最新から全表示

17141.
びびなび ロサンゼルス
F1ビザ学生の健康保険(941view/0res)
お悩み・相談 2010/04/27 10:54
17142.
びびなび ロサンゼルス
Youth サッカークラブ(894view/1res)
フリートーク 2010/04/27 10:13
17143.
びびなび ロサンゼルス
子供が夏休み中のみ行ける日本語学校(1kview/5res)
お悩み・相談 2010/04/27 10:13
17144.
びびなび ロサンゼルス
OPTの実情??(2kview/5res)
フリートーク 2010/04/27 10:08
17145.
びびなび ロサンゼルス
タックスリターンの監査(1kview/2res)
お悩み・相談 2010/04/26 18:38
17146.
びびなび ロサンゼルス
カラーコーディネーター資格(1kview/1res)
フリートーク 2010/04/26 16:40
17147.
びびなび ロサンゼルス
労働ビザ(768view/0res)
フリートーク 2010/04/26 14:27
17148.
びびなび ロサンゼルス
notaryについて(4kview/6res)
お悩み・相談 2010/04/26 14:27
17149.
びびなび ロサンゼルス
ツイッター、 マイスペース(1kview/5res)
フリートーク 2010/04/26 14:14
17150.
びびなび ロサンゼルス
車、車のシステムに詳しい方教えてください!(2kview/12res)
お悩み・相談 2010/04/26 11:08
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本でのアメリカ永住権申請について

お悩み・相談
#1
  • may78
  • 2010/04/08 10:17

現在、F-1ビザで3年ほどアメリカに滞在してまして、アメリカ人の彼氏と結婚をする予定です。
アメリカでのビザ申請は複雑で時間がかかると聞いたので、日本で永住権申請を今年の夏に
しようと考えているのですが、それについていろいろ質問があります。

*申請をしているすべての期間は彼氏も日本に滞在していないといけないのでしょうか?
*申請中は日本を離れることはできないのでしょうか?
*永住権を申請するのでF-1ビザをキープする必要はないのでしょうか?
*獲得するまでの期間はどのくらいかかるのでしょうか?
*申請する際に配偶者(彼氏)が日本に6ヶ月以上滞在していないと申請の対象にはならないのでしょうか?

私の彼氏は現在仕事をしており、夏に一緒に日本に帰国する予定ですが、2週間ほどしか滞在することができません。その際は、観光ビザで行くことになります。
日本で永住権申請をする際、彼氏がアメリカで準備しないといけない書類などはあるのでしょうか?
6月に帰国予定なのですが、今考えていることは、F-1ビザをもうキープせず、日本に帰国し、住民権の申請をして、獲得したらアメリカに戻ろうと考えているのですが、自分が考えているプランのように簡単なプロセスではないような気がして・・・。

もし、経験者のかたがいらっしゃいましたら、最新情報、アドバイス等よろしくお願い致します。

#14

>ちなみに、I-485が承認されるまでにはどのくらいの期間がかかるのでしょうか?

ちなみに私の場合(去年アメリカで)4ヶ月かかり、それからGCが届くのに2週間かかりました。


>アメリカでGCの申請中は日本に戻ることはできないのでしょうか?

I-131を申請してadvance paroleの許可があればできます。(が、アメリカ再入国が絶対保証されてるわけではないです) USCISサイトのProcessing Timeで見ると、National Average - 3.0 Month(s) かかるとなっているようです。私が申請した時も、確か送られて来たレシートに90日くらいで許可されるはず、みたいなことが書いてありました。

#15
  • Forster
  • 2010/04/12 (Mon) 12:57
  • 報告

付け加え、ご存知とは思いますが,確認のため、F1ヴィザが残っていたとしても、I-20の有効期限が切れていたら、アメリカには戻れません、また、I-20の有効期限が切れていなくても、入国審査のときに、GCを申請しますとか,ダンナがいるとか、学業に関係ないことをいわないこと、F1は、アメリカで学業を目的とし、そのためにアメリカに、滞在できるのですから。がんばってください。

#16
  • may78
  • 2010/04/13 (Tue) 18:44
  • 報告

いろいろアドバイスどうもありがとうございます。
とても参考になりました。

彼氏と話あった結果、8月に私が日本から帰国したときにGCの申請の手続きをすることにしました。
詳しく読んでいないのでまだわからないのですが、I-130とI-485の申請をほぼ同時にして、そのあと、まだ何かI-797?わすれてしまったのですが、何か申請が必要なのでしょうか?

申請中はとりあえずアメリカで待機しているのが一番よさそうですね。

#17

在米です。昨夏アメリカで結婚後、I-130だけ申請しました。I-130無事終了通知が来るまでに半年ほどかかりましたよ。I-130を無事通過しちゃうとF1ビザなどの非移民ビザが下りなくなる可能性があるそうです。8月に学生と言う身分での入国をするのなら、I-20があっても、アメリカ入国には有効なF1ビザが必要なので、今のF1ビザが再入国時に期限切れしていそうなら、帰国中にアメリカ領事館に行きF1ビザ申請が必要になりますね。領事館職員は主さんがI-130を通過しているかどうかが分ります。

主さんな6月に帰国と言うのは学校を卒業して帰国でしょうか?8月にアメリカに戻るのは学校(進学先?)があるのでしょうか?6月帰国8月再渡米がどうしても必須ならF1ビザでされたほうがいいかもしれません。GC申請だと8月に予定通り渡米できるか分からないからです。F1で渡米後(結婚しているよね?、と言われても、学校終えたら夫婦で日本に移住するのよ!とか言えばいいでしょう。市民と結婚していてF1ビザ取った人もいます。)、GC申請されたほうが安全そうです。

または、6月帰国は見送ってすぐ結婚してGC申請しちゃい、GCが届くかリエントリーパーミットが届くかしてから帰国する、と言う感じかな?

#18
  • Forster
  • 2010/04/19 (Mon) 10:49
  • 報告

I-130, I-148, I-765(申請中の労働許可), I-131(申請中の旅行許可書)です。USCISのホームページからこの申請書のを探して、良く読んで、手続きがんばってください。

“ 日本でのアメリカ永住権申請について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。