最新から全表示

16371.
びびなび ロサンゼルス
ドライビングのパーミットが切れました(2kview/10res)
お悩み・相談 2010/10/05 09:39
16372.
びびなび ロサンゼルス
幽霊、信じますか?(14kview/156res)
フリートーク 2010/10/05 09:38
16373.
びびなび ロサンゼルス
カーナビ(2kview/20res)
お悩み・相談 2010/10/04 20:06
16374.
びびなび ロサンゼルス
ウエディングドレスを処分したいのですが(2kview/27res)
お悩み・相談 2010/10/04 19:05
16375.
びびなび ロサンゼルス
ピクノジェノールについて(746view/0res)
フリートーク 2010/10/04 18:59
16376.
びびなび ロサンゼルス
eーBay(2kview/13res)
フリートーク 2010/10/04 13:17
16377.
びびなび ロサンゼルス
日本人又は日本語が通じる警察を知ってる方!(1kview/2res)
お悩み・相談 2010/10/04 12:11
16378.
びびなび ロサンゼルス
ロスからハワイに行きたいのですが、、、(4kview/28res)
お悩み・相談 2010/10/04 11:35
16379.
びびなび ロサンゼルス
アパートのリース契約について(1kview/8res)
お悩み・相談 2010/10/04 10:41
16380.
びびなび ロサンゼルス
activate windows(786view/1res)
フリートーク 2010/10/04 05:43
トピック

びびなび ロサンゼルス
おススメお英語が話せる環境

お悩み・相談
#1
  • koh102
  • mail
  • 2010/09/10 11:03

はじめまして、僕はこっちに留学して5カ月ですが、英語が上達するのか
とても心配しています。

このトピックの人もそうでしたが、語学学校で1年いても英語が
話せない人だらけで、びっくりしています。

http://losangeles.vivinavi.com/JA/eb/eb_main.phtml?eb_page=1&eb_kind=1&next=5#1-01-JA-eb-1282862262-d41d

僕は3カ月語学学校で、そのあと日本の企業で仕事をしているのですが、
その中で日本語しか話さない環境で、全く日本とかわりません。
正直選択に後悔しているのですが、visaの都合上仕事をすぐに
変えることはできないし、今の環境である程度のレベルにして、
違う国にいくか、頑張って今のビザでも働ける場所を探して、
そこに移動しようと思っています。

そこで、今は
・毎日グラマーの勉強。
・アダルトスクールで月から木まで勉強。
・週に一回日本語を学びたいネイティブの人と勉強会

をしていて、今も他に何かないか頑張って探している状況です。

ただ、やはり企業が英語で毎日働いているので、
会話がとても不安です。

最悪ある程度読み書きのレベルになったら、
カナダ等にいくのもありかなぁと考えています。

そこで質問ですが、みなさんはどのようにして、
英語を話す環境を作りましたか?
また、田舎へいけばよいと書いている人もいましたが、
どこの州がおススメ&どのように探したかもしわかれば教えて頂きたいです。

図々しい質問だと思いますが、よかったら回答して頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします。

#4

もし現在ご家族等一緒でなくて一人暮らしをしているようならホームステイをお勧めします。
私は留学して5年間ホームステイしていましたが、勉強を見てもらえるだけでなく、どこに行くのも一緒でしたのでかなり英語の上達に繋がったと思います。
そのときは日本人のお友達も数人しかいませんでした。

#3

英語を上達させるには?という質問をよく見ますが、どこにいても上達する人はするし、しない人はしないと思うけど。
日本にいる私の友達は留学の経験もなく、日本で英語を上級レベルまで上げましたよ。 すごく努力してた。
今は某商社でバリバリ仕事してます。
知り合いのフランス人女性は、テレビであるマンガを見続けて英会話レベルを身に付けたと言ってました。
先日見た日本の番組で、力士の白鵬はまずは日本の歌を覚えて日本語を覚えたとか。

色んな方が言ってますが、要は本人のやる気と努力次第では?
会話力の付け方は人それぞれ。
あの人がその方法で学べたからって自分も・・ってことも100%ではないと思うし。
楽して語学を身に付けた人は少ないと思います。
これは!と思った方法を見つけ継続してみては?
健闘を祈ります。

#5
  • ルーシールーシー
  • 2010/09/10 (Fri) 17:44
  • 報告

eve007さんの意見に賛成です。
私も、何処にいても上達する人はするし、しない人はしないと思います。
本人のやる気と努力はもちろんですが、
あと付け加えると、大人の場合は持って生まれた語学に対する能力がかなり影響すると思います。

これは運動の力の高い人が早くスポーツが上達するのと同じ原理で、
語学能力の高い人は、同じ環境・努力で他の人よりも早く上達しすると思います。
能力が低い人でも時間をかけて地道に努力すればそれなりに上達します。

何事も努力です、簡単にある日突然上達するなんて事はありません。

#6
  • Sensei
  • 2010/09/10 (Fri) 23:31
  • 報告

ルーシーさんの意見に賛成です。語学はセンスの問題なので、努力だけではどうしようもないです。特に大人になってから始めた人はある程度までは上達しても限度があると思います。発音に関しては、耳のいい、悪いも関係するかもしれません。

ちなみに、私のお勧めはTVを見ることです。映画でもいいですが、本と違って生きた英語が学べます。特にReality Showがお勧めです。

あと、グラマーは大切ですよ。流暢にしゃべってる風な人はたくさんいますが、グラマーがめちゃくちゃだったりします。発音を上達させたい!という人をよく見ますが、それよりもグラマーを勉強すれば?といいたくなります。いくら発音がよくてもグラマーが間違っていれば誤解が生じたり、理解してもらえなかったりします。。でも、その逆に発音が少々悪くても、きちんとした英語を話していれば、相手はわかってくれます。

#7
  • Yochan3
  • 2010/09/11 (Sat) 00:02
  • 報告

中西部の小さな田舎町、日本人なんていないし日本食レストランも無い、あるのは怪しげな中華レストラン。
たまに見る東洋人は日本人ではない。
というような所に1年住んでみたら?
ホームステイご紹介しましょうか?

“ おススメお英語が話せる環境 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。