最新から全表示

16011.
びびなび ロサンゼルス
ベビーシャワー(6kview/26res)
フリートーク 2010/12/22 09:09
16012.
びびなび ロサンゼルス
ATM(デビット)とクレジットの違い(1kview/4res)
フリートーク 2010/12/21 16:36
16013.
びびなび ロサンゼルス
留守の間のペットケア(6kview/27res)
お悩み・相談 2010/12/21 10:25
16014.
びびなび ロサンゼルス
トリア(755view/0res)
フリートーク 2010/12/20 19:41
16015.
びびなび ロサンゼルス
頼られるにも程がある~(3kview/19res)
お悩み・相談 2010/12/20 19:41
16016.
びびなび ロサンゼルス
看護勉強について(1kview/6res)
フリートーク 2010/12/20 19:07
16017.
びびなび ロサンゼルス
女心について(1kview/5res)
お悩み・相談 2010/12/20 16:42
16018.
びびなび ロサンゼルス
年上の彼女(4kview/47res)
お悩み・相談 2010/12/20 13:12
16019.
びびなび ロサンゼルス
ROUND1(1kview/2res)
フリートーク 2010/12/20 11:43
16020.
びびなび ロサンゼルス
10年後のLA??(3kview/32res)
フリートーク 2010/12/20 11:43
トピック

びびなび ロサンゼルス
π(パイ)ウォーター

お悩み・相談
#1
  • outcast
  • 2010/12/10 00:39

π(パイ)ウォーターについてですが、ここロサンゼルスでも売られていますが、 実際に使われてる方で、使ってみた感想や効能、効果などあったら教えてください。
ネットなどでは、効果を疑うものや全く根拠の無いインチキなどという意見も聞かれますが、実際のところどうなのでしょうか。
当方、購入を考えている者です。

#29
  • エドッコ3
  • 2010/12/13 (Mon) 21:53
  • 報告

浄水器さん、

#15 では誤解を招くような書き方をして申し訳ありません。

#13 さんが「半年くらい小さなジャーに入れてそれを飲んでいました」とあったので、外部の容器に長時間濾過された水を保存しておくと、よくないと言いたかったのです。勿論、あの貯蔵タンクは一切洗う必要はないですよ。まぁ、1年もフィルターを使わず放っておいたらどうなるかは分かりませんけど。

多分、業者さんはメンバレン手前の3本を交換するのでしょう。メンバレンは1年から1年半は持つそうです。私の場合、水圧が落ちだしたり、水の味が変わってきたら交換しようと思っていますが、2、3年経っても変化がないので、一切交換せず、3年くらいで装置そっくり買い換えます。

今まで買っていた RO フィルターは160ドルくらいでした。しかるに、メンバレンのフィルターだけで110ドルもするので、フィルター素子だけを交換しなくなりました。

#30
  • mopa
  • 2010/12/13 (Mon) 22:06
  • 報告

>”サクラ”を疑うのはいいんだけど、確証が無い限りその可能性は50:50でしかないって理解できてる?

みんな知ってることだけど、無知を装って質問のトピ立ててから、別ハンドルで登場して自社製品宣伝しまくるのって、当掲示板でも、野放し状態なんだよな。過去にそーゆーことが多発すりゃ、そーゆー傾向が続くと思って間違いねーだろ? だから確率としては確実に50%以上だぜ。残念だが、それが現実だな。

#31
  • mopa
  • 2010/12/13 (Mon) 22:07
  • 報告

>その前に比較されていないって点において、論ずる以前の問題だよって言ってるの。”パイ水だから”って所が確定しない限り論評しようが無いでしょ。どこにも正確性、客観性、再現性が担保されていないのだから。

俺、別に特定の会社の製品だけについて論じてるわけじゃねーんだぜ。どんなメーカーの物であっても、高価な水は不必要であることに変わりねーっつーのが俺の立場だから、厳密な比較がされてるかどーかは重要じゃねーんだよ。パイ水が不幸にも槍玉に上がってるけど、別にパイ水だけが悪いわけじゃねーよ。

#32
  • melon pan
  • 2010/12/14 (Tue) 01:01
  • 報告

#13です、容器はパイウォーターを購入した際にパイウォーター専用の小さな入れ物(2L程度の)をもらいましたので、決して外部の商品ではありません。ですので安心なのだと思い最初は洗いまししたが、その後洗わずに使っていましたら知らないうちにコケがびっしりと生えていたわけです。
きれいな小川でもコケは生えますけど、私の飲み物の容器の中で生えてもらうのはちょっと困りました。

#33
  • たよと
  • 2010/12/14 (Tue) 09:10
  • 報告

結局どのメーカーの水でも、似たり寄ったりで大差は無いって事だよね。

高価な水って、そのメーカーの宣伝費が過剰に本体に付加されているんだし、それとも値段を高く設定したほうが、おいしいとか効能があると勘違いさせて買わそうそしてるんじゃないか。

どの健康法もそうだけど、ごく少数の治癒例であたかも万人に効果があるって宣伝には、だまされないように。

“ π(パイ)ウォーター ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。