最新から全表示

16571.
びびなび ロサンゼルス
それ、失礼では?(2kview/15res)
フリートーク 2010/08/26 10:33
16572.
びびなび ロサンゼルス
手軽にできるドライアイ対策教えてください(4kview/9res)
お悩み・相談 2010/08/25 20:44
16573.
びびなび ロサンゼルス
日本番組のDVD(936view/0res)
フリートーク 2010/08/25 20:44
16574.
びびなび ロサンゼルス
F1(OPT)からGC取得したかた。。。(740view/0res)
お悩み・相談 2010/08/25 20:33
16575.
びびなび ロサンゼルス
F1(OPT)からGC取得したかた。。。(822view/0res)
フリートーク 2010/08/25 20:32
16576.
びびなび ロサンゼルス
ジャズシンガーへの道(1kview/12res)
フリートーク 2010/08/25 18:45
16577.
びびなび ロサンゼルス
ちょっとした最近の疑問(2kview/18res)
フリートーク 2010/08/25 18:19
16578.
びびなび ロサンゼルス
掘りごたつ式の座敷があるレストラン(和食)(1kview/2res)
フリートーク 2010/08/25 17:16
16579.
びびなび ロサンゼルス
リウマチ専門科(957view/0res)
お悩み・相談 2010/08/25 13:11
16580.
びびなび ロサンゼルス
お勧めの日本食屋さん、またはお寿司屋さん教えてください!!(8kview/33res)
フリートーク 2010/08/25 12:40
トピック

びびなび ロサンゼルス
チップという習慣について

フリートーク
#1
  • えんぴ
  • mail
  • 2003/01/25 20:04

取りあえず最初のコメントと言う事で提議したいのですが、この長い間行われているチップの習慣は本当に必要なのでしょうか?
このトピにはチップ収入がある方ない方両方のご参加お待ちしています。
ちなみに私は十年以上サービス業に従事しており常にこの習慣に疑問をもっています。

#22

yep,,,

#23
  • 紅い旅団
  • 2003/01/27 (Mon) 00:24
  • 報告

御賛同、ありがとう!

#24

アタシが1セントを置いたのにはきっちり理由がある!!同席していたアメリカ人に言われておいたのさ。あれほどのサービスの悪い人には会ったことがないのでいつも15〜20%は必ず置いてますよ

#25

チョップしたれ

#26
  • えんぴ
  • 2003/01/27 (Mon) 14:23
  • 報告

アメリカで生まれて育った人は成人した後までずっとこの習慣に触れてきているからチップの意義をよく理解しているんだけど、やはり成人してからアメリカに来た日本人はチップは義務なのでは?という誤解を持っていますね。貰うほうも置いていってくれるのが当たり前という態度の方々を多く見ます。
これをご覧になっているサービス業に従事されている方、今一度自分のサービスを見つめなおしては・・・。
私はいつも心がけていますよ、と言う方は今までどおり頑張ってください。

“ チップという習慣について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。