最新から全表示

15431.
びびなび ロサンゼルス
アレルギーの犬(1kview/6res)
お悩み・相談 2011/06/06 08:11
15432.
びびなび ロサンゼルス
シンクの下に浄水器を取り付けるには?(4kview/16res)
フリートーク 2011/06/05 19:07
15433.
びびなび サンディエゴ
語学学校兼看護士資格の学校についておしえてください(4kview/1res)
フリートーク 2011/06/05 07:35
15434.
びびなび ロサンゼルス
歯医者さん(777view/0res)
フリートーク 2011/06/03 15:34
15435.
びびなび ロサンゼルス
アメリカならではの事(1kview/2res)
フリートーク 2011/06/03 10:14
15436.
びびなび ロサンゼルス
無免許運転(16kview/44res)
お悩み・相談 2011/06/03 08:21
15437.
びびなび ロサンゼルス
ハーグ条約(3kview/23res)
フリートーク 2011/06/02 22:03
15438.
びびなび ロサンゼルス
1040ESについて(1kview/3res)
フリートーク 2011/06/02 17:33
15439.
びびなび ハワイ
facebookのタグ(4kview/5res)
お悩み・相談 2011/06/02 12:42
15440.
びびなび ロサンゼルス
i phonで日本語可能??(1kview/5res)
お悩み・相談 2011/06/02 12:26
トピック

びびなび ロサンゼルス
ハーグ条約

フリートーク
#1
  • pon999
  • mail
  • 2011/05/27 12:17

日本人女性がアメリカ人の子供をkidnappingしている、ってsensationalなニュースを最近よく見かけるのですが、ハーグ条約に日本も加盟するとなるとアメリカ人との国際結婚はどう変わるんでしょうか。

どこのニュース(主に英語圏のもの)を読んでもそうなのですが、日本人女性が子供を不法に連れ去ったということのみがことさら強調されていれ、なぜそのようなことに至ったか、父親側になんらかの責任があったのではないのかということが全く伝わってきません。

そこで一度、意見交換をしてみたいのですが。

#3
  • kuji
  • 2011/05/27 (Fri) 14:40
  • 報告

今までみたいに簡単に国際結婚できなくなるよね。
日本人の女性が離婚してアメリカで子供を育てていくのは大変な事。
再婚するか、ずっと日本の両親に生活の面倒見てもらうか、日本の両親の元に帰るか三つに一つ。
女手ひとつで育てていくことも可能だけどここはレイオフ多いし、そんな事を思えばやっぱり何か必要。
子供と一緒に永久帰国することが一番安全だけどこの法律のおかげで簡単にはできなくなったよね。
たちの悪いダンナだと裁判も長引くしお金も掛かる。
結婚できて親孝行のつもりが逆に親不孝。
結婚するときはわからなくても何年かしてダンナの問題発覚もありえるし、これからの国際結婚は問題出てきそうです。

#4
  • ぶんぶん丸
  • 2011/05/27 (Fri) 16:56
  • 報告

違うとぴでもありましたが、僕もハーグ条約には賛成です。

まず最初に、国際結婚の離婚問題では「日本人配偶者が子供を日本に連れ去る」ケースばかり目立ってますが、実はその逆の「日本国内で国際結婚が破綻した後、外国から来た配偶者が子供を連れて自国に戻ってしまうケース」ってけっこうあるんです。

逆のケースにおいても、日本はハーグ条約に加盟してないから勝手に連れ去られた子供を捜したりする作業を全部自分でやらないといけない。だから日本国内でもアメリカのニュースと同じ論調でハーグ条約に賛成する方はけっこういます。もちろん「日本も国際化が進んでいるのだから、こういった国際ルールも批准するのは常識」という形で賛成する方も多いです。

あとハーグ条約に加盟するということは、日本の現在の家族や子供に関する考え方や法律を見直すきっかけになります。こういった掲示板でいろいろ論争になるのは、そもそも日本と米国では家族のあり方や離婚後の子供の対処などへの考え方や法律が根本的に違うことが原因です。

米国では子供については共同親権となってます。つまり両親は二人の間にできた子供に対してお互いに義務と責任を負うということです。一方日本では離婚後は父親、母親のどちらかが子供の親権を取るという形になってます。これは「子供=家の跡取り」という考え方が主流だった30年~40年前にできた法律を現在も使っているからです。とくに日本じゃ「子供は(よほどひどい人じゃないかぎり)母親が育てたほうがいい」という考えがベースにあるので、離婚後も大半のケースでは母親が親権を取ります。男性側にしてはあまりにアンフェアだし、共稼ぎが主流な今の時代にはぜんぜんあってないです。

現実としては、ハーグ条約に加盟すると掛け声を上げたあとでも、それに関連する法律をいろいろと見直さなくてはならないので実際に加盟できるまでにはかなり時間がかかると思います。なんでもかんでも「欧米に習え」な考えは好きじゃないですが、子供に関しては共同親権のほうがベターだと思うのでハーグ条約に関しては賛成です。

#5
  • ぶんぶん丸
  • 2011/05/27 (Fri) 17:11
  • 報告

>#3 kujiさん
たとえハーグ条約に加盟しても、若い子にどんなに忠告しても「愛があれば乗り越えられる」と勢いで結婚して、数年後に現実を思い知るなんてパターンは永遠になくならないと思いますよ。悲しいけど。

これから国際結婚をする女性はどんなに相手とラブラブな状態でも、いざとなったら自分ひとりで子供を養って生きていく!って覚悟を胸の奥に秘めておいたほうがいいですよ。基本的に米国って男女問わずに特に障害もないのに大人になってからも国や誰かの世話がないと生きていけないって人間には冷たい国だと思います。

#6
  • kuji
  • 2011/05/27 (Fri) 22:46
  • 報告

#5 ぶんぶん丸さん

なるほどね~そういう風潮ってありますよね。
まず親が目の青い孫が欲しいなんてバカみたいなこといってる時代ですから、軽い気持ちであまり言葉もわからず結婚して子供を生んでから現実を目の当たりにする人は多いと思います。
外国に行ってそこでひとりで子供を育てていくなんて怖いですよ・・
アメリカという国は恩恵もあったりしますが、私も基本的に冷たい国だと思います。
まあ、いちいち同情してたら多人種をまとめられないんでしょうけど。
すべてが事務的ですよね。
国際結婚を真剣に考えないといけないですね。
結婚する前に一筆書かせるとか(笑)

#7
  • とっぽ
  • 2011/05/28 (Sat) 09:32
  • 報告

そういえば数年前、アメリカで離婚後に子供と一緒に日本に帰った元嫁の居場所を捜し当てて、日本まで子供を追って逆にアメリカに連れて帰ろうとしたアメリカ人の男がいた。
ところがそれを察知した元嫁が、警察に通報してこの男、誘拐罪で捕まっちゃったね。たしか長崎だったっけ。
こういうマヌケな男には、この条約は好都合だね。

“ ハーグ条約 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。