最新から全表示

16011.
びびなび ロサンゼルス
ベビーシャワー(6kview/26res)
フリートーク 2010/12/22 09:09
16012.
びびなび ロサンゼルス
ATM(デビット)とクレジットの違い(1kview/4res)
フリートーク 2010/12/21 16:36
16013.
びびなび ロサンゼルス
留守の間のペットケア(6kview/27res)
お悩み・相談 2010/12/21 10:25
16014.
びびなび ロサンゼルス
トリア(755view/0res)
フリートーク 2010/12/20 19:41
16015.
びびなび ロサンゼルス
頼られるにも程がある~(3kview/19res)
お悩み・相談 2010/12/20 19:41
16016.
びびなび ロサンゼルス
看護勉強について(1kview/6res)
フリートーク 2010/12/20 19:07
16017.
びびなび ロサンゼルス
女心について(1kview/5res)
お悩み・相談 2010/12/20 16:42
16018.
びびなび ロサンゼルス
年上の彼女(4kview/47res)
お悩み・相談 2010/12/20 13:12
16019.
びびなび ロサンゼルス
ROUND1(1kview/2res)
フリートーク 2010/12/20 11:43
16020.
びびなび ロサンゼルス
10年後のLA??(3kview/32res)
フリートーク 2010/12/20 11:43
トピック

びびなび ロサンゼルス
π(パイ)ウォーター

お悩み・相談
#1
  • outcast
  • 2010/12/10 00:39

π(パイ)ウォーターについてですが、ここロサンゼルスでも売られていますが、 実際に使われてる方で、使ってみた感想や効能、効果などあったら教えてください。
ネットなどでは、効果を疑うものや全く根拠の無いインチキなどという意見も聞かれますが、実際のところどうなのでしょうか。
当方、購入を考えている者です。

#39
  • daniema
  • 2010/12/14 (Tue) 13:56
  • 報告

「π(パイ)ウォーター」って結局インチキなんですよね?
のサイトを見つけた。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128592752

「週刊文春」(1992年4月2日号)
告発!“蛇口産業”の内幕 “奇跡の水”πウォーターは科学的根拠ゼロ(大朏博義)より

#40
  • outcast
  • 2010/12/14 (Tue) 21:17
  • 報告

トピ主です。
皆様、貴重な意見有難うございました。
特にエドッコ3さんの非常に分かりやすい説明は、大変参考になりました。

後、中には全くトピの内容を理解されてない、荒らしの様な方も数人いましたが、「試してごらん」と言うコメントをしたのは、トピズレした非礼なコメントに対してで、いわゆる「釣り」って奴です。
まあ予想通り勢い良く釣れましたけど(笑)

私の意味を理解されない方は、トピを読んだ後にそれぞれの方のレスを読んで頂ければ、理解出来ると思います。

浄水器に関しては、皆様の意見を元に購入したいと思います。

#44

#37 あのなー、”常に”50/50なわけねーじゃん。とりあえず統計学か確率論履修してこい。
#38「無知を装って質問のトピ立て、別ハンドルで登場して自社製品宣伝しまくるのが野放し状態でそれが多発」は多々あったな。そういう条件が加わっているから確率として50%以上であるというのが正解。

どうしてキミ達は「事実」と「想像」をごっちゃにするのかな?
キミ達の言う過去の事例においても「限りなく真っ黒に近いメッチャ灰色の人物がいた」が事実だろ。 誰一人、確実な証拠を持って立証した事が無いのだから。
どんなに怪しくても、恐らくそうだとしても、やはりそれは想像でしかない。
想像だけに頼った確率論にどんな意味があるんだい?

サクラである確実な証拠は何も無い。サクラでは無い確実な証拠も何も無い。
この場合、確率は常に50:50
簡単な事実でしょ?
それでもどうしても#6を絶対にサクラだと信じたいのなら、上でも書いたけどそれは新興ニセ宗教の信者と同じメンタリティーでしかないよ。
自分の信じたい世界だけを信じているって意味でね


最後になったけど、トピ主さん良い買い物を!

#45
  • エドッコ3
  • 2010/12/15 (Wed) 10:14
  • 報告

トピ主さん、出しゃばりの江戸爺です。引き続きしゃべりたいことがあるので、ここに書かせてもらいます。

LVだう!さん、私もシャワーヘッドでは、あの水(お湯)の勢いでフィルター素子を通過したら、フィルター効果が出ないのではと言う疑問もありますが、前にも書いたように、うちで使ったモデルに関しては、なしの時より少し勢いが落ちるので、そこそこ塩素を取ってくれるような気がします。

もし全然効果のない商品を売っていたら、消費者はいずれ買わなくなるでしょう。あるいはP社のように、消費者を洗脳するほどの宣伝力で売れる可能性もありますが、このシャワーヘッドは沢山の会社から出されており、長期間市場で生きているので、私はそれなりの効き目があると信じています。(信じる者は、み~な、救われる~)(子供の頃、駅前でよく聴いたもんだ)

#46
  • エドッコ3
  • 2010/12/15 (Wed) 10:44
  • 報告

RO フィルターから出される無駄な水ですが、私も最初は純粋な水を抜かれた、塩素や石灰も含んだ鉱物質だらけのどろどろした水かと思っていました。

しかし、このフィルターの構造をよぉく眺めてみると、メンバレンまでたどり着いた水は、その前の何段ものフィルターで十分濾されたかなりきれいな水であるはずです。その水の約半分がメンバレンを通って先に進み、残りの半分がメンバレンの外側を洗って排水の方向へ行くのでしょう。

ですから、この捨てる水、へたなフィルターの水よりきれいな気がするんですけど、いかがでしょう。私はそれを信じて、(また、出た)、草花に撒いています。

それと、LVだう!さんが言うように、きれいな水にしようとすればするほど、水はフィルターをゆっくり通過します。そのため RO フィルターは大きなタンクを使うんですよね。

“ π(パイ)ウォーター ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。