最新から全表示

16641.
びびなび ロサンゼルス
妊娠線に良い化粧品(1kview/11res)
お悩み・相談 2010/08/10 23:51
16642.
びびなび ロサンゼルス
セックスの悩み(8kview/58res)
お悩み・相談 2010/08/10 20:54
16643.
びびなび ロサンゼルス
Mommy and Me class(927view/0res)
フリートーク 2010/08/10 06:20
16644.
びびなび ロサンゼルス
うなじが毛深くて嫌なのですが。。。(969view/2res)
お悩み・相談 2010/08/10 05:47
16645.
びびなび ロサンゼルス
難聴になりました。(1kview/17res)
お悩み・相談 2010/08/10 02:36
16646.
びびなび ロサンゼルス
おすすめの病院(1kview/2res)
お悩み・相談 2010/08/10 02:34
16647.
びびなび ロサンゼルス
信頼出来る車の修理屋さん(バレー地区)(702view/0res)
フリートーク 2010/08/09 22:47
16648.
びびなび ロサンゼルス
コリアンタウンにあるお勧めクラブ(841view/1res)
フリートーク 2010/08/09 13:18
16649.
びびなび ロサンゼルス
日本からの車用品のお店(848view/3res)
お悩み・相談 2010/08/09 13:03
16650.
びびなび ロサンゼルス
エプソンのプリンタ(813view/0res)
フリートーク 2010/08/09 12:33
トピック

びびなび ロサンゼルス
Mr.カブリツキです(第三期)

フリートーク
#1
  • カブ
  • mail
  • 2002/12/01 14:41

412まで行った第一次、そして490まで行った第二次に引き続き、第三次スレを建て直しました。
みなさんこのトピだけは、自由に気ままにレスを書き込んで下さい。
途中で話題が変わってしまってもまったく構いませんよ。
ただし、誹謗中傷、攻撃、いじめ、人を不快にさせるような書き込みはしないで下さいね。
楽しく言葉のキャッチボールをしましょう!

#31

キッチンタオル(キッチンペーパーでしたっけ?白い紙のロール)は濡らさなくて大丈夫です。 こっちの野菜って新鮮に見えるようにスプリンクラー設置して水を撒いているから(野菜が陳列されている棚を歩いていて急にスプリンクラ−が作動したので、最初はスーパーで火事が起きたのかと真剣に焦りました。)買ってきたネギはちょっとぬれていますよね。ペーパ−がその水を吸収してくれて、その状態でビニール袋に入っているのが良いみたいです。
濡れていない場合はただビニール袋に入れたら良いと思うのですけど。。。 日本の八百屋さんが良く新聞でくるんで美ビニールに入れてくれますが、同じ論理らしいです。

私の少ない家事経験から言うと、ピーマンとかはビニール直行型です。根菜系は冷蔵庫に入れなくても大丈夫だけど、にんじんはやはりビニールに入れています。ラーメンにきっとよく入れるもやしは私はどうして良いのかわかりません。。。 

PS.カブさん、メールもうちょっと待ってくださいね。

#32

ずい分とご無沙汰しておりやした。
まだしぶとく生きとりますです。

知らん間に第三弾が出来てて驚いた。
さすがに第二弾も重くなってたから良かった良かった。

しかしこのスレは話題が豊富ですねぇ〜。
今度はネギですか。
カブちゃん、ラーメンとかヌードル系に使うネギはみじん切りにしてタッパなりクレラップに包んで冷凍します。
大根おろしも少し水気を切って冷凍しておくと便利。
しょうがのおろした物は少しフライパンで炒って水気を飛ばしてから冷凍です。
ほうれん草もブロッコリーも軽く茹でて冷凍しておくと長持ちするよ。

大根おろしやネギのみじん切りなんかは
冷凍庫から出して室温ですぐ回答できるし、ラーメンにネギを使うなら、そのままおつゆにブチ込んでもOKです。

薄切り肉(ブタこまなど)はちょっと面倒だけど、買ってきたらすぐに、1食分くらいずつに平たく肉を広げてクレラップで包み冷凍します。こーすると肉は1ヶ月くらい持ちます。魚などは1度塩水につけてから冷凍すると霜などが付かずやはり1ヶ月くらいもつよ。

1人暮らしの食保存コーナーでした。

#33

もやしは直ぐにダメになるので、
買ってきたら、すぐに軽く茹でるか炒めて冷蔵庫に入れておくと1週間は持ちます。(本当にサッと茹でたり炒めたりするだけです。)
おわり。

#34

おおぉぉ!!心配しましたよ、ねーたま(涙)。
あ、薄切り肉の一食分ラップに広げて冷凍は、全く同じこと私もやるなー。めんどーだけど、後が楽だよね。

#35

あ、アンドさん、CSVのことありがとうございます。
やっぱり、一行一行みてかなければいけないんですかね。
こういうおっきな掲示板のデータとかって、どういう形式なんでしょうかね。やっぱりテキスト形式のデータなのかな??それで一万件もレコードがあって処理間に合うのかな??なんかうまいやり方をするのかな?
それともやっぱりデーターベースを使っているのかな??
ああ、、知りたい。。誰か教えてください。。

“ Mr.カブリツキです(第三期) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。