最新から全表示

171.
びびなび ハワイ
パーソナルトレーナー(669view/2res)
美容・健康 2024/03/12 13:41
172.
びびなび ハワイ
ネコのペットホテルもしくはシッターさん教えてください(557view/5res)
ペット・動物 2024/03/09 19:24
173.
びびなび ハワイ
門限(707view/2res)
疑問・質問 2024/03/09 18:16
174.
びびなび ハワイ
The Busの料金のついて(1kview/6res)
疑問・質問 2024/03/09 00:41
175.
びびなび ハワイ
現地校・高校生の門限について(146view/0res)
お悩み・相談 2024/03/08 20:04
176.
びびなび ハワイ
サーバーと寿司シェフのチップの分け方について(5kview/19res)
疑問・質問 2024/03/08 14:23
177.
びびなび ロサンゼルス
てもみん(5kview/0res)
ローカルニュース 2024/03/06 16:54
178.
びびなび ロサンゼルス
運転免許の更新(5kview/2res)
お悩み・相談 2024/03/05 06:33
179.
びびなび ハワイ
セントラルユニオンプリスクール(9kview/38res)
学ぶ 2024/03/04 15:40
180.
びびなび ロサンゼルス
ヘッドライトの曇り(3kview/35res)
お悩み・相談 2024/03/02 07:56
トピック

びびなび ロサンゼルス
職場でのハラスメント

お悩み・相談
#1
  • Sai
  • mail
  • 2024/02/06 21:01

職場でのハラスメントに対してフォーマルコンプレインを出したところ、扱いが悪化しました。
PIP(パフォーマンスインプルーブメントプラン)を作られたのですが、理不尽な事ばかり挙げられてます。
その中の一つですが、仕事が終わった後にトラフィックが落ち着くまで1、2時間、職場で待ってから帰っていたのですが、仕事が終わったらすぐに帰るようにと言われてます。残業代を申請しているわけでもなく、残っている作業があったら待っている間にやるだけなのです。
HRが敵なのはよく分かりました。
職場でのリタリエーションはどういうところで助けを求められますか?

#83
  • 結局そういうこと
  • 2024/02/19 (Mon) 00:48
  • 報告

読解力が無いと、#74のような返信になるんですね。

>実際にはわからない話し...
だから、そういうことですよ。
嫌がってたかも? ずっと問題視してたかも?
と「かも?」で書いています。
だから、嫌がってなかったかもしれないし、問題視していなかったかもしれない。
両側面から話しています。

>主は都合の悪そうな書き込みには返答していない...
推測というか、実際に書き込んでいなかった。

>2 私以外の同僚達は問題無く、これまで通り仕事場に残っている
は、先に書いてました? 今初めて書いたなら、だいぶ後出し感が強いような。
talking pointでは無い云々書いていながら、重要と思われる同僚の残業のことを書いていないのには、違和感があります。

いずれにせよ、就業時間が終わっても居残られるのを会社が嫌がっているのなら、普通なら帰ると思う。
残業代すら払っていないのに、好んで帰らないのは妙に思われるし、訴える理由作りでもしているのではと警戒だってされかねない。
忘れていけないのは、そこは自宅ではないということ。
会社(他人)の敷地内に、自己都合で居続けようとしていると考えると少しは理解しやすくなるかと。

#84
  • HRは敵
  • 2024/02/19 (Mon) 09:53
  • 報告

ハラスメントがある場合、何が一番良い対処法なんですかね。
転職が簡単では無い場合もあるかもしれないし。
こう言う話、これから増えそうで怖いです。

#85
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2024/02/19 (Mon) 10:40
  • 報告

ハラスメントがある場合は会社とは関係なく個人的に訴えてみるとか。

#88
  • 管理職なら
  • 2024/02/19 (Mon) 12:04
  • 報告

60
>私が管理職のポジションについていた時、同様の理由で残ろうとする人がいましたが、正直困りました。

困って何かしら注意したんですよね?  
どんな対応をしたのか気になります。

#89
  • 管理職側
  • 2024/02/19 (Mon) 12:48
  • 報告

「就業時間外ですし、明日に出来る仕事のはずなので、残らずに帰ってください。」と伝えました。
その方は明日の分を残ってやろうとしたり、良くない噂が多く、実際におかしいと感じこともあったため、とにかくはっきりシンプルに伝えました。

“ 職場でのハラスメント ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む