最新から全表示

16601.
びびなび ロサンゼルス
耳鼻科を探しています。(1kview/0res)
フリートーク 2010/08/19 10:04
16602.
びびなび ロサンゼルス
オフロード用のタイヤとホイルを日本向けに販売している方を探しています。(725view/0res)
フリートーク 2010/08/19 10:04
16603.
びびなび ロサンゼルス
GCと取得する為に(2kview/24res)
フリートーク 2010/08/19 09:35
16604.
びびなび ロサンゼルス
ネット包帯(指用)(1kview/6res)
フリートーク 2010/08/19 09:35
16605.
びびなび ロサンゼルス
DMVで追い返されました・・・(19kview/41res)
お悩み・相談 2010/08/19 09:35
16606.
びびなび ハワイ
ココマリーナの漫画喫茶について(2kview/0res)
フリートーク 2010/08/19 08:04
16607.
びびなび ロサンゼルス
結婚、GC(896view/2res)
フリートーク 2010/08/18 22:07
16608.
びびなび ロサンゼルス
F1 から M1 でのOPT(751view/0res)
フリートーク 2010/08/18 18:36
16609.
びびなび ロサンゼルス
新車・新古車・中古車を買うならどれがお得ですか?(1kview/6res)
フリートーク 2010/08/18 17:58
16610.
びびなび ロサンゼルス
メキシコからの入国(4kview/20res)
お悩み・相談 2010/08/18 15:22
トピック

びびなび ロサンゼルス
このまま我慢するか離婚するか?

お悩み・相談
#1
  • ディボース
  • 2010/07/14 09:35

長文です。
こんにちは。結婚してそろそろ一年が経つかどうかと言う状態の者です。
今主人が寝入ったので急いで書き込みさせてもらってます。
誤字等がありましたらすみません。

まだ世間では新婚と言われている状況にありますが、実は最近主人との喧嘩が絶えなく
私が専業主婦のために外で誰かに相談することもできないのでここでこうして相談させて頂いてます。

主人はとても人は良いのですが(発展途上国の方に寄付を毎月したりする様な人で)、
とてもとても女性よりも細かく神経質で学生時代は野球部に属していたり
と言う事もありスポ根が多々見られます。加えて女性は結婚したら家事をやり
旦那を全身全霊で支えるべきという少し古典的な考えが強く、そのために私は
外で息抜きのための(パート等)活動等は認めてもらえていません。
彼との付き合いは長く付き合っていたときにその古い考えが何度も見られたのですが、
私の家族の度重なる不幸により彼の方から多大な金銭面での援助を
無条件にして頂いていた過去もあるために、プロポーズをされたときに
一度は断ったのですが、「どうしても結婚しないならこちらにも考えがある」
とまで言われてしまい(彼が私が「うん」と言うまで待ったという期間も長かったため)
私も彼への情があったために結局結婚してしました。

しかし、先日一緒に車で出かけた時に私は車の中で寝てしまい(彼が運転している間に)
彼は私に「俺だって眠いのに長距離運転してるんだから、その横でぐーすかぐーすか
寝るんじゃない!起きてろ!」と言われ大喧嘩になりました。
運転は私も出来ますが、あいにく彼の方が運転は上手で特に高速を運転する時は
彼が自分から運転したいといつも自分からハンドルを握るのです。
私的には起きていようとそれでも頑張っていたのですが、午後でお昼を食べた後だったので気持ちよくてついウトウトと。

ちなみに私は今は日本在住ですが、大学までアメリカで生活した経験があり少し日本的な感覚を受け入れる事に抵抗があります。
主人は完全に日本で生まれ育ったので私の考えを理解できないとよく言います。


主人の何代か前の方が投資等で成功しており、今現在も一企業を経営していて、主人は今そこのトップと言う事になってます。

主人は完璧主義者で学生時代からも何事にも手を抜かない人なので、仕事ももちろん
全力でやってますが、主人のストレスは計り知れなく、帰宅するといつも
ため息をつき「もう精神的に疲れたなあ」といつも余裕の無い状態なのです。
「もう仕事やりたくないなあ」と言いながらも朝は決まった時間に起き
仕事には確実に行くのです。


なので私には彼のバックアップをいつもやってもらいたいと言う事で
私が働いていたらそれが出来なく困るから働くなと言う理屈の様です。

正直私は今あんまり彼との人生楽しくありません。
金銭面では困ることは無いにしても、家計簿は彼が全部付けていて何に使ったか
まで事細かく聞かれますし、レシートも出すように言われます。

あと彼はおぼっちゃんで好き嫌いが激しく料理をする際にもかなり大変です。
麺類等は出しても「こんなの料理じゃない」と言われます。
手の混んだ料理で彼の好きなものを使った物じゃないと彼はムスッとして
料理を残してしまいます。
主人は家事はほとんど手伝ってくれません。1か月に一回くらいあればいい方です。
ゴミさえ出してくれません。犬のフン等も見てもそのままにされてしまいます。
主人は長男でお義父さんはすでに他界されていてお義母さんの面倒を見ないと
いけない立場にあります。まだ同居はしていませんが。


ちなみにまだ子供はいません。
正直離婚したらもう日本にはいれないかなという感じがします。
私の両親は主人の事を誇りにしてますし、私の親戚も私の主人と知り合いになりたい
らしくいつも交流を図ろうとしてきます。そんな親戚受けの良い主人と離婚を
したら私がいけないんだと思われるのが容易に想像できます。


でも、彼は家ではいつも無表情で、私にはあんまり愛情表現はしてくれません。
日本ではこんな物なんでしょうか?
正直スキンシップをしてきてくれたのは付き合い始めて1年間位だけでした。

さっき大喧嘩したばかりで頭がボーとしています。
結婚のために私は(派遣の)仕事も辞めさせられているので、離婚したら
金銭面ではどうしたらいいのか。
不安です。


女性の皆さん、こんな感じの方があなたのご主人ならどうされますか?
日本では自分の事をひた隠しにしての付き合いがほとんどのために隣近所の夫婦関係は
実はどうなのか分からないのです。

#63

#59 Deeogeeさん
多少でもお役に立てて本望です。

#55で書いたことで私はかなり適当な人間に聞こえるかも知れませんが、ここまでくるのには大変な修行がありました。

私も以前はトピ主さんのように人の悪いところしかみられませんでした。それで、自分の言っていることが一番正しいかのように、人を批判したことも何百回もありました。ですから私も彼女のされていることが良くわかります。

しかし、そこからどうして変われたかというと、あることがきっかけ(後で書きます)で自分を認めて好きになってあげられたからでした。

以下、私の経験上でお話をしますので、まあ軽く流してください。今回トピ主さんの例をお借りして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

たいがいトピ主さんのように言われている方、自分の事あまり好きでない方が多いいと思います。ここがミソなんですが、この自分を好きにそして大切にしていないと、どうしてもいつも不満が出るのです。

いってみれば、ガソリンのない車のようなもので、どんな良い車に乗っていてもガスがなきゃ走れないんですよ車は。ね。外見がどんなに良くても自分の中が満たされてないと、楽しく生きられないということですかね。いつもガス少なくて、ああ、もうガスがないからガスステさがさなきゃって、いつも誰かに頼ったり翻弄したりしているんですね。

でも自分でガスを作れればそんな必要がなくなる。ガスは愛なんですよ。

自分を大切にして、満たされてくると自然に落ち着いて物が見られるようになって、あまり小さいことが気にならなくなる。というか、、そういうことを考えるのが面倒くさくなってどうでも良くなってきてしまうんですね。それと、相手に対してリスペクトができるようになるんです。

まあ、ここでのリスペクトという意味は相手の考えを尊重する。ということですから前出のようにああ、この人は私とは違った意見を持っている人なので、”いけない!”じゃなくて、”合わない”と考えるようになるのですね。そうすると、ジャッジしなくなるから少し気持ちが軽くなるんです。

絶対ということばも対外失敗にかわって、私はあまり使いません。実は私はバリバリ体育系でしたが、絶対といって成功したためしがあまりないのは、力がはいりすぎてだめな場合のショックがおおきすぎてしまうからなんだと思います。絶対タバコやめる!とか絶対減量してやる~~~!って言って、絶対に成功しなかったでしたが、適当に”まあ食べないでいいか~~!なんて思っていたら減量できたし、タバコも自分の将来考えてたら(脳に悪影響を及ぼす=自分の未来の成功がなくなる!!)すんなりやめられました。もう10年吸ってません。

話がそれたので本題に戻しますが、まあいろんな人がいろんなこと言っていますが、所詮おなじようなことで、自分に回帰することが一番大切ということですね。例えば毎日ネガティブだったか、ポジティブだったか、どちらかに一票毎日夜寝る前に投票したとします。で、6ヶ月後に投票箱をあけたらどっちか多い方に未来があるということですよね。そう考えると、今この一瞬が自分の未来を作っているということですよね。ですからこの瞬間がネガティブではまあ、先は予想できますよね。

私の心の師匠が言っていましたが、ネガティブな感情をもっていると、ネガティブな勘定にもつながると。周りで不平不満を言っている方って結構お金にぴーぴー言っている人がいるんじゃないでしょうかね?

だから、今回のトピ主さんの問題なんですが、実はご主人のことではなくて自分が問題ということなんですね。これいけないとか良いとかじゃなくて、何か自分がこれによって得るものがあるという事なんですよ。そんなだんなさんでも女性がかわればとってもやさしい面だけが引き出されることもあるのとおもいますよ。じゃ、その違いは何なんでしょうかね?

私の心の師匠は“人は鏡写し”といっていました。この意味は奥深く、例えばAさんが自分とBさんに同じ事をしました。でもBさんは何も思わないのに自分はカチンと来た!。どうして?このカチンとくるということ、そこが自分のweakenポイントということなんです。で、それを教えてくれたAさんには感謝じゃないですか!
過去に私はDさんの守護霊が手を上げて私の悪いところを教えてくれる為にわざわざ悪役をかっておしえてくれたんだ!と思ったら、本当心のそこから感謝がうまれて涙がでました。で、そしたら次の日そのDさんが変わっていました。嘘のようですが本当です。でもこれもミソがあります。一つは心のそこからの感謝が湧き出たときと、相手が変わることなど期待してはだめなことです。


段々問題の解決法が分かってくると、あまり何もこらなくなってきて、物事が軽く見られるようになってきます。でもここまでの到達にはいろいろな思いがありますがね。で、私が実践してきたことっていうのは、結局自分が気分よくすごせるなら何とでも自分の都合の良いように考えることにしたのです。これは相手には迷惑かけない範囲でですが。。

日本人にありがちな、ああああんなことしちゃって私ってバカだわ~~とか思わない。自分のネガティブ思考の処理には他人は関係ないですらね。という意味ですけど。ここには2つのことがあります。一つはこうして自責の念をするとネガティブを助長するということと自分を何でいためつけるのですか?ということですね。それ以上にもっと恐ろしいのは、自分の未来の成功を妨げることなんですよ。自責の念て。ですから、そんな風に思わないで、“あまあこういう自分もあるのね!!”とおもうとそんなに深くまで落ち込まなくなるのですね。要はネガティブ感覚をまず体に滞留させないということなのです。

私はポジティブ派ではないですが、ネガティブはまず排除組みです。最低でもゼロ線体はキープですから、まずネガティブになったらすぐ自分の都合の良いように思って切り替えます。

皆さんはどうか分かりませんが、私は最近自分の体をさすって事あるごとに感謝しています。特に心臓とか、一秒たりとも止まっていないんですよ。私はある日人の心臓の映像をみてから自分の心臓もあんなふうにがんばってくれてるんだと思ったら涙が出たこともありました。バカ見たいだって思われても平気ですが、指だって普通に動いているのが当たり前ですがなくなったらタイプだって打てないし仕事もできないんですよね。そうして、自分の体をさすって感謝しているとおかげさまで健康だし、不満もないし(ちょっと忙しいのがたまにきづですが)、毎日笑って過ごすことができています。仕事も順調ですし。。

とにかく基本は自分にあるということをもう少しわかってくると環境も変わってくる。というか自分が変わるから見かたが変わってきて味方も増えてくるのですね。
長くなりましたが、最後に前出で言っていた“あること”ですが、これは仕事で人に認められたことでした。このアメリカ社会で、2人のマネージャーからほめ言葉を頂いて、“ああ、自分も結構できるんだ!!”なんてちょっと天狗になってしまいまして、鼻もその後へし折られたこともありましたが、でもそのあたりからとても自分に自身が持てるようになって、それから自分への思いも変わってきました。
ということで、まあ賛否両論いろいろあると思いますが、薬と同じで、自分に聞くものは取って、効かないものは聞かないで良いじゃないでしょうか。何も言い悪いはなく、自分にとって良いものがそれが自分にとって真実なんですからね。

トピ主さんも、だんなさんが自分を変えるきっかけのお手伝いをしてくれていると思えるようになったら、少し気持ちも変わるのではないでしょうかね。いかがですか?

#64
  • ビートたけし
  • 2010/07/21 (Wed) 11:24
  • 報告

離婚って、本人がすると言う強い意志を持っていてもなかなか簡単にできるものではないと思います。
迷っているような段階であるならば我慢すべきでは?

#65

>いくら頑張ってもこの夫婦の場合は無理なのわからないでしょうかね?

なぜこの人がこんなはっきり断言出来るのかすごく不思議。
所詮、他人事だとしてもコレはないでしょう!
いくら頑張っても・・って、希望のないことを軽く他人に言いなさんな!

このトピ主も離婚したいのなら、トピ自体「離婚したいのですが、どうしたらいいでしょうか?」的な
トピを立ててるだろう。


何人もの人がカキコしてるけど、何らかのアドバイスはしても、離婚しろ!とか、するな!は余計なお世話だろ。

#66
  • mopa
  • 2010/07/21 (Wed) 13:09
  • 報告

>ただ、アメリカで付き合った人達は私が車で少し寝てしまっても文句は誰一人言いませんでした。「つかれてるんじゃないのか?もう少し休みなさい」って言ってくれました。

えー、ってことは助手席で寝込む常習犯だったんだな。あきれたもんだ。

この際はっきり理解して欲しーけど、今まで誰一人文句言わなかったからって、助手席で寝ることが普通に許されてるってことじゃねーんだぜ。おめーが呑気に寝ちゃうのを、こんな行儀が悪いとはよほど具合が悪いに違いねー、と毎回良い方に解釈してくれただけの話だろ。まさか食後で眠いってことだけで大いびきかいてるとは夢にも思ってなかったってことだ。いーかげん目を覚まして、真実を悟らせてくれた旦那に感謝すんだな。

#67
  • mopa
  • 2010/07/21 (Wed) 13:13
  • 報告

>さすがに人が運転してる横で寝るような真似はしないです。
>それにねー子供がいない家の家事なんて家事って言わないんだよ。
>洗濯板でも使ってるわけ?

冴えてんね。脱帽。もっとビッチ路線のカキコ希望!

“ このまま我慢するか離婚するか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。