最新から全表示

17151.
びびなび ロサンゼルス
足裏マッサージ(1kview/0res)
フリートーク 2010/04/28 11:27
17152.
びびなび ロサンゼルス
アメリカ人の同僚と上手くやっていく方法(2kview/24res)
お悩み・相談 2010/04/28 11:27
17153.
びびなび ロサンゼルス
PC, monitor, 電化製品等のリサイクル&処分について(4kview/14res)
フリートーク 2010/04/28 10:31
17154.
びびなび ロサンゼルス
アメリカ人と結婚してグリーンカード申請(4kview/21res)
お悩み・相談 2010/04/27 16:33
17155.
びびなび ロサンゼルス
静電気予防(769view/2res)
フリートーク 2010/04/27 14:43
17156.
びびなび ロサンゼルス
夫婦間のプライバシー(1kview/13res)
フリートーク 2010/04/27 13:24
17157.
びびなび ロサンゼルス
数年前に取得したSSNについて(1kview/6res)
フリートーク 2010/04/27 13:24
17158.
びびなび ロサンゼルス
F1ビザ学生の健康保険(947view/0res)
お悩み・相談 2010/04/27 10:54
17159.
びびなび ロサンゼルス
Youth サッカークラブ(899view/1res)
フリートーク 2010/04/27 10:13
17160.
びびなび ロサンゼルス
子供が夏休み中のみ行ける日本語学校(1kview/5res)
お悩み・相談 2010/04/27 10:13
トピック

びびなび ロサンゼルス
Barking Dog lawについて

お悩み・相談
#1
  • papayako
  • 2010/04/02 17:08

こんにちは。
今私はコンドに住んでいるのですが、下の階の住人の犬がすごくうるさいんです。
小型犬を三匹飼っていて飼い主の仕事柄、朝の7時から夜7時頃迄で家に帰ってきません。
一階の部屋なので庭があって、そこで三匹とも放し飼い状態です。
見た感じでは、うんちがあちこちに落ちているので、しっかりトレーニングもされていないようですし、まず散歩に連れて行かないようなんです。
だから外で放し飼いになる訳ですが、しっかりしつけがされていないので、何に対してもすごい勢いで吠えるんです。
そのうち、三匹が喧嘩しだしてキャンキャンやっているのが、リビングに居てもまるで同じ部屋で喧嘩されているかの音量で聞こえてきます。
それが飼い主が帰って来る迄毎日延々と続きます。

一度飼い主と話す機会はあったのですが、「あの犬は私のベイビーたちで、かわいがっているの。私は仕事で一日中以居ないんだからどうしろっていうのよ。」と言われる始末。
「だったらせめて外に出さずに家の中で飼ってもらえないか?」
と聞くと案の定、
「外の方がのびのびできるじゃない。」
という返答が。実際のところ、家の中でうんちされたりすると困るからって所が本音だと思いますが。。。
いくらこちらが真っ当な意見を言っても開き直る始末で、私の姿を見て近所の人が加勢して一緒に飼い主と話すも完全に開き直って、もうこっちは笑うしか無かったくらいです。
これまでに他の近所の人たちが飼い主と話をしたらしいですが、全く改善しなかったようです。

barking god law というのカリフォルニアにはあるので、もうこれしか無いとクレームを書こうかと悩んでいたのですが、anti-barking law というのがあるくらい、犬が吠えることでの騒音でサイテーションを出すのはとても難しいとのこと。犬が吠えてうるさかったらアニマルコントロールに電話しろと警察は言いますが、いざ電話するとアニマルコントロールは飼い主サイドに立つことが多いようなんです。

なので今は近所の人たちと協力して、どうにか十分な証拠?と言ったらおかしいですが、実際にどれだけ犬が吠えているかという文章などを作成しています。録音したりする必要もあるので、なんか毎日探偵みたいな状態ですが、そうでもしないとアニマルコントロールは動かないようなんです。
近所の人がクレームを書いた時は、全く相手にされなかったと言っていました。

明らかにその犬が吠えていて、責任感の無い飼い主のせいで何人もの人が迷惑しているのに、さらにそこからの証拠集めというのに、なんか疑問を感じてしまいました。
もし同じような状態でもう既にアニマルコントロールにクレームした方がいらっしゃるようでしたら、なにかアドバイスを頂けないでしょうか?
実際の所、やはりあんまりしっかりは取り締まってはくれないのでしょうか?

夜勤明けの朝7時からの犬の喧嘩は本当にきついです。
おかげで目覚まし時計は必要ありませんが、圧倒的に睡眠時間が足りていません。
安眠したいです。。。

#18
  • doglovelove
  • 2010/04/04 (Sun) 18:59
  • 報告

結局はどんな事情であれ、
例外なく
ペット達が人間の犠牲になるんですよね。

#20
  • mopa
  • 2010/04/04 (Sun) 20:56
  • 報告

>例外なくペット達が人間の犠牲になるんですよね。

そーだよなー。犬にとって吠えることって大切だもんな。条例なんか理解できるわけねーのに、違反したらたぶん死刑だろ?

”犬にも吠える権利がある”に一票。

#22
  • PuffyPurin
  • 2010/04/05 (Mon) 14:40
  • 報告

私もmopaさんに同意。

人間の都合で何の罪もない犬やネコたちが一体どれだけ犠牲になっているか?
確かに飼い主の躾も大事ですが、犬って吠えるもの。

うるさいからって死ぬわけじゃないし。
アニマルコントロールって今は2週間しかホールドしてくれないんですよ?
その間に飼い主が見つからない場合は、間違いなく殺処分されてしまうんですよ?

アニマルコントロールにさえ電話すればって考え方って間違っていると思う。

自分が手を汚すのが嫌でも、その後の犬の運命わかっててやってるんだから。

もっと罪が重いと思うよ。

犬には罪ないんだから。

飼い主さんに「このままだとアニマルコントロールに連絡しちゃうよ」という前置きくらいはしておいてほしいと思う。

そしたら飼い主さんももっと真剣に考えてくれると思います

#21

>”犬にも吠える権利がある”

吠えなくてもいい事にいちいち吠える必要はない、又、吠える権利を与える必要もない。

犬の所有者は社会秩序のために”犬をしつける義務がある”。なぜなら犬も社会の一員なのだから。

吠える犬がしつけられて吠えない品行方正な犬になれば皆から愛されて幸せになれるのです。人間の犠牲になるかならないかは全ては飼い主の犬のしつけ方にかかってると思いますよ。

トピ主さんはすでに飼い主に苦情を伝えているので、これで飼い主が改善する気がないのでしたらアニマルコントロールの人から忠告してもらったほうが本人も素直に聞き入れると思いますよ。

#23
  • Lady M
  • 2010/04/05 (Mon) 18:49
  • 報告

#21に同感。

友達宅のその犬は、2匹いるんですが、全く躾されてません。
時には、ガブッと通りすがりに噛み付いたり・・・。


2,3分吠えするなら、いいけど何十分も何時間も吠えられたら、やっぱり近所迷惑。

犬って、縦社会の生き物なんだから犬に主導権を取られたら飼い主の言うことなんて、聞かないと思う。

うちにも犬いるけど、よ~く言うことを聞くんで
とても、可愛いです。

“ Barking Dog lawについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。