最新から全表示

121.
びびなび サンフランシスコ
毎年日本に一時帰国するけど猫を飼うことについて(1kview/6res)
ペット・動物 2024/03/23 21:38
122.
びびなび ハワイ
車の保険について(390view/1res)
疑問・質問 2024/03/22 17:18
123.
びびなび ロサンゼルス
ロスでシニアにおススメのジムorフィットネスクラブありますか?(554view/6res)
美容・健康 2024/03/22 16:06
124.
びびなび ハワイ
家のダニ対策(1kview/13res)
お悩み・相談 2024/03/22 09:06
125.
びびなび シリコンバレー
短期のシッター募集(421view/0res)
働く 2024/03/21 21:38
126.
びびなび ロサンゼルス
家のリノベーションについて (教えてください)(3kview/26res)
お悩み・相談 2024/03/21 16:41
127.
びびなび ニューヨーク
ブルックリンで生花、あるいはフラワーアレンジメントのクラス(159view/0res)
生活 2024/03/21 14:57
128.
びびなび 富士見
ふじみヘルシーウォーク大会(52view/0res)
スポーツ 2024/03/21 10:32
129.
びびなび ハワイ
免許のとり方(517view/4res)
疑問・質問 2024/03/19 22:03
130.
びびなび ロサンゼルス
個人売買でトラブルありませんか(4kview/30res)
疑問・質問 2024/03/19 20:33
トピック

びびなび ハワイ
日本から持ち帰り

お悩み・相談
#1
  • Food
  • 2022/12/27 19:48

在住ですが 日本から食べ物を持ち帰りたいのですが
肉類は規制があると思うので
お刺身など すぐに食べる感じで持って帰りたいと思っています。
やったことがないので 経験のある方はどのようにされたか教えていただけますと幸いです。
冷凍するのか
手荷物なのか などです。冷凍も持っていくが
通常のも などです。
今までも 送ってもらった荷物に何度も
没収があり 没収は避けたいです。
よろしくお願いします。

#2

海のものは持って帰ってこれますよ。あといちごも。
刺身や生魚は冷凍ですね。それ以外だと保冷剤を入れて保冷バッグで、となると思います。
色々安全面を考えて冷凍以外で持ってきたことはありません。いつもインキャビンで持ってきています。
干物類は預け入れ荷物に入れてしまいます。
今まで送ってもらったもので没収されたのはなんですか?それに気をつけたらいいだけの話です。

#3
  • さしみ
  • 2022/12/28 (Wed) 19:06
  • 報告

刺身を日本から持ってくるというのは、手間暇かかり、鮮度も落ちるし、入国時にトラブルになります。

ニジヤで買ったほうが良いです。

#4
  • TV
  • 2022/12/28 (Wed) 20:30
  • 報告

ハワイでもお刺身は購入可能です。

#5
  • かすみ草
  • 2023/01/05 (Thu) 13:59
  • 報告

便乗してすみません…
日本から鶏がらスープの素やウェイバー、コンソメは持って帰ってこれると聞いたのですが可能かわかるかた教えてください!

“ 日本から持ち帰り ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。