最新から全表示

17071.
びびなび ロサンゼルス
佐伯チズ式をされている方!(916view/0res)
フリートーク 2010/05/17 12:25
17072.
びびなび ロサンゼルス
トラックや大きな車の後ろのバンパーの下についているぬいぐるみはなに?(585view/0res)
フリートーク 2010/05/17 12:25
17073.
びびなび ロサンゼルス
歯科矯正(1kview/11res)
フリートーク 2010/05/17 12:06
17074.
びびなび ロサンゼルス
小さい冷蔵庫と電気代について(651view/0res)
フリートーク 2010/05/17 11:38
17075.
びびなび ロサンゼルス
煙臭い部屋の消臭方法アドバイス下さい。(1kview/3res)
お悩み・相談 2010/05/17 11:38
17076.
びびなび ハワイ
発達障害のお子さんをお持ちの方へ(4kview/4res)
フリートーク 2010/05/17 10:06
17077.
びびなび ロサンゼルス
チップの相場?(765view/0res)
フリートーク 2010/05/15 16:14
17078.
びびなび ロサンゼルス
通訳/翻訳という仕事(2kview/9res)
お悩み・相談 2010/05/14 16:01
17079.
びびなび ロサンゼルス
掃除が嫌いです(2kview/14res)
フリートーク 2010/05/14 14:31
17080.
びびなび ロサンゼルス
アメリカ内、消費者保護センターの連絡先を知りませんか?(3kview/38res)
お悩み・相談 2010/05/14 14:27
トピック

びびなび ロサンゼルス
LAにいる人って。。

フリートーク
#1
  • コヨーテ
  • 2002/09/26 10:32

最近このサイトを見始めたのですが、このサイトの日本人(特に多分男性たち)との発言はとても怖く感じます。普段からそんな言葉遣いなのですか??
コメントも、いくら自由投稿の場、とは言っても、それは人を傷つけてもかまわない、ということではないと思います。。
自分に都合が悪い意見は、怖い言葉でつぶしにかかる、みたいな発言が多い気がします。
また人の真剣な発言を、いちいち悪く取るのも、書いた人がかわいそう。。
何かで腹が立ったにしても、もうちょっと丁寧に親切に、礼儀正しくレスすることは可能だと思います。
LAにいる日本人って、こんななのかなぁ、とか思ってしまいそうで。
あ、もちろん、興味深く読ませていただいているコメントを書かれる方もたくさんいますよ。その方たちに失礼な発言が嫌なだけで。。
個人的な意見で、すいません。

#2

たしかにみんなの言葉遣いって、なんだか怖いですよね。「うぜえんだよ!」って怒鳴られたり、妙に冷めたように見せたり、見下したり...。暖かみのある言葉が少ないです。でもね、ここは自由な場でしょ?顔も名前も職業も年令も、性別だって分からない不思議な空間じゃないですか。本当はみんなもっと純情で、優しくて、真面目だと思うんですけど、ふだんの生活、海外暮らしは楽しいようでストレスもたくさんあって、それを発散してるというか、ぶつけたいのかもしれませんよ。それに、人が怒ったり、イライラするのって、自分の中に持っているものを他人に見ると腹が立つってことあるじゃないですか。自分がいつも他人から言われてることとか。そういうこともあるかもしれないと言うことです。言われる側はたまったもんじゃないですけどね。止めてといっても無くならないし、こっちがめげて調子に乗られても困る。まぁ、こんなものかなって気にしないことです。でもってみんな、一般社会ではこんな口調じゃないはずですよ。と言うか、そう祈ってます。ごきげんよう。
がんばれ!

#3

レスありがとうございます。
やっぱり、自由だから何言ってもいい、と思うのは、ちょっと違う気がします。
アメリカも自由の国ですが、だから何してもいいというわけじゃないですよね。人を傷つけるな、という法律はないけれど、人として守んなきゃいけない法律があると思います。
自由であることって、自由でないこと以上に責任が伴うと思う。
ちなみに悪い言葉使うと本当にストレス発散になるのでしょうか??
多分私の考えは硬くて古いんです。気にしないようにがんばります。ありがとうございます。

#4

私も偶然に立ち寄ったこの掲示板で少し気分が悪くなりました
もう混乱するばかりです
コヨーテさん 決して貴方の考えは古くないです 多分貴方も私も子供持つ親なんだと思います 言葉や文字の重さを理解するには 痛みを伴った多くの経験と乗り越える力が必要なのかもしれません。。。

#5

moonwakerさん、みて下さってるかわからないですが、ありがとうございます!!まだそういう人もいたって、ちょっとホッとしました。それに、正義感ぶってるんじゃない、とか、バッシングされるんだろうな、、と思っていたので。でも、こう考えてる人もいる、ということを、ちょっとでもわかって欲しかったのです。
カブリツキさんの言うように、やめてといってもなくならないですね。戦争みたい。だから、なくならないといっても、しょうがないから我慢、とは、私は簡単に片付けられなくて。戦争もみんながどれだけ平和を願っていても、実際にやめなければ、決してなくならないですよね。
話が大きくなってスミマセン。
ちなみに私は、25歳代独身です(笑)。やっぱり発言がババくさいですかねー。

#6

まったくもって同感しますね。そして悲しいかな、痛みを経験しても乗り越えられずに、そのもどかしさをほかの人にもぶつける人が少なくないように感じます。『自由』と言う言葉をはき違えて、『自由』には『責任』が伴うということを知らない。成人がそうであっては、先が思いやられます。

“ LAにいる人って。。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。