최신내용부터 전체표시

16601.
비비나비 로스앤젤레스
OC近辺で子供の乗馬教室(779view/2res)
고민 / 상담 2010/08/23 20:22
16602.
비비나비 로스앤젤레스
toll roadについて(1kview/2res)
고민 / 상담 2010/08/23 19:36
16603.
비비나비 로스앤젤레스
生卵ぶっかけご飯(8kview/34res)
프리토크 2010/08/23 18:53
16604.
비비나비 뉴욕
定年退職記念女一人旅(5kview/3res)
고민 / 상담 2010/08/23 14:12
16605.
비비나비 로스앤젤레스
アメリカ流の還暦の祝い方ってあるんですか?(765view/1res)
고민 / 상담 2010/08/23 13:26
16606.
비비나비 로스앤젤레스
運転免許証について(1kview/0res)
고민 / 상담 2010/08/23 12:14
16607.
비비나비 로스앤젤레스
F1 visa M1 Visa(1kview/0res)
고민 / 상담 2010/08/23 11:43
16608.
비비나비 로스앤젤레스
online banking(1kview/1res)
프리토크 2010/08/23 11:12
16609.
비비나비 로스앤젤레스
交通違反(1kview/8res)
고민 / 상담 2010/08/23 11:12
16610.
비비나비 로스앤젤레스
OPTについて。(959view/1res)
고민 / 상담 2010/08/23 11:12
토픽

비비나비 로스앤젤레스
共働き子持ちの生活費

프리토크
#1
  • lily111
  • 2010/08/11 21:19

このトピックは以前にも見た事があるのですが、検索しても出てこなかったので新規投稿してみます。
現在お子様のいる共働きのご夫婦の生活費ってどのくらいでしょうか。皆さんどのようにやりくりして貯金をしたり、子供のための教育費を積み立てたりしているのか参考しにして見たいと思いました。もしよろしければ、ご投稿お願いします。
ちなみに家はこんな感じです。

夫婦手取り− 5800

家賃 1500(1.5ベッドルーム/Culver City)
携帯ー200
ガスー20
光熱費 ー80
DSLー40
食費 - 550(お弁当ランチ含む)
その他交際費等 ー200
ガソリン− 150
車保険 ー120
生命保険ー200
IRA - 200
健康保険 ー600(会社で3人分)
託児所−900
赤ちゃんのダイパー、ミルク等ー $60-100

こんな感じで毎月ざっと、$5000位かかってます。残りは一応貯金ですが、旅費や、車の修理、その他急な出費のため毎月貯金は出来てません。

節約上手な方の情報お待ちしています!

#13

無知で申し訳ないのですが、生命保険でよく使われる ”掛け捨て”と ”積み立て” というのはどう意味ですか?違いを教えていただけますか?毎月の支払いが少ないのはどちらの方ですか?

#14
  • ぶんぶん丸
  • 2010/08/12 (Thu) 12:13
  • 신고

>#13
”積み立て”は満期を過ぎると払ったお金がある程度戻ってくるタイプで、”掛け捨て”は本人が満期を過ぎても生きていた場合は一銭もお金が戻ってこないタイプです。

”積み立て”は長期貯金として使う方が多いですね。”積み立て”は満期後に大きいお金が戻ってくる一方で”掛け捨て”はまったくリターンがないので一見前者のほうがお得に見えますが、実際は保険会社がもどすごい割高な運用費を取っているので、保険会社に払う分のお金を自分でIRAなどで運用したようがはるかに利回りがいいんです。

個人的には結婚して子供がいる場合なら、もし自分や配偶者が突然の事故や病気で亡くなっても残された家族が路頭に迷わないように”掛け捨て”の保険を20万ドルくらい用意するのがベストです。

#15
  • あい外人子
  • 2010/08/12 (Thu) 12:32
  • 신고

日本人のママたちは働いてない人が多いということは旦那様がたは月$6000以上は稼いでるということですよね?

あのトピ主の稼ぎプラス日本語学校、習い事を加えると$6000以上ないとだめですよね?

#16

うちの場合、こんな感じです。

夫婦手取り− 4300

家賃 1375(2ベッドルーム/Lomita)
携帯ー100
ガスー20
光熱費 ー80
DSL&Cableー160
食費 - 550(お弁当ランチ含む)
その他交際費等 ー200
ガソリン− 150
車保険 ー100
車のローン-800(2台)
生命保険ー0
IRA - 0
健康保険 ー0(会社が全負担)
保育園−580
英才教育費-140

今のところ保険や積立にお金はかかっていませんが、
その代わり、車のローンの出費は大きいですね。
全ての支払いを終えると、貯金はほとんど0です。。
でも、ここである程度の生活をするとなると、やっぱりどれも削れないので、う~ん、難しいところですねー。
共働きで何と言っても厳しいのが、この託児所の出費ですよね。
もう少し安いところはその辺りにはないですかね?
ちなみに、うちは500(フルタイム)でお願いしてました。
すみません、あまりお役に立てないコメントで・・

お仕事しながらの子育て、いろいろ大変だとは思いますが、
お互い、がんばりましょうね!!

#17
  • lily111
  • 2010/08/12 (Thu) 16:34
  • 신고

sakuramachi さん、
そうなんです、託児所は高いですね:(
500/月のところはサウスベイですか?うらやましいです。600くらいの所見学しましたがあまり良くなかったんですよね。
でも、生命保険ももっと勉強して購入すべきでした。削れる所が少ないので、出来ればもう少し出費を抑えたいです。
子供が大きくなればまだまだお金が掛かりそうなので。
お互いに仕事頑張りましょうね。

“ 共働き子持ちの生活費 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요