最新から全表示

16111.
びびなび ロサンゼルス
大学進学の際の親の逮捕暦(1kview/5res)
お悩み・相談 2010/12/02 10:22
16112.
びびなび ロサンゼルス
Archipelagoのキャンドル(721view/0res)
フリートーク 2010/12/02 04:41
16113.
びびなび ロサンゼルス
Tax manさま、質問があります。(2kview/11res)
お悩み・相談 2010/12/01 18:27
16114.
びびなび ロサンゼルス
娘を連れて日本に帰るんですけど!(2kview/13res)
フリートーク 2010/12/01 09:34
16115.
びびなび ロサンゼルス
F1から結婚を通してのGC申請(1kview/9res)
お悩み・相談 2010/12/01 09:34
16116.
びびなび ロサンゼルス
Anna Suiコスメが買える場所。(1kview/1res)
フリートーク 2010/11/30 17:20
16117.
びびなび ロサンゼルス
日本からの荷物が453g以上送れなくなった件(1kview/4res)
お悩み・相談 2010/11/30 16:05
16118.
びびなび ロサンゼルス
ステンレス冷蔵庫の掃除(3kview/5res)
お悩み・相談 2010/11/30 12:53
16119.
びびなび ロサンゼルス
タイヤ交換(1kview/7res)
フリートーク 2010/11/30 12:35
16120.
びびなび ロサンゼルス
ボランティア(1kview/9res)
お悩み・相談 2010/11/30 12:26
トピック

びびなび ロサンゼルス
駐妻って何ですか?

フリートーク
#1
  • LA新参者
  • 2010/03/01 10:30

1月からこちらの大学に通い始めた、LA初心者です。
こちらに住んでいる人のブログを読むと、タイトルや注釈が駐妻とか、職業:駐妻とか、やたら目につきます。

私の理解では、駐妻って単なる駐在員の方の奥さん(専業主婦)とおもっていましたが、わざわざ強調されるという事は、こちらに住んでいらっしゃる専業主婦の方と何がどう違うのですか?

ふと、疑問に思いました。

#248
  • daniema
  • 2010/03/16 (Tue) 00:30
  • 報告

掲板でなら、誰でも「駐在妻」になれるんだね。
不景気だから、金あるふりしないほうがいいよ。
永住だろうが駐在だろうがね。

#249

#240さん、もちろん全ての企業ではないけれど、あるんです!お局様とかいるんですよ。あ~あ。

#250

私の友人が、「料理教室を紹介して欲しい」と情報掲示板にカキコしましたが、誰も教えてくれなかったそうです。
その料理教室は、駐妻の間では有名でウエィティング・リストまであるらしい。

そんなに永住組と仲よくしたくないのかしら?

#252
  • 足の親指
  • 2010/03/19 (Fri) 15:57
  • 報告

#251
いろんな意見があっていいとは思うけどさ。

仮にオレが旦那の立場だったら、こんな嫁さん(ブログ全部読んでないけど)の方が気が楽だと思うわ。
悲観的になってずっと家に引き篭る心配の方が大きいだろうと思うよ。

別に旦那の仕事の邪魔してる訳でもないだろうし、
ポジティブに捉えてるだけだと思うぞ。

ってか、他人にパラサイトって言ってる人の、
理想的な主婦像ってどんなんなの?
(VISAや会社の規則等で働けない場合)

#253
  • ぶんぶん丸
  • 2010/03/19 (Fri) 16:15
  • 報告

#252に同感

どうせ駐在で来るんだから、鬱になるよりも楽しんでもらったほうがいい。

#251

すごい稀なケースだけど、僕は奥さんの仕事の都合で旦那&子供が日本からついてきたという逆パターンの駐在家族をしっている。旦那さんは日本でも働いていたけど奥さんのキャリアを優先して仕事を辞めて一緒にくることを決心した。今にして思うとすごい。

せっかくだから日本でのキャリアを生かしてこっちでも仕事したいとおもっても、予想通り奥さんの会社の規則やらで普通の会社員するのが困難。結局ご自身で起業されて小さいながらもビジネスを始めたけど、ビザの関係で自分の給料はもらえないので生活費的には子供のデイケア代考えたらむしろ家計は赤字みたいな状態がけっこう続いてたらしい。。。結局奥さんがその会社やめて地元の違う会社に転職してようやく自由に動けるようになったらしい。

いや駐在でついてきてこっちで仕事するのって本当に大変よ。活躍している人の大半はすでに旦那さんが駐在先の会社やめて地元の米系企業に転職したとかばっかだよ。駐在手当てはおいしいけど、子供の教育とか考えたら5,6年もたってから日本に戻るのかきついって。家族単位(特に子供)で人生振り回されるから、多少おいしい思いさせないと割に合わないと思うよ、駐在家族は。

“ 駐妻って何ですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。