最新から全表示

121.
びびなび シンガポール
12/1のシンガポールマラソンに出ます(115view/0res)
フリートーク 2024/10/17 01:14
122.
びびなび ラスベガス
Einglish school(656view/3res)
学ぶ 2024/10/16 16:16
123.
びびなび ハワイ
二重国籍の航空券の予約名(1kview/3res)
疑問・質問 2024/10/16 15:49
124.
びびなび ロサンゼルス
賃貸オフィスを扱う日系不動産屋さんを教えてください(810view/5res)
駐在員 2024/10/15 13:55
125.
びびなび ハワイ
成田空港第二ターミナルでのJRパス引換所の混雑状況(453view/0res)
疑問・質問 2024/10/14 21:57
126.
びびなび ハワイ
日本のテレビ(1kview/5res)
エンターテインメント 2024/10/13 22:47
127.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(5kview/23res)
エンターテインメント 2024/10/13 22:04
128.
びびなび ハワイ
日本のTVはどうやって見てますか?(6kview/22res)
疑問・質問 2024/10/13 15:51
129.
びびなび ハワイ
ファミリードクターについて(1kview/4res)
お悩み・相談 2024/10/12 12:13
130.
びびなび ロサンゼルス
グリーンカード更新について必用なもの(10kview/26res)
お悩み・相談 2024/10/12 10:47
トピック

びびなび ロサンゼルス
自立するために、、、

働く
#1
  • Kaam
  • mail
  • 2024/07/10 17:22

最近離婚して、自立しなければいけないのですが英語もまだまだ初心者レベル、学なしのビジネススキルもなしの状態でフリーランスから起業は難しいでしょうか。子どももいるのですが、私の稼ぎがないため元夫が子どもを連れて他州に引っ越してしまいました。日本に帰ったら?とよく言われますが個人的な事情で帰ることが難しいです。フリーランスで稼ぐには、何をどうすれば良いのか全く分かりません。まず何から始めれば良いでしょうか。

#43
  • とりあえず
  • 2024/08/19 (Mon) 18:59
  • 報告

日本人の子供のベイビーシッターならできますでしょう。
慣れてきたら自宅で数人まとめて面倒みたら結構な収入になります。自宅保育所。立派な起業です。

#44
  • dobon
  • 2024/08/19 (Mon) 21:41
  • 報告

保育所はライセンスが大変ですよ
僕の友人は日本語教室でやっていますよ
子供を一日預かっていることには変わりません
30人ぐらい居ましたね
両親の誰かが連れてきて、夕方には連れて帰る
良い車を2台も所有していますね

子供もいいけど、老人介護が儲かるようですね
友人には1日500ドルで老人介護をしているのが居ますよ
しかも現金で契約
美味しそうだねwww

#46
  • 寝言    .
  • 2024/08/21 (Wed) 11:32
  • 報告

44
作り話にもほどがある

#47
  • TRASH
  • 2024/08/21 (Wed) 11:53
  • 報告

46

あまり真剣に読まないほうが良いのでは

#48
  • ふざけた博士アトム
  • 2024/08/21 (Wed) 12:21
  • 報告

はい、ロサンゼルスで子供を預かる保育所にはライセンスが必要です。カリフォルニア州では、保育所やデイケア施設は州の規制に従い、適切なライセンスを取得する必要があります1。これにより、子供たちが安全で適切な環境でケアを受けられるようにしています。

“ 自立するために、、、 ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む