最新から全表示

17141.
びびなび ロサンゼルス
敬語について(7kview/151res)
フリートーク 2010/04/30 16:09
17142.
びびなび ロサンゼルス
Johnny Jump up(ジョニージャンパー)を取り付ける場所は?(489view/0res)
フリートーク 2010/04/30 10:34
17143.
びびなび ハワイ
薬草に詳しいカフナご存知じゃありませんか?(2kview/0res)
フリートーク 2010/04/30 08:43
17144.
びびなび ロサンゼルス
お助け肩こり!(1kview/8res)
お悩み・相談 2010/04/29 10:34
17145.
びびなび ロサンゼルス
アリ対策(974view/3res)
お悩み・相談 2010/04/29 01:55
17146.
びびなび ロサンゼルス
I PHONE(AT&T)について(2kview/13res)
お悩み・相談 2010/04/28 23:22
17147.
びびなび ロサンゼルス
ベタの治療(948view/1res)
お悩み・相談 2010/04/28 22:55
17148.
びびなび ロサンゼルス
貸し農園(925view/0res)
お悩み・相談 2010/04/28 19:06
17149.
びびなび ロサンゼルス
足裏マッサージ(1kview/0res)
フリートーク 2010/04/28 11:27
17150.
びびなび ロサンゼルス
アメリカ人の同僚と上手くやっていく方法(2kview/24res)
お悩み・相談 2010/04/28 11:27
トピック

びびなび ロサンゼルス
Barking Dog lawについて

お悩み・相談
#1
  • papayako
  • 2010/04/02 17:08

こんにちは。
今私はコンドに住んでいるのですが、下の階の住人の犬がすごくうるさいんです。
小型犬を三匹飼っていて飼い主の仕事柄、朝の7時から夜7時頃迄で家に帰ってきません。
一階の部屋なので庭があって、そこで三匹とも放し飼い状態です。
見た感じでは、うんちがあちこちに落ちているので、しっかりトレーニングもされていないようですし、まず散歩に連れて行かないようなんです。
だから外で放し飼いになる訳ですが、しっかりしつけがされていないので、何に対してもすごい勢いで吠えるんです。
そのうち、三匹が喧嘩しだしてキャンキャンやっているのが、リビングに居てもまるで同じ部屋で喧嘩されているかの音量で聞こえてきます。
それが飼い主が帰って来る迄毎日延々と続きます。

一度飼い主と話す機会はあったのですが、「あの犬は私のベイビーたちで、かわいがっているの。私は仕事で一日中以居ないんだからどうしろっていうのよ。」と言われる始末。
「だったらせめて外に出さずに家の中で飼ってもらえないか?」
と聞くと案の定、
「外の方がのびのびできるじゃない。」
という返答が。実際のところ、家の中でうんちされたりすると困るからって所が本音だと思いますが。。。
いくらこちらが真っ当な意見を言っても開き直る始末で、私の姿を見て近所の人が加勢して一緒に飼い主と話すも完全に開き直って、もうこっちは笑うしか無かったくらいです。
これまでに他の近所の人たちが飼い主と話をしたらしいですが、全く改善しなかったようです。

barking god law というのカリフォルニアにはあるので、もうこれしか無いとクレームを書こうかと悩んでいたのですが、anti-barking law というのがあるくらい、犬が吠えることでの騒音でサイテーションを出すのはとても難しいとのこと。犬が吠えてうるさかったらアニマルコントロールに電話しろと警察は言いますが、いざ電話するとアニマルコントロールは飼い主サイドに立つことが多いようなんです。

なので今は近所の人たちと協力して、どうにか十分な証拠?と言ったらおかしいですが、実際にどれだけ犬が吠えているかという文章などを作成しています。録音したりする必要もあるので、なんか毎日探偵みたいな状態ですが、そうでもしないとアニマルコントロールは動かないようなんです。
近所の人がクレームを書いた時は、全く相手にされなかったと言っていました。

明らかにその犬が吠えていて、責任感の無い飼い主のせいで何人もの人が迷惑しているのに、さらにそこからの証拠集めというのに、なんか疑問を感じてしまいました。
もし同じような状態でもう既にアニマルコントロールにクレームした方がいらっしゃるようでしたら、なにかアドバイスを頂けないでしょうか?
実際の所、やはりあんまりしっかりは取り締まってはくれないのでしょうか?

夜勤明けの朝7時からの犬の喧嘩は本当にきついです。
おかげで目覚まし時計は必要ありませんが、圧倒的に睡眠時間が足りていません。
安眠したいです。。。

#34

ペットに去勢・不妊手術を施すことの是非について、ちょっと言わせてください。

子供をつくる能力がなくなる=飼い主のいない不幸な個体数をこれ以上増やさずにすむ
というのが、そもそもいちばんの目的かもしれません。
でも、このほかにも良いことはいっぱいあるんですよ~。

まず、その性別ならではの病気(オスなら前立腺、メスなら子宮蓄膿症ほか、驚くほど多数!手術に否定的なお考えのペットオーナーさん、ぜひ一度調べてみてください!!!)が、かなりの確率で予防できます。
これは、ペットの長生きはもちろん、飼い主のペット医療費負担の軽減になることは間違いありません。
また、オス・メスともに性格が穏やかになり、人間との暮らしにより適するようになります。
これは年に何回か、セックスしたくてしょうがないけど、実際はできないから情緒不安定になるという、無駄な発情期がなくなることが、大きく影響するようです。
発情中の動物は、異性の匂いを感知したら、すごい勢い(散歩中の犬でも、飼い主の手からリーシュを振り払うくらいの)でその方向へ飛び出して、運悪く交通事故に遭ことも多くあるので、手術によってその危険をも回避できると言えます。

生殖能力を奪うことが虐待につながるというのは、まったく時代遅れの大きな誤解です。
大昔ならいざしらず、いまどきの犬猫が人間の保護なしでは平穏に生きられなくなっているのは、疑いの余地ない事実であり、それは言い方を変えれば、犬猫の Quality Of Lifeは100%飼い主にかかっている、ということです。
アメリカでは、飼い主にペットの不妊・去勢手術を推奨することは獣医師の責任であり、これを怠ったために医療過誤として訴えられたケースもあるようです。
すみません、トピずれは重々承知の上で、コメントさせていただきました。


ところでトピ主さん、#32は『日向でぐったり』の間違いですか?
うちの犬も、少し前までは日当たりの良いカーペットでぐったりしていましたが、ここ最近の暑い昼間は、日陰のタイル張りを探し出してはぐったりしていますよ笑

#35

沢山の方がペットや動物愛好家のアングルでコメントされていますが、トピ主さんの気持ちもよくわかります。

俺も犬は大好きです。
同時に近所に同じように吠えまくる犬もいました。
犬に対してイライラはしませんが、飼い主さんはどうなってるのかという部分はやはり気になります。
#34さんの言うようにペットとして飼われている犬はディペンデントな生き物だと俺も思っているのでそう思います。
子供がミスビヘイブしても親はどうなってるの?って思うのと同じだと思います。

俺もHOAの役員をしていますのでその家の犬の件は会議でよく出てる問題の1ツとなっていました。法的にはなす術が無い事柄で警告程度です。その家の犬は1歩も家から出してもらえず吠え方も普通ではなく狂ったような吠え方でとても可哀想でした。 俺が散歩に連れて行きますよ!と立候補しましたが、それも受け付けてもらませんでしたね。アニマルコントロールに、”アニマルアビューズ”って事で通報も検討しましたが、やはり近所さんを通報するのは気が引けしませんでした。

で、俺が自分なりに考えた手段で解決しました!

同じHOA役員の友達とその家の近くでタバコ休憩しながら犬が狂ったように吠えているマネをその犬と一緒にしました。
犬は最初は吠えたら応答がある分戸惑っていたようですがそのうち俺らが ”ワン” というと "ワン” と返事するようになり会話のようになりました。
その後、俺らが家の前でワンワンとウルサいから?かわかりませんが今は狂ったようなその犬の吠えるのを聞かなくなりました。

今でもその家の前では通る度に ”ワン” と言って通りますが、ちゃんと ”ワン” と返事してくれるのでちゃんと元気にしているようです。俺が思うに犬は誰にも相手にされず寂しかったんだと思います。

面倒な気の長くなるような手段なんですが、動物愛好家の皆さんであれば全く苦でない解決方法だと思うのですが?
いかがでしょうか?

実際やってみて成功しています。
お試しあれ!

#36
  • えんじにあ
  • 2010/04/08 (Thu) 15:48
  • 報告

>545
同意。
自分も近所にうるさい犬がいたら、すかさず手懐けてしまう。
吠えてたら、自分の命令でやめるようにできます。
特にトピぬしのような環境だと楽にできるではないですか。
上から餌をやったり声をかけるンですよ。
この方法で、昔アパート1階の大家が飼ってた恐ろしげなアイヌ犬を2階から手懐けましたよ。

#37
  • mopa
  • 2010/04/09 (Fri) 00:22
  • 報告

>#34 名前:VANG

だからそれを自己正当化っーつんだよ。そんなに去勢が素晴らしけりゃ人間様も見習ったらどーだ。人間だって去勢すりゃ性病とも乳癌とも性ハンザイともお別れだぜ。まずは自分の性器をくり抜いてこい!

#38
  • Deeogee
  • 2010/04/09 (Fri) 19:16
  • 報告

#37 mopaさん
それを言うなら、ペットが自分たちで責任もって避妊するようになったら、
人間たちが彼らを去勢しなくてすむようになると思いますよ。

“ Barking Dog lawについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。