロメダ銀河に案内してあげる。

アノヨに行ってしまえばアンドロメダ銀河の旅行体験記は話せない。

宇宙からの旅行者と仲良くなってお付き合いが始まるときっと良いことがある。

宇宙からの旅行者はここにいるような悪い人ばかりではない。

#3189
  • 倍金萬
  • 2022/08/04 (Thu) 08:18
  • 報告

「盛岡・さんさ踊り2022」 3:00:09 とチョー長い


東北は大都市のひとつ「盛岡」の夏の祭り「さんさ踊り」の収録です。

この踊りながらの太鼓のたたき方を見てリズムを聞いていると、漢の時代だったか清の時代だったか、

それとも東ヨーロッパまで攻め入ったとされるジンギスカンの時代だったか、

無数の歩兵隊が列をなして内陸の砂漠を横断する時、隊の先頭には必ず鼓笛隊がいてこの動画のように

踊りながら兵の列を率いていたそうです。その時に生まれた言葉が「鼓舞する」だそうで、

字のごとく「太鼓」に「舞(踊り)」が残りの無数の兵隊を「鼓舞」していたとされています。(不備があったら修正してください)


https://youtu.be/ATpVlBxZVfo

#3194
  • 倍金萬
  • 2022/08/05 (Fri) 08:27
  • 報告

【環境音・アナウンス】成田空港第2ターミナルアナウンス!出発・到着をあのチャイムと共に。作業用


https://youtu.be/OWxZMDKyCiw

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む